みなさんこんにちは!
田町駅から徒歩5分、港区の予備校武田塾田町校です!
今回は、
明星大学データサイエンス学環
に見事合格したK・Nさんの声を紹介したいと思います!
合格おめでとうございます!!!
はじめに
K・Nさん 合格おめでとうございます!!!
合格体験談
Q. 出身校はどこですか?
実践学園高等学校です!
Q. 入塾したのはいつですか?また、その時の成績はどうでしたか?
入塾したのは高3の6月ごろです。
当時の成績は平均評定2.8ほどでした。
Q.入塾のきっかけを教えてください。また、入塾を決めた理由は何ですか?
勉強に身が入らず、成績が低迷していたからです。
Q. 武田塾に入ってから、勉強法や成績に変化はありましたか?
武田塾は毎日の学習計画を立ててくれるため、入塾前と比べると、圧倒的に勉強する習慣がつきました。
また、生活習慣についても一緒に考えてくれるため、規則正しい生活習慣にもなりました。
Q. 担当の先生はどうでしたか?
とても親身になって、気にかけてくれました。
質問にもすぐに対応してくれましたし、その内容もわかりやすかったです。
Q. 武田塾での思い出を教えてください!
入塾してから、今まで生きてきた中で一番勉強したことです。
また、共通テスト前日にリュックをなくして、授業の後に買い直したことも今振り返ればいい思い出です。
Q. 好きな参考書ベスト3を教えてください!
第1位: システム英単語
手軽に見ることができるので好きです。
第2位:入門問題精講(数学)
解説が豊富なため、わかりやすい。
第3位:大岩のいちばんはじめの英文法
英語力の遅れを取り戻すことができました。
来年度以降の受験生にメッセージ、アドバイスをお願いします!
絶対に忘れ物はしないようにしましょう!僕は電車にリュックを忘れて、共通テストの2日前に参考書が8割なくなりました。本当に気をつけてください。
校舎長からのメッセージ
入塾当初に中学内容からしっかりと復習をしたことで、基礎をしっかりと固めることができました。
塾に入るまでは勉強習慣もなかなかついていなかったので、新しい生活スタイルになり戸惑いがあったかと思いますが、毎日自習室で22時まで残って勉強を頑張ってくれていた姿はよく覚えています。
共通テスト前日にカバンを紛失した話を聞いたときは驚きましたが、予想外のアクシデントも乗り越えてよく頑張ってくれました!
入試直前期には出願校を決める面談で色々と話合いをしましたが、最終的には自分の納得のいく大学に進学できたので本当に良かったです。
大学生活は自由度が高い分、自分で考えて行動をしないといけない場面が多々あります。良く考えて行動し、充実したキャンパスライフを送ってください!
大学合格おめでとうございます!
最後に
武田塾では無料で受験相談を受け付けています!
受験に向けて頑張りたい!と思っても一人だとやはり心細いのは当たり前です!!
「毎日どのくらいやればいいのか」
「何から手を付けたらいいのか」
などなど受験に関してわからないことや悩みがあればだれでもお気軽にご相談ください!
最後までブログをお読みいただきありがとうございました!!