ブログをご覧のみなさん、こんにちは!
都営三田線・浅草線の三田駅から徒歩4分、JR田町駅から徒歩5分、武田塾田町校です!
早くも春になりましたね。
新受験生のみなさんは受験勉強の具体的なルートを考えていますか?
やみくもに勉強するだけでは効率が悪く、成績が伸びません。
今回は2023年の武田塾参考書ルート化学編をご紹介します!
・何をすればいいかわからない
・どの参考書が良いかわからない
・参考書レベルがわからない
このような人は必見です!
正しいルートで化学を学びましょう。
ぜひ、武田塾の公式YouTubeチャンネルの動画も合わせてご覧下さい!
『宇宙一わかりやすい高校化学』
この参考書はタイトル通り化学が苦手な人でも理解しやすい作りになっています。
わかりづらい化学をわかりやすい例えに置き換えて説明してくれています。
化学がどんな科目かわからない人も化学のイメージを掴むことができます。
参考書自体が分厚いためつい遠ざけてしまうかもしれませんが安心してください。
内容のほとんどはイラストです。
絵本かと思うほど絵が多いので文字を読むことに抵抗がある人も楽しく学べると思います。
『とってもやさしい化学基礎・化学』
これを宇宙一と同時に進めていきましょう。
この問題集が基礎徹底ルートの暗記の軸となる参考書です。
苦手な人のために基礎に絞った問題集であり、理論化学・無機化学・有機化学それぞれの勉強法に合わせた構成です。
理論化学は計算、無機化学・有機化学は暗記がしやすいように各分野でいちばん成績が伸びる構成になっています。
『入門問題精講』
『とってもやさしい化学』だけだと演習量が不足するのでこの参考書で演習しましょう。
まずは『とってもやさしい化学』で暗記し問題を解いてみましょう。
次に『入門問題精講』で演習します。
各分野で使いましょう。
『化学基礎問題精講』
これで日大レベルの演習の仕上げです。
すでに力はついているのでここで覚えきれなかったこと足りない考え方・知識を埋めましょう。
ここまでできれば基礎はOKです。
次は実力養成ルートに合流していきます。
講義系の参考書と問題集の2種類を使っていきます。
『二見太郎の早わかり化学』『リードLightノート化学基礎・化学』
実力養成ルートの基礎はリードLightノートをメインに使います。
リードLightノートは基礎徹底ルートで使う『とってもやさしい化学』とは全くコンセプトが違う参考書です。
とってもやさしい化学は暗記がメインの難易度が低めの参考書です。
一方でリードLightノートは全て問題形式でドリルのように手を動かして経験値を積んでいく参考書です。
また、二見太郎の参考書は理系向けのスッキリした説明がされています。
理系はイラストよりもスッキリした説明の方がわかりやすい場合もあります。
このような人にはオススメです。
この後は『基礎問題精講』に進み日大レベルを突破しましょう。
Doシリーズ
次はMARCH・地方国公立レベルへ入ります。
オススメはDoシリーズの『鎌田の理論化学の講義』『福間の無機化学の講義』『鎌田の有機化学の講義』です。
大学入試で覚えなければいけない内容が分野ごとに別冊で表にまとまっているので、これを集中的に覚えていきましょう。
『化学重要問題集』
化学を受験で使う人のうち8割はこの問題集を使うほどド鉄板の問題集です!
そのためこれをやらないと8割の人に差をつけられてしまいます。
Doシリーズと並行して進めていきましょう。
A問題はMARCHレベルですが、B問題は早慶レベルになるので自分の志望校のレベルに合わせて取り組みましょう。
基礎はできている段階なので志望校の過去問を分析して出やすい分野を優先して勉強するのもいいと思います。
ここでは『化学重要問題集』を何度も回して解きまくることが大切です。
『化学標準問題精講』
これは最高難易度の参考書です。
早慶の理系や医学部を受ける人は『化学重要問題集』のB問題を解いた後で取り組みましょう!
ここまで終わったらあとは志望校の過去問をどんどん進めましょう。
この部分は何が重要なのか、何ができればいいのかを参考書から学びましょう。
そのような人はぜひ、基礎徹底ルートから始めてみてください!
わかりやすい講義系参考書を使えば、授業が理解できなかった人でも内容が掴めるようになります。
有名な参考書や紹介されやすい参考書は後半に使うような難しめのものが多いので自分のレベルに合った参考書から着実にステップアップしていきましょう!
また、大学によって化学の出題されやすい部分が違います。
有機化学が多いのかなど過去問から分析して優先順位を決めて勉強するとより効率的に合格に近づけます。
今回紹介したルートを参考に化学の勉強を進めてください!
お問い合わせはこちらから!
武田塾田町校では無料受験相談を行っています。
「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」
受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!
〒108-0073
東京都港区三田3-2-8
箕浦ビル 4階
〒116-0013
東京都荒川区西日暮里4丁目1-20
西日暮里エーシービル 303号室
〒140-0011
東京都品川区東大井5丁目23-32
関ビル 3階
〒143-0023
東京都大田区山王2-7-2
パルサー山王103
〒144-0052
東京都大田区蒲田5-40-10
初穂マンション蒲田 203号