ブログ

【定期テスト対策!】高校理科(物理・化学・生物)

 

 

はじめに!

017_thumb

ブログをご覧の皆さんこんにちは!

都営三田線・浅草線 三田駅から徒歩4分JR田町駅から徒歩5分武田塾田町校です!

もうすぐ夏休みの時期ですね!夏は受験生にとって受験を制するといっても過言ではないほどの重要な時期です。今から勉強を進めていき夏休み期間を自分のものにして、志望校合格への道をぐんぐん進んでいきましょう!

ところで皆さんは理科という科目をどのように考えていますか?

数学英語を先に頑張ろう…ではなく、特に定期テスト前の理科とても大切な科目です!理科をあと回しにしてしまうと後々大変なことに…

ということで今回は、そんな理科の学習戦略を紹介していきます!特に高1高2の方はぜひこのブログを読んで学習方法を自分のものにし、高得点を狙っていきましょう。

また今回の内容は武田塾公式YouTubeチャンネルでも解説しているのでそちらも合わせてご覧ください! 

無料受験相談

テスト範囲が発表されたらまずすることとは?

テスト範囲を書き出そう!!

テスト範囲が発表されると

うわぁ多いな…

ラッキー今回少ない!

など色々と考えるかもしれませんが、まずは教科書・問題種・資料集のページ範囲や、テスト勉強に必要なもの取り敢えず全て書き出していきましょう!

学校のテスト範囲表を見ると、教科書だけのページしか書いていないこともありますよね。そのままにしておくといざ「テスト勉強をしよう!」と思ったときにまず、今回はワークがどこからどこまでなのか…と調べなくてはいけなくなります。

教科書だけ勉強しても、教科書だけで勉強は完結しません。英語や数学の陰に隠れて着実に差がついていく理科の知識は必ず問題を解かないといけません

そのために教科書を見るのではなく、まず問題を解くことを中心に考えて、ワークの範囲もテスト対策範囲に入れていきましょう!

例として、今回の動画に出ていただいた伊藤先生は、理科の中でも化学に力を入れていました。使っていた教材は『セミナー化学基礎+化学』です。セミナーを使っている学校はたくさんあると思いますが、そんなセミナーで学習方法としてまずセミナーは前半に要点、後半に問題があります。まずは要点の部分を読み、

  • こんな勉強したなぁ
  • こんなのあったなぁ

と思い出しながら確認してみましょう。その時に重要なのは、覚えておかないといけない箇所には線を引くことです

思い出して確認しながら覚えるところに線を引くこの小さな積み重ねがとても大切になります

前半の要点の部分で復習をしたら次は問題を解いていきましょう!
読み返すときの時間短縮にもなるので、効率良くテスト範囲を復習することができます。

問題を解くのはいつから?

1週間前には必ず一周、3日前には難しいところも解けるように!

あぁ!こんなのあった!と思い出してテスト範囲の内容を確認したら問題を解いていきましょう
基本例題問題まずは一周してみましょう!基本問題が完璧になったら次のステップとして発展例題・問題→実践問題に取り組みましょう

学校によっては総合問題や論述問題にも手を付ける必要があるかもしれません。このあたりまで来ると、難しい問題に出会うこともありますが、焦らず、そういうときはその問題に印をつけてできるまで何度も何度も解きましょう

初見で解けない問題があっても大丈夫です。何度も何度も解いて、高得点への壁を叩いて叩いて割っていきましょう!

何度も難しい問題を解いて一通り解き終わるのは少なくともテスト3日前がベストです。

理科暗記することが多いので、テスト3日前からは暗記に時間を使ったり、解けなかった問題の最終確認に使いましょう

この3日間でやり直して学校の教材を完璧にするためにはやはり1週間前には問題すべてに1回は触れるようにしておきましょう!

ワークの問題にはなっていない重要な部分の暗記はどうしたらいいの?

時間があればルーズリーフなどにまとめた表を作成しよう!

化学、生物暗記量がすごく多いですよね。そんなときには覚えなければいけないことをルーズリーフに項目ごとに覚えやすく書いておきましょう

  • どのように気体を集めるのか…
  • どのような触媒を使って…
  • こういう化学式で…

と一度書いて頭の中を整理するのです。

そう!教科書は押し付けられた内容なので、見ていても覚えるのがなかなか大変です。ですが、自分流でまとめたものは覚えやすくなります

その時に暗記ペンを使うとスキマ時間も暗記に使えるので時間をかけられるようになりますね。

ですが注意点として、ただまとめノート作っただけでは満足してはいけません

せっかく自分流に書いたものは何度も何度も使って自分の脳に刺激を与えましょう。「これなんだっけ?」と思い出す作業を何度もするとだんだんと身についていくので、習慣化することを心がけましょう!

この自分ノートの暗記は問題を解きながらしていくのがオススメです
そのための覚える土台つまりこの自分ノートは問題を解く前に作成しましょう!

の戦略を真似するとズバリ…85点は取れるでしょう!何度も何度も諦めずに繰り返していくことが重要になります!

高校理科定期テスト対策まとめ

今回の記事で高校理科の定期テスト対策の新しい方法を知れたと思います。

もし同じ方法でも点数が伸びていないと感じた方何回も繰り返して思い出して頭に刺激を与えていきましょう。

最後にもう一度ポイントのおさらいです!

・理科の定期テストは範囲内に必要なモノを全部書き出す!

・3日前までに一通り終わらせて暗記と不得意な問題に注力!

この勉強法参考にして定期テスト85点以上を狙っていきましょう!

理科の定期テストをしっかりして、未来の自分が

後悔しないように今の自分に言い聞かせて何度も何度も繰り返し学習をしていきましょう。必ず成果は出ます!

無料受験相談

お問い合わせはこちらから!

武田塾田町校では無料受験相談を行っています。

甲藤写真

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

武田塾 田町校

武田塾田町校 教室内の様子

〒108-0073
東京都港区三田3-2-8
箕浦ビル 4階

【TEL】 03-6453-8351

【メール】tamachi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾田町校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 西日暮里校

〒116-0013
東京都荒川区西日暮里4丁目1-20
西日暮里エーシービル 303号室

【TEL】 03-5834-7137

【メール】nishinippori@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾西日暮里校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 大井町校

武田塾大井町校 教室内の様子

〒140-0011
東京都品川区東大井5丁目23-32
関ビル 3階

【TEL】 03-6433-9388

【メール】oimachi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾大井町校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 大森校

武田塾大森校 教室内の様子

〒143-0023
東京都大田区山王2-7-2
パルサー山王103

【TEL】 03-6451-8211

【メール】omori@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾大森校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 蒲田校

武田塾蒲田校 教室内の様子

〒144-0052
東京都大田区蒲田5-40-10
初穂マンション蒲田 203号

【TEL】 03-6428-7851

【メール】kamata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾蒲田校のHPはこちら

無料受験相談

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる