多摩美術大学美術学部環境デザイン学科合格 奥澤諒君
こんにちは!
「E判定からの逆転合格」でおなじみの武田塾多摩センター校です!
多摩センター周辺で塾・予備校をお探しの受験生のみなさん、もうどこの予備校に通うか決めましたか?
「自分に合っている予備校はどこ?」
「今の偏差値は低いけど難関大を狙いたい!」
「実際に予備校に通っていた人の話を聞いてみたい!」
そんなあなたのために武田塾多摩センター校に実際に通っていた塾生のリアルな合格体験記を紹介します!
今回は多摩美術大学環境デザイン学部に合格した奥澤諒君の合格体験記です!
多摩美術大学に合格した奥澤君ってどんな人?
名前:奥澤 諒
出身校:成瀬高校
合格した大学
多摩美術大学環境デザイン学部
武田塾に入る前の成績は?
入塾時期 5月
偏差値 45
成績 得意科目 数学
苦手科目 英語
もしあれば成績悪かったエピソードなど
英語が苦手で逃げ続けたため、中学単語ですら危うい状態でした。
武田塾に入ったきっかけは?
最初多摩センター校に受験相談に行った際、校舎長の田代さんに「めっちゃ勉強しなきゃダメだよ」と厳しいことを言われました。
それが嫌で他の塾・予備校を回りました。他の塾の話を聞きに行ってみると「既卒生タイム」というのがあり、「既卒生タイムとは、、、?」と思い、参加してみました。既卒生タイムとは、現役生が来る前に浪人生同士で楽しくおしゃべりしよう!というイベントでした。しかもそのイベントが毎日ありました。自分はその傷のなめあいが気持ち悪すぎて、厳しい言葉をかけてくださった田代さんのもとに戻ろう、、と思いました。そして田代さんのもとに戻り、一年間猛勉強する覚悟を伝え、入塾を決めました。
武田塾に入ってからの成瀬君の成績は?
武田塾に入ってから勉強法や成績はどのように変わった?
最初は自習室に行ったものの、寝てしまったりスマホをいじってしまい、田代さんに怒られる日々でした。また家に帰ってもスマホをいじってしまい、親に怒られていました。
正直、自分には居場所がありませんでした。
当然塾から出された宿題もできず、担当の先生に
「私より頭悪いくせに、受験生時代の私の勉強量の10分の1にも満たない勉強量で大学行けると思う?本当にその勉強で大丈夫なの?」
とあおられました。その時はイラっとしたのですが、ようやくそこで自分は、本気で勉強しよう!と思うことができました。その後からは勉強中にスマホをいじらなくなりなりました。そして、宿題も毎日こなせるようになり、成績も右肩上がりでした!!
担当の先生の印象
自分はいろいろな先生と関わっていました。
その中で、話しやすいなと思う先生や、分かりやすいなと思う先生、イラっとするなと思う先生などいろいろな先生に出会うことができました。先生に対してたくさん思うことはあったのですが、全員、人として尊敬できる人でした。
大学受験で失敗したことや後悔したこと
自分は数学が得意科目だったため、数学の勉強にあまり力を入れていませんでした。
しかしある時スランプに陥りとても焦ったのを覚えています。
自分は数学が得意科目だから~と思い油断していたのだと思います。前にできたことが今もできるとは限らないので武田塾で言われていたように得意科目でも何度も何度も反復継続するべきでした。
武田塾での思い出
最初はスマホと居眠りで毎日のように怒られてた僕が夏以降は夜11時まで自習室で勉強できるようになったことです。夜遅くまで開けてくれてありがとうございます!
教務コメント
本気なって勉強をしだす秋以降までは色々と紆余曲折がありました。
それからは夜の11時まで勉強することもあり(※武田塾は夜10時閉校です)
入塾当初は勉強しろしろ怒っていましたが、「いい加減帰れ!」と怒る理由が変わってきました笑。これまでの遅れを取り戻し最終的にカリキュラムを全て消化し受験に挑むことが出来ました。
無事に第一志望の多摩美術大学に合格することが出来て良かったです!立派な建築士になれるよう頑張ってください!
いかがでしたか?
正しい勉強法で勉強することで志望校合格に一気に近づくことが分かったと思います。できるだけ早く君にあった勉強法を見つけてライバルたちに差をつけよう!
もしも
「早慶に行きたいけど偏差値が低い...」
「やる気はあるし、たくさん勉強してるけど成績が上がらない…」
「志望校に受かるための勉強法を知りたい!」
そんなあなたはぜひ武田塾多摩センター校の無料の受験相談にお越しください!
あなたの悩みに受験のプロがお答えします!
実は武田塾多摩センター校は、武田塾全220校舎の中から7校舎だけ選ばれる合格実績部門で、教務本部長中森先生が選ぶ合格実績優秀賞を受賞した武田塾立川と連携しているので、質の高い指導が魅力のひとつです!
今年度から誕生した武田塾多摩センター校のことが知りたい人は、受験相談のお申込みや別のブログをご覧ください!