ブログ

【日本史B解説】戦国大名と政策や出来事を一覧で解説!(西日本編)

戦国大名が多すぎる!

こんにちは!

武田塾高槻校です!

 

毎週恒例の日本史B解説です!

今回も前回に引き続きまして、守護・戦国大名についてです!

 

前回東日本の守護・戦国大名について解説しましたが、

今回は西日本です!

 

前回のブログはこちらから!!

↓↓↓

東日本の守護・戦国大名について

 

ということで今回は、西日本の守護・戦国大名とその政策や特徴を各地方ごとにまとめていきます!

 

※こちらのブログを印刷して、大名の暗記に役立てていきましょう!

 

 

 

解説する前に…

ここで今回の記事で扱うキーワードについて解説していきます!

 

 

大名…石高が万石以上の武家(一万石以下は国衆や地侍)

 

守護大名…室町幕府から各国の守護職に任じられた大名

例:武田、今川、山名、細川、島津

 

戦国大名…守護大名以外の大名(守護代、国人衆、商人などから大名になった戦国大名)

北条早雲登場以降の守護大名(甲斐守護:武田、駿河守護:今川)

守護代:織田、上杉(長尾) 国人衆:毛利、真田 商人や百姓:斎藤、豊臣、小西

※野心をもって領土を広げようとした大名たちを戦国大名と覚えておきましょう!

 

 

 

 

近畿地方

近畿地方では、細川→三好→松永→織田と、将軍を擁立しながら、

裏で権力を握るという政治体制が確立されました!

 

細川家(守護大名)

人物…細川頼之、勝元、政元、晴元

領土…讃岐、阿波、和泉、摂津、河内

 

細川家は代々管領(畿内を治める役職)を務める名家です

細川頼之は三代将軍義満を補佐しました。

勝元は応仁の乱で東軍の大将として、義政の息子の義尚を押します。

結果的に義尚が将軍となり、細川家は将軍の後ろ盾として権力を奮います。

 

後を継いだ政元10代将軍義稙を追放します。(明応の政変)

この時点で細川家は将軍家を凌ぐ力を持ち、地方でも有力守護が力を持ち始めます。

 

しかし、細川家の栄華は長くは続きませんでした。

跡継ぎの晴元は家臣の三好長慶によって追放され、領土のほとんどを失います。

 

しかし細川家は鎌倉から現代まで存続し、総理大臣細川護熙を輩出しています。

 

 

三好家(守護代→戦国大名)

人物…三好長慶、松永久秀

領土…阿波→讃岐、阿波、和泉、摂津、河内

三好家は元は阿波の守護代でした。分国法には新加政式があります!

 

細川政元の死後、管領細川家で跡継ぎ争いがおこります。

そこで実権を握った長慶は細化家を乗っ取り、領土のほとんどを手にいれます。

 

長慶は松永久秀と共に、13代将軍足利義輝追放し、畿内を制圧したりと、

権力は最高峰にまで上り詰めます。

長慶は「最初の天下人」といわれています。

 

しかしの跡継ぎの義継の代には松永久秀によって実権を奪われてしまいます。

 

 

 

中国地方

中国地方では、二大勢力である大内家尼子家に挟まれた毛利家が、

様々な知略を駆使して、中国地方を統一していきます!

 

大内家(守護大名→戦国大名)

人物…大内義弘、(義興)、(義隆)、陶晴賢

領土…周防(山口)、長門、豊前、石見

 

大内家は大内義弘の代に六か国もの守護大名となりますが、

足利義満によって討伐され、一時的に力を失います。

 

ここからは教科書に記載はありませんが解説します!

(一度衰退した大内家ですが、大内義興の代に、細川家の将軍家介入を阻止するために上洛し、権力を復活させます。

後を継いだ義隆ザビエル布教を承認し、城下町の山口は当時でも有数の大都市になります。)

 

しかし、陶晴賢ら武闘派により殺害されてしまします。

その陶晴賢はこれから解説する毛利家によって滅ぼされます。

 

 

毛利家(国人衆→戦国大名)

人物…毛利元就、輝元

領土…安芸の一部→中国地方全土

 

毛利家は安芸の国人衆の一角でした。

しかし、毛利元就大内と尼子という強大な国に挟まれながら、

謀略などを用いて、中国地方全土を支配しました。

 

跡継ぎの輝元は秀吉と手を組み、五大老の一人となります。

しかし、関ヶ原で西軍の大将となった責めを負わされ、減封されてしまいます。

 

しかし、毛利家の長州藩は幕末まで存続し、明治維新を成し遂げるのです。

 

 

九州地方

九州地方では、大友、島津、龍造寺の三国期が長く続きます。

島津家が九州統一を成し遂げようとした寸前に豊臣軍がなだれ込み、九州は平定されていきました!

 

大友家(守護大名→戦国大名)

人物…大友義鎮(宗麟)

領土…豊後(府内)→豊後、豊前、筑前、筑後、日向

 

大友家で暗記しておくべきことはキリスト教関連です!

大友宗麟は初期の段階から、キリスト教布教を認可し南蛮寺などを積極的に建立していきました。

 

そして、ヴァリニャーニの勧めによって、有馬晴信、大村純忠らと共に天正遣欧使節を送りました。

 

 

 

 

 

まとめ

今回は、

西日本の守護・戦国大名とその政策や特徴について解説していきました!

様々な大名がいたかと思いますが、特徴を捉えて一つずつ暗記していきましょう!

 

 

     

個人によって合格の最短ルートは変わりますが、

武田塾にはそれを分析、指導できる力があります!

 

少しでも不安がある方は気楽に近くの武田塾にお越しください!

無料受験相談の場をご用意させていただきます!

無料受験相談

 

 

 

 

武田塾高槻校では

「志望校に受かりたいけど何をやったらいいかわからない」

「勉強の計画を立ててほしい」

など、受験に関することは何でも相談を受け付けています。

 

授業をしない」武田塾では

1人1人の状況に合わせた

あなただけの学習計画を基に

勉強の始め方から志望校合格までの道のりを

全てサポートいたします!

 

勉強のやり方が分からない

受験までに間に合うか心配

などのお悩みがありましたら、お気軽にお問い合わせください!

 

LINEや無料の受験相談でお悩みにお答えします!

友だち追加

無料受験相談

 

一人でダメなら武田塾高槻校へ

武田塾は参考書を授業変わりとした至ってシンプルな塾・予備校です。しかし、参考書を授業代わりとするにはちゃんとした理由があります!とにかく重要なことは、予備校や塾に入っただけで決して満足しないこと!今の自分にとって、成績を上げられる塾はどこなのかをしっかり検討していく必要があるのではないでしょうか!!武田塾では、無料受験相談を実施しており、受験生の悩みやアドバイスを受験生のみなさんにおこなっています。何回でも受験相談を受けることができるので、ぜひ一度武田塾へお越しください♪♪

武田塾では、無理な勧誘を一切いたしません。それは、武田塾の理念として、「一人で勉強して成績が伸びる生徒は武田塾に入塾する必要はない」という想いがあるからです。これを読んでいただいた皆様には、ぜひ一度、高槻校へ足を運んでいただき、武田塾の勉強法や参考書ルートをお伝えし、受験に活かしていただければと考えております!!

「授業を聞いても成績が伸びない・・」

「模試の結果が良くなかった・・」

「使用する参考書だけでも欲しい!!」

「高槻校ってどんなトコだろう??」

どんな動機でも構いません!まずは、この機会に一度、無料受験相談をご利用ください!!

いかがでしょうか?たがって、一人でできる方は入塾不要!一人で勉強するのが難しい方は、二人三脚で乗り越えましょう。武田塾チャンネルを上手く活用して、基礎の完成度をグッと上げましょう。皆さんの合格を心より願っております!武田塾では、手厚いサポートと一人一人に合わせた無理のないカリキュラム管理を徹底して、確実に勉強を進めることができるので、皆さんが抱える受験への不安や悩みを一緒に解決する塾です!

話の続きが気になる人!

これからの計画立てに不安がある人!

とにかく今すぐ勉強を始めたい人!

一人では成績が上げれない人!

受験で後悔したくない人!

受験生のみなさんはぜひ一度、無料受験相談をご利用ください!

*********************

↓無料受験相談のご予約・お問い合わせ先↓

〒569-0803
大阪府高槻市高槻町6-3
エクセレントアボンデ3F

TEL:072-668-6346

(月~土 13:00~22:00)

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる