こんにちは、武田塾高槻校の前川です!
気が付けばもう4月…Σ(゚д゚lll)ウソデショ!?
コロナウイルスの影響でいつ学校が再開されるか分からないという現状ではありますが、時期的には新学期を迎えるということで高校生・浪人生の皆さんは塾や予備校を探しているころですね。
あるいは、外出を控えてご自宅で学習をすでにスタートされている方もいらっしゃるかもしれません。
人とあまり接することなく、自宅でも勉強ができる…ということで、映像授業を選ばれた方も多いのではないでしょうか?
大手の塾では東進、スマホでも利用できるものとしてはスタディサプリや学びエイドが有名ですね。
実際、これらの映像授業を扱った塾やサービスは非常に知名度も人気もあります。
しかしですね…
「映像授業を見ているのに成績が上がらない!!」
という声をよく聞くのも事実です。
よく、「集団授業と映像授業と個別指導、どれがいいの?」ということが話題になりますが、絶対にこれがいい!というものはありません。どれもメリット・デメリットがあります。
それぞれの指導方法の効果を最大限に発揮させるためには、正しい使い方をしなければなりません。
映像授業もその例に漏れず、正しい使い方をしなければ「どれだけ見ても身につかない!」ということになりかねません(考えるまでもありませんが、見るだけで成績が上がる映像授業がもしあるとすれば、全員ぐんぐん成績が伸びているはずです)。
そこで今回は、映像授業の成績が上がらない理由、成績を上げる方法などをご紹介します!
なぜ成績が上がらない?
映像授業のメリット・デメリットを知ろう
映像授業の特長と言えば、何と言っても自分の都合のいい時間に見れるということですよね~。
好きな時に好きなだけ見れるというのは便利ですし、かなりハードルが低くて始めやすいですよね。
でも、そのメリットが場合によってはデメリットにもなってしまうんです。
自由度が高すぎていくらでもサボることができるというのももちろんありますが、
サボらずに授業を見ていたとしても落とし穴があります。
それは、ペースの管理ができないということ。
特にスタディサプリや学びエイドなど、完全に自分の裁量で「どの授業をどれだけ見るか」を決めなければいけない場合、しっかり計画を立てて利用しないと知らず知らずのうちに間違った使い方をしてしまい、ちゃんと勉強した効果が出なくなってしまうのです。
そして、こういうことは自分ではなかなか気付くことはできません。
個別指導のように講師が生徒の進捗状況をしっかり把握していれば、逐一アドバイスをすることができるのですが、映像授業ではそれは不可能です。(塾であればチューターさんがある程度アドバイスしてくれるかもしれませんが)
だから、自分の勉強は自分で管理しなきゃいけないわけです。
では、どんなことに気を付ければいいのか、考えていきましょう!
映像授業で気を付けるべき事!
授業を見すぎる
YouTubeを見たことがある人なら分かると思いますが、映像授業も同じように視聴できる動画がほぼ際限なくあるんです。ズラ~~・・・っと。
だから、やる気が続く限りはいくらでも見れてしまいます。
でもそれが結構厄介…。
はっきり言って授業を見るだけでは問題を解けるようにはなりません。
水泳の授業でバタフライの泳ぎ方を説明してもらっても、いきなり泳げるようにはならないのと同じです。
教えてもらったことを身に付けようと思ったら、必ず練習が必要になります。
このアウトプットを行わないでいると、内容が自分の身についていない事に気が付かないまま次へ進んでしまう危険性があります。
単語も文法も完璧になっていないのに過去問演習をスタートして、全然解けないことに気が付く。そして最初から全部やり直し。
なんてことになったら最悪です。めちゃくちゃ頑張ったのにその分の成果が出てないことになりますもんね。
授業を見る数に制限は設けられていないとはいえ、
練習、復習がしっかりとできる分だけ見るように調整してくださいね。
復習をおろそかにする
これは映像授業に限った話ではないじゃないか、と思われるかもしれません。
その通り、「復習をしなさい」ということは何の話をするときにも耳にタコができて、そのタコにまたタコができるくらいしつこく言っております。
そのくらい復習って大切なんです。
いくらペースを守って1回1回の授業をしっかり理解して進んでいったとしても、3か月、半年と過ぎたときにその内容を覚えているかと言われたら、きっと大部分は忘れてしまっていると思います。
復習をすることで記憶が定着し、試験本番に問題が解けるという状態にもっていくことができるんですね。
じゃあ、いつどこの範囲の復習をしよう…って自分できっちり計画を立てて実行することができますか?
1人だとなかなか難しいなあって方は結構多いと思います。
復習も含めてのペース管理を自分でしないといけないのも、映像授業の厄介なところなんです。
映像授業で成績を上げるには?
何よりまずは計画を立てることです。
例えば8月までは基礎固め、それからは問題演習をして、12月からは本格的に過去問を解く…
と大まかに決めたのなら、4月はどこまで進むのか、じゃあ1日あたりこのくらいのペースで…
と細かいスケジュールも立てていきましょう。
加えて、映像授業を見て、復習をした後に「ちゃんと勉強した内容が身に付いているかどうか」をチェックするようにしてください。
学校の単語テストのために気合い入れて勉強して、満点取るつもりだったのに結果は8割だった、なんてことはありませんか?
「勉強したかどうか」と、「身に付いたかどうか」は必ずしも一致するわけではありません。復習のやり方が雑な場合はなおさらです。学んだことが完璧に身に付くように、勉強の仕方や計画などをじっくり考えて決めてください。
▶受験に不安がある方は無料受験相談へ
少しでも受験に不安があるという場合は是非武田塾の無料受験相談へお越しください!!
個人によって合格の最短ルートは変わりますが、
武田塾にはそれを分析、指導できる力があります!
武田塾高槻校では
「志望校に受かりたいけど何をやったらいいかわからない」
「勉強の計画を立ててほしい」
など、受験に関することは何でも相談を受け付けています。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
↓無料受験相談のご予約・お問い合わせ先↓
〒569-0803
大阪府高槻市高槻町6-3 エクセレントアボンデ3F
(JR高槻駅、阪急高槻市駅、徒歩5分)
TEL:072-668-6346
(月~土 13:00~22:00)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇