塾生の声

【2022合格速報】高2秋から通って明治学院大学経済学部合格!

2022年 合格体験記

 

 

合格おめでとうございます!!

 

柳澤くん修正

 

 

 

 

・名前  G.Y.さん

・出身校 東京農業大学第二高等学校

・合格校 

明治学院大学 経済学部

 

 

武田塾に入る前の成績は?

入塾時期:高2の秋

当時の成績:偏差値35

 

当時は全く勉強しておらず、英単語ターゲット1400はほとんど覚えていませんでした。

部活も忙しく勉強する気などおきませんでした。

 

武田塾に入ったきっかけは?

学校の進路指導の時に「このままだと大学に進学することが出来ない」と言われました。

勉強をしていなくても何とかなるだろうと思っていたので勉強をひとつもしていませんでした。

その時に先輩から武田塾を勧められ、武田塾に入れば絶対に成績が上がると言われたのが決め手でした。

 

また、学校に行く途中に武田塾の看板があったので存在自体は知っていました。

 

武田塾に入ってから勉強法や成績が変わりましたか?

まず、武田塾に入って変わったことは勉強をする習慣がついたことです。

英単語を学校の休み時間などの隙間時間に見ることから始めて、最終的には自宅で勉強する時間を作ることができました。

あと野菜ジュースを飲むくせがつきました(笑)

今まで部活のせいにして勉強をしてきませんでしたが、実際にやればできるということがわかりました。

最初は大変でしたが1日の中で勉強をする時間が決まるとそのリズムに慣れて規則正しい生活リズムになったと思います。

 

(担当の) 先生はどうでしたか?

担当の先生はいつも笑顔が絶えない先生で特訓中は楽しかったです。

どんな話にも真剣に答えてくれました。

当たり前ですが頭が良くて聞いたことならなんでも答えてくれました!

担当の先生が休みの時は別の先生に特訓をしてもらったのですが、その先生方も全員すばらしいです!

 

 

武田塾での思い出を教えてください!

確認テストの出来が悪く、担当の先生に厳しく指導されたことです。

毎週テストがあり、とても大変でしたが、担当の先生は、全力でサポートしてくれるので、自分はそれを信じ、毎週の課題をやりました。

とても大変でしたが、今となっては、その頑張りが合格につながったと思ってます。

 

好きな参考書ランキング

第一位:現代文読解力の開発講座

【コメント】

この本を読んでから、文章の「イイタイコト」はなんなのか、理解するようになりました。

現代文の成績も劇的に向上して、この本が合格の決め手だと思います。

第二位:漢文早覚え速答法

【コメント】

漢文が一番苦手科目でしたが、この本を1周して、何を覚えたらいいのか明確になり、漢文の成績が上がりました!

 

第三位:英語長文ハイパートレーニング

【コメント】

英語は、長文が一番苦手でした。この本を何回も繰り返し、復習の時はシャドーイングをしました。

その結果、模試でも長文を読むスピードが上がり、点数が取れるようになりました!

 

来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!

どんなに頭が悪くても、武田塾の先生が出してくれる課題を毎週こなしていれば、成績は上がります!

モチベーションが上がらない時も、先生に相談すれば、解決策を提示してくれます!

武田塾のやり方をマスターして、自分の志望校に合格してください!

 

◆無料受験相談受付中◆

勉強方法から志望大学、モチベーションの上げ方まで

入塾の意思に関係なく、お悩みや相談に無料でお応えします。

「勉強の方法がわからない」

「勉強しても成績が上がらない」

「勉強しなきゃいけないけど、やる気が出ない」

という方は、お気軽に受験相談にお越しください!

お電話でのお問い合わせ・受験相談のお申込みは、下記電話番号からお気軽にご相談ください。

ホームページからのお問い合わせ・受験相談のお申し込みは下のボタンからお申込み下さい。

 

↓お問い合わせはこちら↓

☎: 027-381-8035

無料受験相談

【武田塾高崎校_高崎駅・高崎市の個別指導塾・予備校】

address : 群馬県高崎市栄町4-10 三笠ビル 2F

access : 高崎駅東口 徒歩5分

tel : 027-381-8035

mail : takasaki@takeda.tv