高校受験、中学生、小学生の方、保護者の方

中学校・高校のオープンスクール・学校説明会・見学で何を見ればいい?行く前に確認しよう!

みなさん、こんにちは!
武田塾宝塚校です。

さて、中学受験、高校受験の保護者の皆様は「オープンスクール」という言葉をご存知でしょうか?

もしかしたらもう既に参加されてる・予約してると言う方もいらっしゃるでしょうし、全く聞き慣れないと言うかたもいらっしゃるかもしれません。

「オープンスクール」と「学校説明会」そもそも一緒なんじゃないの?だったらどっちかに出てればいいんじゃない?と感じられてる方はどうでしょう?もしかしたら結構いらっしゃるかもしれません。

「オープンスクール」と「学校説明会」、違いを知っておくだけでも有利ですし、何より生徒にとっても、保護者様にとってもいい選択をすることが出来るはずなので、是非仕組みを理解し、親子ともに納得のいく中学・高校選びをしましょう。

 

「オープンスクール」と「学校説明会」。そもそも何が違うの?

何となくニュアンス的に違うんだろうな?というのは分かるかと思います。もう簡単にお伝えしましょう。

「学校説明会」は保護者様向けの説明会です。

setsumeikai_seminar

意識の高い生徒さんも一緒に参加されることもありますが、説明される内容は主に各学校の理念や教育方針の他、選択コース、学習活動や行事など、学校生活全般を詳しく説明してくれます。説明会後は校舎内の見学や部活体験、個別相談会を開催する場合もあります。

中学校の先生とお話してもいまいちイメージがつかめない、パンフレットだけでは少し分からない、という保護者様には是非参加して頂きたいと思います。

逆に生徒さんが参加しても、当時の自分からすると「そんなこと言われてもわかんない」となってしまうと思いますし、何より

「どういう学校生活を送るんだろう?」

「部活ってどんなイメージなんだろう?」という具体的に生徒自身の生活を思い浮かべる事が出来るような具体的イメージを持たせてくれるものではないので正直「退屈」そのものでだと思います。

塾でもそうですが、パンフレットだけでは意外に分からない事も多々あります。しかもこの武田塾は、

「授業しない?え?何それ」みたいなことは外から見たら「なめてんの?」「授業内なら楽勝じゃん」と思われるかもしれません。

パンフレットだけで全てを把握しようと思ってはいけません。是非ご相談、見学にお越しください。パンフレットでは伝えきれない魅力がいっぱいあると思います。

無料受験相談

オープンスクールはその生徒に具体的イメージを持たせる催しです。

ダウンロード

学校の理念や、教育方針、そんなん聞いたところでいいか悪いか判断できない、理念は立派だけど実際の学校の雰囲気はどうなんだ?

それを体験してもらいましょう!というのがこの「オープンスクール」です。

何をしてるのか?これは一例になりますが、

・「授業体験」

・「部活動入部体験」

・制服試着体験

・在校生とのふれあい体験

など、受験生が自分が入学したらどういった学生生活になるだろう?というのを体感してもらえる、生徒には非常に魅力的なイベントになってます。

 

いつオープンスクールをやってるの?

中学校では私立中学で行っておりますが、高校は公立、私立で行っております。中学は比較的開催が多い印象ですが、高校は説明会の方が多い印象ではあります。近隣の中学・高校のオープンスクールの日程を一部紹介いたしますので、気になる方は学校のHPを是非チェックして見て下さい。

私立中学

報徳学園中学校→6/4(土)、7/23(土)、8/2(火)

内容:授業見学、授業体験、理科実験等

仁川学院中学校→6/19(土)(受付終了)、7/10(日)、8/27(土)

内容:授業体験、校内見学、個別相談等

三田学園中学校→7/30(土)、7/31(日)

内容:未定

公立高校(第2学区の主な高校)

宝塚高校→6/18(土)、7/29(金)、10/29(土)

内容:体験授業、部活動紹介、施設見学

宝塚東高校→7/29(金)、10/29(土)

内容:公開授業、施設見学、部活動見学

宝塚西高校→7/23(日)、9/23(金)、10/22(土)、2/11(土)

内容:生徒による学校紹介、部活見学

宝塚北高校→9/3(土)、10/22(土)

内容:生徒による学校紹介、部活見学、施設見学

市立西宮高校→8/20(土)、8/21(日)、10/23(日)、10/30(日)

内容:施設、部活動見学

尼崎稲園高校→7/27(水)、10/22(土)

内容:在校生の学校生活の紹介、質問コーナー

西宮東高校→6/11(土)、8/27(土)、10/29(土)

内容:生徒・教員による学校紹介、施設見学、部活動見学

北摂三田高校→7/23(日)、8/18(木)、8/19(金)、10/29(土)

内容:課題研究発表、卒業生による体験発表、施設見学、部活動見学

川西緑台高校→8/1(月)、9/19(月)、11/3(木)

内容:体験授業、総合理数コース在校生の発表、進路相談等

私立高校(周辺の主な高校)

三田学園高校→開催予定なし

三田松聖高校→7/31(日)、8/7(日)

内容:授業体験、部活動体験など。

園田学園高校→7/29(金)

内容:詳細不明

仁川学院高校(昨年度)→7/25、8/28

内容:在校生徒との座談会、吹奏楽部による歓迎演奏、体験授業など。

雲雀丘学園高校(昨年度)→8/28、10/27

内容:在校生インタビュー、授業体験、

報徳学園高校(昨年度)→7/22、9/11、10/9

内容:詳細不明

 

いかがでしょうか?7月、8月の夏休みあたり、10月も多く開催されてる印象ですね。

参加できる学校の文化祭に参加しよう!

部活動見学、授業見学でもそこの学校の雰囲気、様子は分かりますが、やはり本当の中学生、高校生のリアルを体感できるのは文化祭では無いでしょうか?一番自分らしく、活き活きできる場面は文化祭なのです。

そこで活動されてる在校生の姿を見てより「こういう学生生活を送りたい!」というビジョンが描けると思いますし、受験勉強により意欲が出てくるのではないでしょうか?

出来たら保護者様、生徒さんとご一緒に行かれる方がいいかもしれないですね。反応がいい、悪いが生徒がどういう場面でモチベーションが上がるのか?が分かりやすくなります。生徒さんの進路への意思も理解しやすくなるいい機会だと思うので面倒がらず、是非参加して見ましょう。

学校説明会などで確認しておきたいポイント

教育理念

学校がどう行った方針で育てようとしてるのか?どのような教育をしてるのか?ご家庭の教育方針もあるかもしれません、なるべくそこに合致するのがいいかもしれませんね。

 

校風

比較的規則が無く自由な高校、規律の厳しい学校など、偏差値だけでは判断できない部分になりますし、これこそ一度学校に足を運ばないと全く分からない部分ではあるので、生徒さんの性格に合っているのかどうか?というのを考えてみましょう。

 

雰囲気

先ほどの文化祭などが一番在校生の雰囲気が分かる部分ではありますが、開放されてない高校もありますので、体験授業などから先生の印象、在校生との座談会、部活動見学などで在校生の雰囲気を感じ取る事も大事です。

 

カリキュラム

一部の高校では宗教教育の為の礼拝であったり、海外留学を行ったり、3学期制ではなく、前期・後期の2期制、文系理系の選択など、様々なコースがその中学校の数だけ、高校の数だけあります。

入って「こんなつもりではなかった」という話はこの塾に来られてる生徒でも良く聞くお話です。「理系志望だが、特進コースで無いと数Ⅲが授業で無いので独学でやらないと行けない」「文系でも高3で数学がある」など、思いもよらず受験期に不要な授業・課題をやらないといけないと言う事があるので、是非注視して、しっかり確認していきましょう。

 

部活動・課外活動

部活動を必須にしてる学校なども少なからず存在します。生徒さんが勉強に集中したい、部活に入らずやりたいことがある、というお考えでしたら部活を必須にしてる学校に入る事は負担以外の何物でもないので、こちらも生徒さんの意思と合わせて確認しておく必要があるでしょう。

 

通学時間・経路

特に通学時間はよく考えて選んで頂いた方がいいと思います。通学片道1時間30分。社会人の方が感じる1時間30分と生徒が感じる1時間30分は大きく違います。

進学校などに入ってしまうと、家に帰って多い課題をこなすだけで1日が終わってしまう、そんな生徒さんがこの塾にも来てたりします。睡眠時間を削ったり、そこに部活動必須などとなったりすると、ストレスが掛かってしまったり、体調を崩してしまう要因にもなります。「通う」だけではありません。通って授業を受けて、部活をして、帰らないといけません。それで終わりではありません、宿題も出てます。それの中高一貫校であれば6年間、最低でも3年間通い続けないと行けません。と言う事をよくお考え頂き、その移動時間をかける価値がある学校なのかどうかを慎重に見極めましょう。

 

進学実績・条件

高校生になられる方は既に「この大学に行きたいからこの高校にする!」というのを考えた上で志望校を決める生徒さんもいらっしゃるかもしれません。僕自身も大学は「この業界に就職したいからこの学部にする!」というのを決めました。各高校では「進学実績」というのを公表してます。毎年京大・阪大合格者などはどこの高校がどれだけ合格しているか?というのを出してたりしますね。

もちろんそこに行ったからと言って合格が保証されてるわけではありません。あくまで「その可能性が高くなる」という所で、そこから後の生徒の努力にかかってくることは間違いありません。

ですし、そこの高校から旧帝、早慶などが出ていなくてもその可能性が0というわけでは無いと思います。非進学校からでも関関同立、旧帝に合格してる人を聞いたことがあります。

なので、進学実績はあくまで目安、どこに入ってもやるのは生徒自身、というのだけは理解しておいた方がいいと思います。

 

気になる学校は時間が許す限り見に行ってみる。

自身の時はネット環境が無く、情報がありふれた時代では無かったので、「どんな高校、大学がいいのだろう?」という選択肢がかなり限定されました。なので、今のようにネットで色々な情報を知っていればもしかしたら自分の選択は大きく変わっていたかもしれません。

ですが、どれだけネットが発達していても「実際自分で見てみる」と言う事ほど真実を知る機会はありません、ここだけはまだ現代では再現力はありません。そこの学校の雰囲気、におい、生活などは実際見る事に越したことがなく、自分が卒業した高校・大学を選んだのも実際見て「行きたい!」と思えたから受験への意欲も高まりました。

ただ、受験勉強の合間もありましたし、高校も大学もそこに割く時間は自分にはありませんでした。なので、もし皆様に時間的な余裕があれば是非多くの学校に行き、実際の学校の雰囲気を体感し、「行きたい!」と思う気持ちを生徒さん、保護者様共に強く持って下さい。

武田塾宝塚校では、無料受験相談を受け付けています!

お問合せ・お申し込みは、
下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、武田塾宝塚校(0797-69-7028)まで直接お電話ください!

無料受験相談

 

【武田塾 宝塚校 兵庫県宝塚市の個別指導塾・予備校】

〒665-0845
兵庫県宝塚市栄町2-1-2
ソリオ2 8階802-2
阪急宝塚線 宝塚駅 駅直結(改札から校舎入り口まで約2分)

TEL:0797-69-7028
FAX:0797-69-7029
Mail:takarazuka@takeda.tv

校舎独自サイトはこちら

宝塚駅の予備校・個別指導塾なら
大学受験逆転合格の【武田塾宝塚校】

 

武田塾宝塚校のTwitter、Instagramもあります!

Twitter 武田塾 宝塚 塾 予備校 大学受験 参考書 独学 授業 自学自習

Instagram 武田塾 宝塚 塾 予備校 大学受験 参考書 独学 授業 自学自習 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる