みなさん、こんにちは
武田塾宝塚校です。
コロナによる外出自粛、学校の休校が続いていますね。不安に思うことが多いと思います。
かと言って勉強頑張る!という気分にならないのも分かります。でも、今のうちに勉強頑張る!という人もいると思います。
そこで今回は、どちらの人に対しても伝えておきたい、「自粛期間中にやっておくべきこと」をまとめました。
主に受験生対象ですが、高1高2の方にとっても大事なことなので、ぜひ読んでくださいね。
コロナで学校が休みの今、受験生は何をすればいいか?
まずは、コロナウイルスへの政府の対応や各学校の休校等情報を把握する
コロナウイルスへの政府の対応状況
特に既卒生は、コロナウイルスの情報をこまめにチェックしてください。非常事態宣言が解除されたら、急いで自習場所の確保です。
現役生も同様ですが、さらに把握すべきポイントは以下の通りです。
コロナウイルスによる休校期間中の学校の宿題、オンライン授業等の受験生フォロー体制
学校の授業の代わりに宿題やオンライン対応があるはずです。
自分の在籍している高校はもちろん、他の高校についても確認しておきましょう。
また、今後の授業進度についても自分の高校に問い合わせてみましょう。
本当に今のままで、来年の受験に間に合うのか考える
自分の高校の対応よりも他の高校の対応の方が充実していた場合、危険です。
それだけで学力に差がつきます。
また、授業が終わりそうにない場合、早く対応しなければいけません。今のままで受験勉強が本当に間に合うのか、考えましょう。
詳しくはこちらの記事にも書いていますのでどうぞ!
コロナウイルスによる来年の受験への影響について考える
次は以下のことを考えましょう。
コロナウイルスの影響による今年の受験日程の変更はどうであったか
例えば今年の後期入試はコロナの影響を受けました。
実際どんな対応がされたのかを確認しましょう。
来年の対応についての参考になるはずです。
コロナウイルスの影響による来年の入試日程への影響と、そのとき想定される事態
当然ですが、コロナが流行している間はおそらくまともに入試の実施ができないです。
再度ピークが来るとも言われています。
もしそうなったら日程が変更になる可能性もありますね。
そのとき、自分の予定通りのタイミングで受験ができるでしょうか。
考えてみましょう。
日程変更があった場合、来年の入試で求められる力
もし入試日程が変更になった場合、それでも志望校に合格するには・・・?
不測の事態でもまともに戦うには、何をしておかなければならないのか。
簡単に言うと実力が試されるわけです。
危機意識を持っておきましょう。
コロナウイルスの影響とは別の、来年の入試方式の変化
これはコロナウイルスの影響の話ではありません。
例えば早稲田大学では、2021年度入試より人間科学部と社会科学部で「政治経済」が選択科目からなくなります。
このように、多くの大学では共通テストの導入に伴い、入試方式や科目等に変更が予想されます。
こういった情報は順次公開されていくので、常にチェックしておきましょう。勉強のやる気が出ない人でも、これは気になるはずです(笑)
入試方式の内容については、またこ校舎ブログでも随時更新していきたいと思います。
来年の入試へ向けて準備しておくべきことについてはこちらをどうぞ!
コロナ休校期間も、来年の受験に向けてとにかく勉強しなきゃ…少しでもそう思った人は行動してみよう
勉強しなきゃとは思っても、家だとだらけますよね。
やる気でない問題に対しては、例えば以下のことを試してみましょう。
勉強のやる気が出なくてもとにかく机に向かう!
起きてから、携帯をいじったり、ソファでくつろいだり・・・
人間は一度始めたことを継続してしまいます。
逆にいえば、一度勉強に向かえば、ちょっとは頑張れます。
起きて顔を洗ったら、その勢いで机に向かってみましょう!
勉強の妨げになる誘惑をなくす
机に向かう邪魔をするのは、いつだって誘惑です。携帯、お菓子、テレビ・・・
妨げになるものは、自分の周りから排除しましょう。
勉強したことを誰かと共有する
一人だとつい気が抜けますよね。
誰かと約束してテレビ電話で一緒に勉強しましょう。せめて一日の終わりに報告しあう場をつくるだけでもいいです。
今日はここまでやる!と約束してから勉強してもいいですね。誰かに見てもらえれば、しんどいことも頑張れます。
勉強のやる気がでないときの対処法についてはこちらをどうぞ!
来年の受験では、今まで以上に質が問われます。時間があるこの休校期間にこそ、学習の質を高めましょう!
勉強はまずはやることが大事。
とは言え、ただやるだけでは意味がないです。
ひとまず勉強ができたら次は質です。
学習の質を高めるには、以下のことを実践してみましょう。
受験したい志望校のレベルではなく、まずは自分のレベルにあった参考書を使う
自分のレベルにあうものを使わないと見に尽きません。
また、せっかく出たやる気もなくなります。
教材選びは非常に大事です。
定着させるには、勉強内容の復習をこまめに行う
一度だけやったことはすぐに忘れます。
一回やったら満足、というのが一番危険な学習です。
一度解けた問題でも、翌日や3日後にもう一度解けるかなどチェックしましょう。
ただ眺めるのではなく、音読したり説明したりいろんな勉強法を駆使する
参考書は、ただ読んでると眠くなります。
また、分かった気になって終わる原因もこれです。
本当に解けるのか?しっかり説明できるのか?
書いたり話したりしてみて、自分が眺めるだけでは気づけない完成度のチェックをしましょう。
学習の質を高める方法はこちら!
こちらも参考にどうぞ!
以上、コロナの休校期間における受験生の過ごし方でした。
いかがでしたか?
今は勉強のやる気が出ない人も、
来年の入試方式や科目について調べる
他の高校の対応状況について見てみる
くらいならやりやすいと思います。
ぜひ、この期間に少しでもやれることの手助けになったら幸いです!
★武田塾宝塚校の校舎長ってどんな人?気になる人はこちらをどうぞ!!
★武田塾宝塚校、高校3年生のAさんの様子はこちらをどうぞ!
武田塾宝塚校では、無料受験相談を受け付けています!
お問合せ・お申し込みは、
下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、武田塾宝塚校(0797-69-7028)まで直接お電話ください!
【武田塾 宝塚校 兵庫県宝塚市の個別指導塾・予備校】
〒665-0845
兵庫県宝塚市栄町2-1-2
ソリオ2 8階802-2
阪急宝塚線 宝塚駅 駅直結(改札から校舎入り口まで約2分)
TEL:0797-69-7028
FAX:0797-69-7029
Mail:takarazuka@takeda.tv
宝塚駅の予備校・個別指導塾なら
大学受験逆転合格の【武田塾宝塚校】
武田塾宝塚校のTwitter、Instagramもあります!