ブログ

【推薦が欲しい高校生へ】定期テストでトップを目指すなら○○を完璧に!

みなさんこんにちは!

高岡駅より徒歩3分、大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾 高岡校」校舎長の小島です。

非受験生の皆さん、定期テストは普段どのように取り組まれているでしょうか?

毎学期ごとの中間テストや期末テストは、総復習のためには膨大な範囲の学習内容を理解し、学校のワークや教科書の問題からたくさんの課題が出題されます。高校の勉強は難しく定期テストで躓いてしまう人も多いのではないでしょうか?

勉強が分からない男の子のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

武田塾では参考書学習で効率的に勉強を進めていくため、学校で出題される学校課題とは別の参考書を使用していることが多くあります。これによって大学受験に向けて効率良く最短で大学受験にむけて勉強していくことができます。

一方で参考書学習をメインに進めていくと、学校課題がないがしろになってしまう方も少なくありません。

学力を上げるために一番効率のいい方法は、間違いなく参考書学習ですが、すでに推薦や総合型選抜などを視野に入れている高校生にとって学校の定期テストで良い成績をとることは学校の評定を上げるために必須ですよね。

そこで今回は定期テストで学年トップを取る6つの方法をご紹介します!

 

テストを見て喜ぶ生徒のイラスト(男子学生) | かわいいフリー素材集 ...

 

定期テストが大学の推薦を目指す生徒にとって重要な理由

まずはなぜ定期テストでいい点数をとることが大学の推薦に関わるのかを理解することが大切です。

定期テストが大学の推薦を目指す生徒にとって重要な理由はいくつかあります。

 

1.定期テストの成績は大学の入学審査において重要な要素

大学は、個々の生徒が学問に対する理解や能力を示す指標として、成績を重視します。良い成績を収めることは、大学への推薦を得るための基盤となります。成績とは多くの高校で学期末に通知表で渡される評定を指す大学が多いです。評定には様々な判断基準がありますが、中でも定期テストは定量的に成績を測れる大切な要素の一つです。

 

2.奨学金や特別プログラムへの選考にも影響を与えることも

高校の成績が優秀な学生が大学の推薦で入学した場合、奨学金や特別なプログラムを提供する大学があります。

例えば東京大学や早稲田大学、慶応大学、などの難関大学はもちろん地方の大学でも奨学金や特別プログラムを提供しています。これらの大学では国際交流や産学連携など、多彩なプログラムが用意されています。

ぜひ気になる大学があればこのような制度が整っているか、ホームページで確認してみて下さい!

インターナショナルスクールのイラスト(留学) | かわいいフリー素材 ...

 
 

定期テストでいい成績を取る方法はこれだ!

1.計画的な学習

定期テストの前に急いでテスト範囲や課題を終わらせて、中には一夜漬けの人もいませんか?

これでは課題を提出することで精いっぱいになってしまい、一番大切な問題の理解や暗記に時間を割くことが出来ません。

高校の年間スケジュールを把握し、テストまでの期間を考慮し、適切なスケジュールを立てましょう!

 

勉強のイラスト「テスト勉強・男の子」 | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

2.理解度の確認

定期テストの範囲の教科書や授業の理解度はどうでしょうか?

授業を受けたまま復習をせずに定期テストを迎えてしまう人も多いですよね。定期テストの出題範囲では分からないところは0にして本番に臨みましょう!

そのためには、学校の先生に質問したり、参考書はかなりかみ砕いて説明してくれているものもたくさんあるので、参考書も併用しながら、テスト範囲の理解を深めましょう。

 

3.復習の重視

学校のワークやプリント等、学校の勉強をするにあたり配られているもののテスト範囲を3周しましょう!

テスト範囲が発表される前に3周することで、わからない問題をできるようになります。

定期テストは大学入試に比べて1問にかけられる時間が短いので見た瞬間分かるようになるまで勉強する必要があります。間違えた問題まで含めて完璧にするためには、3周もやって見た瞬間に分かるようにし、問題のプロセスまで完璧にして定期テスト本番に臨みましょう。

 

4.体調管理

定期テスト前に一夜漬けをして頭が回らない状態で定期テスト本番を迎えてはいないでしょうか?

大切な定期テスト本番に寝不足で頭が回らないのはもったいないです。必ず睡眠をとって頭をすっきりさせた状態で本番に臨みましょう。

勉強が分からない男の子のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

5.定期テストの傾向をつかむ

1学年で定期テストは中間、期末のみだと最低でも6回はあります。

そのなかで各先生がどのように問題を出題するか傾向を掴みましょう!

定期テストの傾向は大きく分けて3つあります。

①教科書の問題をそのまま出題するのか

②授業中のノート・プリントから出題するのか

③ワークから出題するのか

テストを出題する先生が①~③どれを重視するのか過去のテストから分析し、適切に点数を取れるための勉強をすることが大切です。

中には難関大学の過去問を出題する先生もいますが、そこの対策は参考書学習で大学受験勉強を視野にいれて対策することで問題を解けるようになります。

 

6.出題範囲を暗記してしまう

出題範囲を暗記、これが定期テストで高得点を取るために一番大切です。

上の出題傾向を掴んだうえで該当する範囲を暗記することで効率的に高得点をとることが出来ます。(もちろん大学受験にはこのやり方は通用しないので注意しましょう!)

 

 

定期テスト対策も武田塾の勉強法で!

武田塾では独自のカリキュラムを組んでいるため学校の授業範囲とは大きく異なることがありますが、武田塾に入塾した生徒は模試だけではなく学校の定期テストの成績も上がっていきます!

なぜなら武田塾では1問を完璧にするための勉強法を指導しているので、生徒たちは参考書学習ではなく、学校のテスト範囲でも自然と完璧にするやり方を身につけることができるからです。

定期テストは基本的には、テスト範囲の宿題やプリント授業から出題されることが多いのです。

なので宿題の範囲を完璧にできる生徒がどんどん成績を伸ばしていきます。

先ほど書いたように、先生が出題する傾向をつかみ、その傾向に即する学校の範囲を完璧にすることで成績を伸ばせるようになるので、定期テストの成績が伸びない人も武田塾にお気軽に相談してみて下さい!必ず答えが見つかるはずです。

無料受験相談は以下から!

無料受験相談

 

 

おわりに

いかがでしたでしょうか?

指定校推薦を目指す方や総合型選抜を目指す高校生にとって定期テストで良い点数をとることは、評定をあげるために避けられない壁です。

定期テストの範囲も完璧にして最高点をたたき出しましょう!

 

 

========================

武田塾高岡校では無料受験相談を行っております。

・志望校に受かるためにはどの科目から何をすれば良いのか
・部活が終わってからの勉強でも間に合うのか心配
・塾や予備校に通っているが成績が伸び悩んでいる

などなど、大学受験にまつわる悩みに対して

⭐️「偏差値40台から一年半で慶應義塾大学合格」⭐️
⭐️「共通テストを230点あげ京都府立大学に首席合格」⭐️
⭐️「私立志望かつE判定から国立大の埼玉大学に合格」⭐️

これまで多くの逆転合格を導いてきた校舎長が勉強アドバイスをさせていただきます。

完全予約制となっておりますので、ご希望の方は下記よりお問い合わせください。


無料受験相談

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
日本初!授業をしない大学受験専門予備校
【武田塾 高岡校】
〒933-0033
富山県高岡市東下関2番8号
F1ビル 2階(ふたつか酒店さんの2階です)
TEL:0766-54-0554
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

関連記事

【総合型選抜】富山県で総合型選抜(旧AO入試)対策をするなら武田塾!

みなさんこんにちは! 高岡駅より徒歩3分、大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾 高岡校」校舎長の土橋です。   最近、総合型選抜(旧AO入試)という入試方式についてニュースや学校の進路面談な ..

【合格体験記2024】京都工芸繊維大学合格!徹底的な自己分析とは?

共通テストで自己最高点をマークし、京都工芸繊維大学に推薦合格!!

【総合型選抜】富山県で総合型選抜(旧AO入試)対策をするなら武田塾!

みなさんこんにちは! 高岡駅より徒歩3分、大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾 高岡校」校舎長の土橋です。   最近、総合型選抜(旧AO入試)という入試方式についてニュースや学校の進路面談な ..

【2024年度】高岡校合格体験記まとめ

【2024年度合格実績まとめ】武田塾高岡校では今年もいくつもの逆転合格が!逆転ストーリーを一挙ご紹介!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる