ブログ

【高卒認定】高卒認定と大学受験は同時並行が可能?進め方は?

皆さんこんにちは。

高岡駅より徒歩3分、大学受験予備校・個別指導塾の武田塾高岡校 校舎長の土橋です。

 

最近、「高卒認定試験(旧大検)を受けて大学受験をしたい!」という相談を持ちかけられることが多くなってきました。

後ほどまた詳しく説明しますが、高卒認定とは簡単にいうと「高校に行かなくても高校に行っている人と同じ学力を持っていると認定される資格」です。これによって高校を出ていないのに大学に進学することが可能となります。

高校を中退したけど高卒認定試験を受けて大学に行きたいという人は多く、少子高齢化によって受験者総数は年々減っていますがそれでも年に15,000人以上が高卒認定を受けています。

「身体的精神的な理由から高校を辞めて」という人が多いですが、「学校に通っている時間を自分の勉強に使いたい」ということであえて高卒認定を検討する人も実はいます。

そんな、高卒認定ですが、「大学の勉強とどう両立すればいいの?」「高卒認定って対策が大変じゃないの?」という質問をよく受けるので、今回は高卒認定についてご説明したいと思います。

 

 

高卒認定について

高等学校卒業程度認定試験(高卒認定,高認)は文部科学省が主催する国家試験です。

合格することで高校卒業と同等の学力があると認められます。

・試験が行われる年の年末の時点で満16歳以上

・大学入学資格をもっていないこと

この二つの条件をクリアすれば誰でも受験することが可能です。

ただし、高卒認定をとっても高校を卒業したことにはならないので、大学などに進学しなければ最終学歴が「中卒」になる点は注意してください。

 

必修科目が

・国語

・数学

・外国語

選択科目が

・理科

・地理歴史

・公民

 

の合計6教科があります。

難易度は中学〜高校1年生レベルです。

高卒認定試験に合格するためには必要な8~10科目全てに合格しなければなりません。

(高校に通っていたことがある・現在通っている人は取得済みの単位によって免除される科目があるので学校の先生に確認してみてください)

 

試験は8月と11月の年2回

一度合格した科目はそれ以降免除されるので、回数を重ねるだけメリットはあります。

そして合格率ですが、一発で全科目合格の確率は4割ほどです。

「...低くない?」と思った人が多いと思いますが、1科目単位で見ると合格率は9割ほどあります。

科目数も多いので一応受けとくだけ受けとこう...という人がおり、それによって合格率も下がっているので数値ほど難しく感じる必要はありません。

試験は全てマーク式(選択式)。合格ラインは公表はされていませんが100点満点中の大体40~50%と言われています。

こう聞くとそれほど難しく感じないのではないでしょうか。

 

高卒認定と大学受験

大学受験がゴールだけど、高卒認定も別の対策をしないといけないよね...と思っている人もいるでしょうが、そんなことはありません。

もちろん、大学受験で使わない科目(理系なら理科基礎科目など)は別に勉強しないといけないので話は別ですが、大学受験の勉強をしていたら勝手に高卒認定はクリアできる実力になっています。

それもそのはず、大学受験の方が範囲もレベルも高卒認定よりはるかに広く高いのですから。

難しく考えず、大学受験に必要な科目は受験勉強、高卒認定でしか使わない科目はその対策と思ってくれればOKです。

 

高卒認定のおすすめの進め方

まずは、優先的に受験で使わない科目を勉強します。

受験まで覚えておく必要のないものはさっさと終わらせましょう笑

 

それが終わったら残りの受験でも必要な科目の対策をスタートしましょう。

(余裕があるのであれば科目数は増やして大丈夫ですが、もし余裕がなければ受験で使わない科目を1回目の受験、受験でも使う科目を2回目の受験にするのがおすすめです。)

 

勉強を始める際は、まず過去問を一つ解いてみましょう。

これは大学受験にも言えますが、ここでは点数を取りたいわけではありません。

どういうことを覚えたら点が取れるのか、何をしないといけないのかを分析するために取り組んでみてほしいです。

その上で、レベルのあったワークで勉強を進めていきましょう。

 

大学受験を見据えて動く場合は、自分の現在のレベルがどの程度なのか、中学範囲から戻った方がいいのかそうでないのかを確認することが大事です。

高卒認定でしか使わない科目ならテストを乗り切れればそれでいいのでテストに出る部分だけ覚えていればOKですが、最終的に大学入試で使う科目は基礎の段階で穴があると次のレベルに進んだ時につまづいてしまいます。大学受験はレベルの階段が多いので。

もし現在の学力がわからなければ近隣の武田塾校舎で無料受験相談を受けてみてください。

 

おすすめの参考書

最後におすすめの参考書を3シリーズ紹介したいと思います。

高卒認定だけを考えるのであれば参考書を一冊クリアするだけで余裕で合格できます。

 

高卒認定ワークブック

lrHbgppuXba8EKkAA8TITOaSOgl3UXI3OOJN6TKK

高卒認定専用の参考書なのでレベルが高すぎないところが良い点で、最短で合格したいのであれば一番おすすめの参考書です。

この参考書を一冊完璧にすれば確実に合格ラインを越えることが可能です。

 

高卒認定・スーパー実践過去問題集

DHRLbNgMw02XfDx3qkPv9GYKEj7XlRUfGQGfpdMY

過去問を6回分掲載している参考書です。毎年同じ形式で試験は作られているので傾向を把握することは勉強においてかなり重要です。

解説も非常に丁寧なのでワークブックと併用しながら進めるのがおすすめです。

 

高校とってもやさしいシリーズ

bCMMHAbGPA08nZYPdpjpfA0bCwwuQzeQcQtIUYPK

武田塾でも推奨している大学受験用の参考書です。基礎からしっかり学びなおしたい人にぴったりです。

内容は中学の復習から高校の基礎までの内容なので、高卒認定対策にも使用できます。

以降大学受験対策もすることを考えると、私としては一番おすすめしたい参考書です。

 

 

まとめ

人によっては科目数も多く大変そうに見えますが、勉強時間をしっかり確立して勉強すれば難しくないレベルの問題ばかりです。

そもそも大学受験をするのであれば、それ以上の勉強をしなくてはならないですからね。

高校に行っている人より高卒認定を受ける人の方が自由な時間が多いです。学校の拘束時間がないですからね。

自分次第で進学校に行っている人よりも上を目指すことも可能です。

自分の目標に向かって計画的に進めて行ってください。

 

========================

武田塾高岡校では無料受験相談を行っております。

・志望校に受かるためにはどの科目から何をすれば良いのか
・部活が終わってからの勉強でも間に合うのか心配
・塾や予備校に通っているが成績が伸び悩んでいる

などなど、大学受験にまつわる悩みに対して

⭐️「偏差値40台から一年半で慶應義塾大学合格」⭐️
⭐️「共通テストを230点あげ京都府立大学に首席合格」⭐️
⭐️「私立志望かつE判定から国立大の埼玉大学に合格」⭐️

これまで多くの逆転合格を導いてきた校舎長が勉強アドバイスをさせていただきます。

完全予約制となっておりますので、ご希望の方は下記よりお問い合わせください。


無料受験相談

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
日本初!授業をしない大学受験専門予備校
【武田塾 高岡校】
〒933-0033
富山県高岡市東下関2番8号
F1ビル 2階(ふたつか酒店さんの2階です)
TEL:0766-54-0554
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる