武田塾高岡校講師の増田です!
今回はタイトルにもあるように、様々な国立大学群の名称についてお話していこうと思います。
いきなりなのですが、今の高校一年生や高校2年生の皆さんは下の大学群を見てどこ大学かいえるでしょうか?
・日東駒専
・関関同立
・MARCH
・5S
・金岡千広
ちゃんと「日東駒専は(日)日本大学 (東)東洋大学 (駒)駒澤大学 (専)専修大学だな」といえましたか?
多分、大半の学生が「何だこの呪文は…」となったかなと思います。
そこでちゃんとした知識で、志望校を決める際にも使える大学群の名称と偏差値ランキングなどまとめていこうと思います!
そもそも大学群ってなに??
主に同じくらいの入学難易度の大学をまとめた呼称として「大学群」というものがあります。
大学受験の際に、大学をレベル別に分類するためによく用いられるものになります。
入学難易度以外にも、立地や世間の評価、専門領域などの観点から似通った大学がまとめられることが多いです。
大学群の名称と偏差値ランキング
最難関の国立大学群 「旧帝国大学」(通称「旧帝大」) 偏差値52.5~72.5
「旧帝国大学」というと、北海道大学・東北大学・東京大学・名古屋大学・京都大学・大阪大学・九州大学の7つの国立大学を指します。
戦前に「帝国大学」として日本各地に設立された由緒ある大学です。
東京大学:67.5~72.5
京都大学:62.5~72.5
北海道大学:52.5~67.5
東北大学:52.5~67.5
名古屋大学:52.5~67.5
大阪大学:57.5~70.0
九州大学:52.5~67.5
文理 国立大学最難関群 「東京一工」 偏差値62.5~72.5
東京一工とは、東京大学・京都大学・一橋大学・東京工業大学の4大学群です。
一般的に最難関とされる東大・京大に加え、文系専門と理系専門の国立大学でそれぞれ最高峰と呼ばれている
一橋大学と東京工業大学が加わった大学群。
それぞれの大学名から一文字取って (東)東京大学 (京)京都大学 (一)一橋大学 (工)東京工業大学
「東京一工」と呼ばれています。
東京大学:67.5~72.5
京都大学:62.5~72.5
一橋大学: 67.5~72.5
東京工業大学:62.5~65.0
地方国公立大学群 「駅弁大学」 偏差値42.5~67.5
駅弁大学とは駅弁が買える級国鉄の急行列車の停車駅にちなんだ名前の大学、つまりは地方国公立大学を
「駅弁大学」と呼ばれています。
駅弁大学は、この大学とこの大学が駅弁大学に属しますというのはないとのことですが
定義から考えると、「県名」+「大学」で構成されているものを指します。
茨城大学、宇都宮大学、群馬大学、埼玉大学、千葉大学、横浜国立大学、山梨大学
新潟大学、富山大学、金沢大学、福井大学、信州大学、岐阜大学、静岡大学、三重大学
鳥取大学、島根大学、岡山大学、広島大学、山口大学、徳島大学、香川大学、愛媛大学、高知大学
佐賀大学、長崎大学、熊本大学、大分大学、宮崎大学、鹿児島大学、琉球大学
合計39校の駅弁大学です。
準難関国立大学群「金岡千広」 偏差値47.5~70.0
これらは旧帝国大学に次ぐレベルの偏差値を持ち、一般的に高学歴と言われることの多い大学です。
レベルも高く伝統もある大学ですが、旧帝大などに比べると目指しやすいというのが金岡千広の魅力と言えるでしょう。
(金)金沢大学 (岡)岡山大学 (千)千葉大学 (広)広島大学
の頭文字を組み合わせて「かねおかちひろ」と呼びます。
この4大学は偏差値が似ているかつ地方国公立大学ということで、セットにされて呼ばれるようになりました。
金沢大学:47.5~65.0
岡山大学:47.5~65.0
千葉大学:50.0~70.0
広島大学:47.5~67.5
医療国立大学群 「旧六医大」 偏差値
旧六医大とは、元々医科大学であったものの大学改革により、大学へと生まれ変わり医学部以外の大学も含まれた
国立大学に昇格した大学です。
千葉大学 金沢大学 新潟大学 岡山大学 長崎大学 熊本大学 の6つの大学を示す 旧六医大「きゅうろくいだい」と呼ばれています。
金沢大学:65.0
岡山大学:65.0
千葉大学:70.0
新潟大学:65.0
長崎大学:65.0
熊本大学:65.0
工学系の難関国立大学群 電農名繊 偏差値
電農名繊とは、電気通信大学・東京農工大学・名古屋工業大学・京都工芸繊維大学を含めた工学系の4大学群です。
いずれも偏差値は国公立大学の中でも比較的高く、難関の部類に入ります。一度大学受験を通ってきた者なら難しさが分かると思います。
理工系の大学なので、大手企業の技術職などへの就職率は非常に良いのが特徴。
読み方は「でんのうめいせん」 (電)電気通信大学 (農)東京農工大学(名)名古屋工業大学 (繊)京都工芸繊維大学
これらの大学名から一文字ずつ取ってきた呼び方が「電農名繊」となります。
電気通信大学 55.0〜57.5
東京農工大学 50.0~67.5
名古屋工業大学 55.0〜60.0
京都工芸繊維大学 52.5〜60.0
まとめ
今回はいろいろな国立大学を紹介しました。
大学受験においては、志望校が早く決まった人の方が断然遅く決まった人よりは
勉強の質やモチベーションが高くなります。
ですから、今回のランキングやまとめを参考にいち早く勉強に取り掛かってみてください!
また、志望校に決めた大学の(偏差値とか)似ている大学を探すときは
大学群の中から探してみてください!
========================
武田塾高岡校では無料受験相談を行っております。
・志望校に受かるためにはどの科目から何をすれば良いのか
・部活が終わってからの勉強でも間に合うのか心配
・塾や予備校に通っているが成績が伸び悩んでいる
などなど、大学受験にまつわる悩みに対して
⭐️「偏差値40台から一年半で慶應義塾大学合格」⭐️
⭐️「共通テストを230点あげ京都府立大学に首席合格」⭐️
⭐️「私立志望かつE判定から国立大の埼玉大学に合格」⭐️
これまで多くの逆転合格を導いてきた校舎長が勉強アドバイスをさせていただきます。
完全予約制となっておりますので、ご希望の方は下記よりお問い合わせください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
日本初!授業をしない大学受験専門予備校
【武田塾 高岡校】
〒933-0033
富山県高岡市東下関2番8号
F1ビル 2階(ふたつか酒店さんの2階です)
TEL:0766-54-0554
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇