ブログ

浪人生必見!予備校選びのコツは?3月やるべきことは?

みなさんこんにちは!

呉西で一番勉強させる塾、武田塾高岡校校舎長の土橋です。

 

本日はタイトルの通り、全浪人生に読んでほしい内容です。

・浪人生としての心構え

・予備校選びのコツ

・3月にやっておくべきこと

盛りだくさんの内容となっています!

 

浪人生必見!予備校選びのコツと3月やるべきこと

浪人する上での心構え

浪人する原因を考える

まずは自分自身がなぜ浪人することになったのかを考えましょ

しっかりと自分と向き合ってください。

そもそも勉強していなかったのか。

受験勉強をスタートしたのが遅かったのか。

計画が不十分だったのか。

メンタルの部分でやられてしまったのか。

勉強の正しいやり方がわからなかったのか。

ここをはっきりさせないと、成績は伸びません

武田塾の受験相談でも(というよりも私が担当する受験相談といったほうがただしいかも)、浪人生が来た場合は必ず考えさせます。

原因がわからないと、改善のしようがないからです。

 

浪人は孤独な闘い

いくつかの予備校を経験していて断言できることがあります。

予備校のフリースペースで、常に友達と話している生徒たちは、第一志望校に不合格となる確率が高いです。

特に、友達や知り合いが同じ予備校に通うこととなる生徒が陥りやすいです。

このブログを見ている生徒たちにはそうなってほしくないので、あえて強い言葉を使いますが、それは傷をなめあっているだけです。

もちろん不安でしょう。

1年勉強してきたのに、第一志望校はおろか、第二、第三志望も落ちてしまったらどうしよう。

同じ境遇の知り合いや友達がいるのは安心しますよね。

皆さんには覚えておいてほしいことがあります。

勉強の不安は、勉強で払拭するしか方法はありません

今に集中してください

過去のことは考えないでください。

未来のことも必要以上に考えすぎないでください。

どちらも生徒を不安にさせる要因だからです。

今日1日に集中してください

寝る前に、今日1日これ以上頑張れないくらい頑張ったという実感を持てるかどうか

それが続けば、おのずと不安は解消されるでしょう。

 

浪人は自分の人生を変える

また、浪人は何も悪いことばかりではありません。

むしろチャンスです。

この1年頑張れば、人生が変わります

大学のランクが1つ違えば、そこで出会う人たちも全く違ってきます。

大学で人生は決まりません。

ただし、人生は変わります。

ぜひこのことをモチベーションとして浪人生活を全力で駆け抜けてください!

 

浪人生の予備校選びについて

浪人クラスは4月から開始

浪人生のための授業は、おおよそ4月半ばから開始されます

意外と遅いですよね。

クラス分けテストが4月頭にあるところも多いため、この記事を読んでくれている新浪人生の皆様は、現在予備校探しの最中ではないでしょうか。

私は以前映像授業がメインの予備校に務めていました。

そして現在は個別指導の武田塾で務めています。

学生時代に受けていた授業のほとんどは集団型でした。

上記の経験をもとに、それぞれのスタイルの長所や短所、どんな生徒が向いているかを以下解説していきます。

 

浪人生の予備校といえば集団授業

河合塾さんや駿台さん、富山育英さんなど、伝統的な予備校のほとんどが集団授業です。

LIVE授業のため、張り詰めた空気感はいい刺激となり、集中力が散漫な生徒でも安心して授業を受けることができるはず。

集団授業に向いている生徒の特長を挙げるならば、志望校のワンランク下の大学に現役で受かることができた生徒です。

例えば、早慶には落ちたけどMARCHには受かった、東大には落ちたけど早慶には受かった、というパターンです。

基本的に集団授業は1年間で偏差値を10上げることを目標としているため、現役時代にワンランク下の大学には合格できた生徒は相性がいいです。

逆に、現役時代全滅、ワンランクではなくツーランクやスリーランク下の大学にしか受からなかった生徒は集団授業はやめたほうがいいです。

現在の成績で予備校のクラスは決まるので、2つも3つも距離が離れていると志望校のレベルまで到達できないからです。

 

浪人生でも通える映像授業予備校もある

東進ハイスクールや東進衛星予備校がこれに当たります。

映像ということでどんどんと進むことができ、集団授業のデメリットは解消されています。

あえて言えば、復習の習慣がついていない生徒は映像授業はやめておいたほうがいいかもしれません。

映像授業は目に見える形で授業が消費されていくので、達成感を味わいやすいんですね。

そのためにどんどん授業を受けていく生徒は多いです。

ただし、勉強は授業を受けただけでは伸びません。

やった内容が身につかなければ模試や本番で解けないからです。

復習の習慣がついている子は成績を伸ばしていけるのですが、浪人してこれから勉強を頑張ろうというような生徒は一度考えたほうがいいかもしれません。

 

浪人生こそ個別指導!?

浪人生を受け入れている個別指導は多くはありません。

それこそ武田塾くらいではないでしょうか。

基本的に個別指導は自学自習が中心です。

指導の時間は各科目週に1回ずつ程度です。

ただし、参考書を使うので、自分のやる気次第ではどんどん次に進めます。

また、マンツーマンで勉強のやり方から教えるので、間違ったやり方で先に進んでしまうこともなくなります。

 

浪人生が予備校へ通う前の3月にやるべきこと

自分にあった予備校を選んだとしても、授業の開始は4月半ばです(武田塾は今からでも浪人生のみんなを受け入れています!)。

受験の本当の天王山はこの時期です。

「1年頑張ったんだから授業が開始するまで息抜きしたほうがいいよ」。

こんな無責任な大人の発言を真に受けてはいけません。

夏はみんなが勉強するので差は尽きません。

3月-4月半ばまでの過ごし方で合否が決定します。

 

浪人生の3月① 目標を決める

せっかく浪人するんです。

本当に行きたい大学・学部を第一志望にしましょう。

この時期から頑張れば、たいていの大学には合格できます。

まったく勉強したことがない状態から1年で東大・京大・医学部を目指せるかと問われれば、さすがに難しいと答えるしかありませんが、早慶レベルであれば十分目指せます

 

浪人生の3月② 今の実力を見定める

そのうえで、現在の実力を測りましょう。

具体的にはセンターの過去問を解いてみましょう。

9割→東大・医学部・早慶レベル

8割5分→MARCH・旧帝大レベル

8割→日東駒専・上位地方国公立レベル

7割→有名私立大学・地方国公立レベル

もちろん私立大学と国立大学は科目数が違うので一概には言えませんが、ざっくりとした目安は上記のとおりです。

 

浪人生の3月③ 計画を立てる

目標と実力を定めたら、その差を埋めるように計画を立てましょう。

遅くとも9月には過去問と戦える状態にしたいです。

過去問と戦うために、何を、いつまでに、どう進めていくか。

注意する点としては、復習日込みで計画を立てること。

人は忘れる生き物だということを考慮に入れたうえで計画を立ててください。

ちなみに武田塾は4日2日の勉強法というものがあります。

ぜひ参考にしてください。

 

浪人生の3月④ 計画を実行する

計画を立てただけで満足する生徒のいかに多いことか。

やらなければ落ちます。

やってください。

 

浪人生の3月⑤ 1冊を完璧にする

おすすめの勉強法は、それまで自分が使ってきた参考書や塾のテキストを完璧にすることです。

私が今その中からランダムで問題を出したとして、全問正解する自信はありますか?

なければ、予備校の授業が開始されるまでに完璧にしましょう。

特に、英語は単語帳や文法問題集を1冊完璧にするだけで、他の多くの浪人生と差をつけることができます。

だまされたと思ってやってみてください。

 

浪人を決意したみんなへ最後に

これまで多くの浪人生と受験相談をしてきました。

現役から塾・予備校に通っていたにもかかわらず、適当な指導のせいで不合格となった生徒。

自分と向き合うことをせず、言い訳をし続けた結果、思うような成果を残せなかった生徒。

この記事を読んでくれた皆さんには同じ経験をさせたくないと思っていたら、つい長くなっちゃいました(笑

皆さんの浪人生活が実りあるものとなりますように。

応援しています。

========================

武田塾高岡校では無料受験相談を行っております。

・志望校に受かるためにはどの科目から何をすれば良いのか
・部活が終わってからの勉強でも間に合うのか心配
・塾や予備校に通っているが成績が伸び悩んでいる

などなど、大学受験にまつわる悩みに対して

⭐️「偏差値40台から一年半で慶應義塾大学合格」⭐️
⭐️「共通テストを230点あげ京都府立大学に首席合格」⭐️
⭐️「私立志望かつE判定から国立大の埼玉大学に合格」⭐️

これまで多くの逆転合格を導いてきた校舎長が勉強アドバイスをさせていただきます。

完全予約制となっておりますので、ご希望の方は下記よりお問い合わせください。


無料受験相談

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
日本初!授業をしない大学受験専門予備校
【武田塾 高岡校】
〒933-0033
富山県高岡市東下関2番8号
F1ビル 2階(ふたつか酒店さんの2階です)
TEL:0766-54-0554
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

関連記事

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる