塾生の声

【岡山大学経済学部合格】苦手な英語を得意科目に変えて合格!Y君の合格体験記

みなさんこんにちは。武田塾高松校です。

今回も、2025年の武田塾高松校に通った生徒の合格体験記をお届けします。

今回は、高校2年生の1月に入塾し、

見事、岡山大学経済学部

に合格されたYさんの合格体験記です。

高3の夏までサッカー部で部活動をしていたYさんですが、武田塾でどのようにして逆転合格を成し遂げたのでしょうか?

ぜひ、Yさんの体験記を最後までご覧ください!!

 

Yさんのプロフィール

出身高校:高松西高校

文理:文系

入塾時期:高校2年1月

共通テスト模試:

入塾前 5割 7割

英語R:偏差値32.058.4

合格大学:岡山大学経済学部

 

Yさんによる武田塾のおすすめポイント3選‼

毎日宿題で合格‼魅力的な1週間勉強プログラム!

入塾前は、テスト勉強以外は全くと言ってもいいほど勉強をしていなかったYさんでした。

しかし、入塾後は飛躍的に学習時間が増えました

これを数字で表すと...

入塾前:多くて1時間 →入塾後:11時間

では、なぜこんなにも増加したのかYさんに聞いてみました。

 

Yさん「1週間にやるべき事を宿題として出されるので、すべきことが明確でした。」

 

皆さんも勉強を始めようにも、「自分にどの参考書が合っていてどのように進めていけばいいのかわからない」

あるいは、「最初はやる気があっても3日後には本棚に収納されている」ことがあるのではないでしょうか。

しかし、武田塾では独自の勉強法4日2日ペースを採用しているので、勉強を中断してしまうことがないです。

では、4日2日ペースとはどのようなものでしょうか。

それは...

4日2日ペース

のようなサイクルで、これを毎週続けていきます。

では、なぜこのサイクルが良いのでしょうか?

その理由の1つとして、皆さんも一度は聞いたことのあるエビングハウスの忘却曲線によると、

学習後20分経過すると覚えたことの半分以上は忘れてしまっていることが判明しています。

武田塾の4日2日ペースにより、1週間の中で3回の完璧を取り入れることでこの定着率を上げることができるのです。

 

24012302

この勉強法を続けて行ったことで、定着率高く効率的に勉強できていたそうです。

 

独自の勉強法で合格‼授業代わりの特訓!

Yさんは入塾前から苦手意識を持っていた英語を験本番までに得意科目に変えたそうです。

では、どのようにして苦手を得意に変えたのでしょうか。Yさんに質問してみました。

 

Yさん「苦手な科目を特訓でしっかりと勉強法から見てもらったので、分野ごとに克服することができるようになりました。」

 

Yさんが合格できた理由に挙げていた「特訓」

この特訓」では、どのようなことが行われるのでしょうか?

 

step1:4日2日ペースでやってきた宿題をテストで確認!

毎週が定期テスト前状態となり集中して勉強ができます。また、このテストで1週間宿題をどのようにやっていたかわかるのでサボることはできません。

電子指導報告書を使いしっかり管理↓↓

ブログ用電子指導報告書素材

 

step2:確認テストの結果を踏まえて次週の課題を決定!

特訓内で今週どのように宿題をしてきたのかや、宿題が完璧に身についているかどうか口頭で確認します。

ここで、テストと口頭確認が共にクリアできて初めて次の範囲に進むことができます。

しかし、この段階でもしどちらかがクリアできないと、次に進むことができません。

 

step3:1週間の勉強の課題を分析

口頭確認や確認テストがクリアできなかった場合には、「なぜクリアできなかったのか」「どう改善したら良くなるのか」

を生徒と講師が協力して考えます。

仮にクリアできた場合にも、「どのようにすればより良くなるのか」「今回出た課題はどうやったら解決できるか」

など、勉強のクオリティを上げる・不安を解消する策を一緒に検討します。

 

step3:教務に今週の成果を報告して来週も繰り返す!

 

このように、特訓では大きく分けて4stepで指導していきます。

20250315_017

Yさんは、特訓で出される「解決策」を徹底的に実践。

英語は苦手科目だったため何度も壁に当たりましたが、毎回講師や教務から出される解決策に地道に取り組んだそうです。

武田塾において、英語は

『単語』→『文法』→『解釈』→『長文』

と段階的に進めていくため、結果的として、各段階で課題を克服しつつ確実に成績を上げていくことに成功しました!

 

毎日通塾で合格‼自習に最適な自習室!

上述した通り、Yさんは入塾前から勉強にしっかりと励んではいませんでした。

ではなぜ、勉強時間がこんなにも増えたのでしょうか。Yさんに質問してみました。

 

Yさん「やはり3種類も自習室がありモチベーションの維持には役立ったと思います。また、友達も早く来るので負けじと行くようになりました。」

 

実は、武田塾の自習室はなんと365日開校

高松校開校時間final3

また、席数は150席以上を確保しているため、どの時間帯に来校したとしても、勉強ができない状況には陥りません。

 

武田塾の自習室は以下をチェック↓↓

 
 

まとめ

今回は、武田塾に入塾して大きく成績を伸ばし、

見事、

岡山大学経済学部

に合格したYさんの合格体験記をご紹介しました!

苦手科目だった英語を得意科目に変えられたのは、

本人の頑張りを最大限意味のあるものにする環境やシステムが用意されていたことが大きかったようです。

 

 

武田塾では、ひとりひとりのレベル・志望校に合った、

オーダーメイドのカリキュラムを、無料受験相談で作成しています。

各参考書の勉強法まですべてお教えしていますので、

無料受験相談だけで、難関大へ合格した受験生もいます。

 

「勉強って何をしたらいいか分からない…」

「どの参考書が良いの?」

「志望校が決まらない…」

 

勉強法・ルート以外にも、受験に関する質問、なんでも明確にお答えします!

ぜひ一度お越しください!

 

 

無料受験相談受付中!

武田塾高松校では毎日無料受験相談を受け付けております!

下記ボタンからお申込みください!

無料受験相談

・「効率的な正しい勉強法を知りたい」
・「受験の事で悩んでいる」
・「今のままでは志望校に合格できない」

など、どんな悩みでも構いませんので、お気軽にお問合せください。

個別にアドバイスいたします!

↓公式ラインはこちら↓

スクリーンショット (227)

ご覧いただき、ありがとうございました!

============

日本初!授業をしない高校・大学受験専門個別指導塾

武田塾高松校

〒760-0056
香川県高松市中新町2-9富士ビル1階・2階

武田塾高松校map

琴電琴平線 瓦町駅 徒歩10分

TEL:087-873-2622

開校時間

月~土曜 9:00-22:00

日曜 12:00-19:00

関連記事

【武田塾高松校から逆転合格!】合格体験記2024年まとめ

みなさんこんにちは!武田塾高松校です! 今回の記事では、 成績アップ→難関大合格! を果たし、武田塾高松校を巣立っていった卒業生をご紹介します。   「自分もここの大学を目指してい ..

【武田塾高松校から逆転合格!】2020~2022年度合格まとめ

みなさんこんにちは!武田塾高松校です! 今回の記事では、 成績アップ→難関大合格! を果たし、武田塾高松校を巣立っていった卒業生をご紹介します。   「自分もここの大学を目指してい ..