塾生の声

【同志社大学文化情報学部合格】武田塾で勉強習慣を確立!合格体験記

 

みなさんこんにちは。武田塾高松校です。

今回も、2023年度の武田塾高松校に通った生徒の合格体験記をお届けします。

 

合格体験者の声

 

今回は、高校1年の夏に入塾し、

見事、同志社大学文化情報学部・立命館大学情報理工学部に合格された

Tさんの合格体験記です。

武田塾に入塾してどのような変化があったのでしょうか!!

ぜひ、Tさんの体験記を最後までご覧ください!!

 

Tさんのプロフィール

スクリーンショット 2024-07-11 212216

出身高校:大手前高松高校 普通科

文理:文系

入塾時期:高校1年生 8月

合格大学:同志社大学文化情報学部、立命館大学情報理工学部

 

どうやって成績を上げた?武田塾高松校はどうだった?

入塾した理由は、ズバリ『授業を受けることが苦手だった』こと。

学校の授業のような受動的な勉強ではあまり伸びず、

特に苦手な数学は授業についていけずにもっと苦手になるという負の連鎖だったといいます。

武田塾入塾後は、科目ごとに自分のレベルにあったところから始め、まず負の連鎖を断ち切るところからスタート。

もともとあまり家で勉強できるタイプではなかったため、出された宿題をしっかり進められるよう、

武田塾高松校の自習室を上手く活用し、高1の段階から勉強習慣を確立させることに成功しました。

高1という目標が見えにくい時期からこのような習慣をつけられたのも、毎週の宿題があったからこそだったといい、

短期的な目標が示されることでモチベーションアップにつながったと教えてくれました。

 

Tさんから受験生の皆さんへのメッセージ

私の合格の秘訣は、限られた時間で要領よく勉強できたことだと思っています。

ただむやみやたらにやるのではなく、出された宿題の中でできないところを洗い出して、

そこを解決するというスタイルを意識していました。

私は長時間ぶっ続けで勉強できるタイプではなかったので、この点にこだわったのはすごくよかったと思っています。

同時に、勉強の中の息抜きも大切にしていました。

受験期はメンタルの維持が本当に大事で、周りにメンタルを壊してしまった人もいたので、

趣味なりリフレッシュできることは必ず探しておくべきです。

ちなみに、私はネコと遊ぶことで、毎日の疲れを飛ばしていました!

 

無料受験相談受付中!

武田塾高松校では毎日無料受験相談を受け付けております!

下記ボタンからお申込みください!

無料受験相談

・「効率的な正しい勉強法を知りたい」
・「受験の事で悩んでいる」
・「今のままでは志望校に合格できない」

など、どんな悩みでも構いませんので、お気軽にお問合せください。

個別にアドバイスいたします!

============

日本初!授業をしない高校・大学受験専門個別指導塾

武田塾高松校

〒760-0056
香川県高松市中新町2-9富士ビル1階・2階

武田塾高松校map

琴電琴平線 瓦町駅 徒歩10分

TEL:087-873-2622

開校時間

月~土曜 9:00-22:00

日曜 12:00-19:00

関連記事

【関西大学社会学部合格】共通テスト150点UP!Hさん合格体験記

  みなさんこんにちは。武田塾高松校です。 今回も、2023年度の武田塾高松校に通った生徒の合格体験記をお届けします。     今回は、高校3年生の5月に入塾し、 見事、 ..

【立命館大学合格】高3夏まで専門志望→立命館へ!Mさん合格体験記

  みなさんこんにちは。武田塾高松校です。 今回も、2023年度の武田塾高松校に通った生徒の合格体験記をお届けします。     今回は、高校3年生の9月に入塾し、 見事、 ..

【武田塾高松校から逆転合格!】2020~2022年度合格まとめ

みなさんこんにちは!武田塾高松校です! 今回の記事では、 成績アップ→難関大合格! を果たし、武田塾高松校を巣立っていった卒業生をご紹介します。   「自分もここの大学を目指してい ..

【武田塾高松校から逆転合格!】合格体験記2024年まとめ

みなさんこんにちは!武田塾高松校です! 今回の記事では、 成績アップ→難関大合格! を果たし、武田塾高松校を巣立っていった卒業生をご紹介します。   「自分もここの大学を目指してい ..