皆さんこんにちは!!武田塾高松校です!🌤
今回は、前回の続きとなります!!
前編をご覧になっていない方は、以下のリンクからどうぞ(╹◡╹)✨
今回は中編!! Let's Go!!
単位はとろう
また、大学生になると、「やべ~落単だわ~」
というような言葉を、耳にすることも割とあります。
私の周りにもチラホラいましたが、これは後々自分の首を絞めるだけなので、
まぁ別に落ちても…と思わず、極力単位は落とさないようにしましょう😔
単位を落とすほど、後々とる授業を増やす必要があるので、
大学生が暇になる3~4回生あたりに、ヒーヒー言う羽目になります\(^o^)/
そのためにも、興味のあるものだけでなく、
単位を取りやすい授業を狙うのも、一つの手だと思います!!
(逆に成績をある程度とっていると、半年でとれる単位の上限がアップすることもあります!!
大学後半は時間にゆとりが欲しい、楽したいという人にオススメです)
特に必修科目は、落としてしまうと最悪留年してしまいます。
(留年は外~単位は内~)
合格ギリギリラインでもいいので、必修単位は必ずGetしておきましょう!
いざ行かん、テスト
大学生にも、高校の頃と同じくテストがあります。
異なるのは、高校では半年ごとに「中間・期末」とあったテストが、
大学では、年に二回の「前期・後期」のテストになることです。
私は大学に入って初めての前期テスト一日目に、やらかしてしまいました(._.)
〈やらかしの一日〉
二限目から始まるテストに備え、一限目は自宅で勉強だ!!!!
⇩
「今日はなんかイケそうな気がする…😏」と自信満々
学校に行くと、既に教室から出てくる人たち
……ん?
⇩
友「テスト終わったよ?何してたの?」
「ほえー」
大学に入って初テストで、これです…😨
その瞬間、今までのやらかしが鮮明に脳内を巡っていきました。
(え…?テスト終わった?…え?どゆことどゆこと?ほ?
そういや…高校入試の面接でも高校名言い間違えたし、
東京駅で迷子になって、モババないからって形の合わない充電器4つも買って、
結局公衆電話から電話かけたし…、そういや…。あれも…。なんてアホなんだ…)
テスト時間を勘違いする方はほとんどいないとは思いますが、
念には念を、皆さんも当日の朝もう一度、確認することをおすすめします!!
後、大学の成績(GPA)に関してです。
正直言ってGPAを使う機会はあまりないんですが、ゼミに入る上で選考がある場合や、
就職時など、銀行系の会社は、エントリーシートにGPAを記入させる場合があります。
私は実際、ゼミに志望理由書を提出するとき、GPAを記入しました。
私の学部はゼミへの所属が必須であり、入りたいゼミはとても人気があったため、
結果が出るまで死ぬほどハラハラしたのを覚えています(・o・)
(第一志望に落ちると、定員割れのゼミに行く確率高し…)
また、ある程度の成績をとっていると、給付型の奨学金などにも申請できるため、
ある程度学費が浮くというメリットもあります(大学によりますが…!!)
テストなど、短期集中型の勉強が得意な方は、GPAを上げておくと
後々何かしらで優位になることがあるかもしれません…!!
(私の大学は、成績優秀者の枠に入ると、張り出される紙に上位50名の学籍番号が
掲載されていました。筆者はそこに載りたいがためだけに勉強し、載るたびに
1人ニヤニヤと喜んでいる気持ちの悪いタイプでした)
ゼミ、そして迫りくる卒業論文
お次はゼミです!!
ゼミによって色々特色はありますが、私は現地調査を取り入れながら、
家族やジェンダー、観光、コミュニティ、ファッションなど、
日常生活にかかわる様々なものに関して学ぶことを主としたゼミに所属していました!
私のゼミは基本週2で、一回の授業時間は3-4時間ほどでした。長い…(*_ _)
そして大学や学部にもよりますが、終盤になれば「卒業論文」というものを書きます。
(ここから筆者の卒論話になります…興味ない方はスクロール!!)
私は大学に入学した時から、ジェンダー・セクシュアリティ系の講義や勉強に興味がありました。
そのため一回生の頃は、「ひとり親世帯の貧困について(母子・父子家庭の比較など)」、
「漫画にみられるLGBTQの描かれ方」、「(性的少数者が)自由に生きられる過渡期の時代」
などを主なテーマとし、レポートを書いていました。
また、学生生活を送る中、長年の付き合いである友人がトランスジェンダー
であったことを知り、そこで様々な悩みや不安を聞いたことをきっかけに、
卒業論文のテーマを「セクシュアルマイノリティの現状と課題」にしようと決めました。
実際にレズビアンバーへ足を運び、聞き取り調査(という名の飲み)をしたり、
香川にあるセクシュアルマイノリティのLineグループに招待していただき、
夏休みに帰省して、数名にインタビュー(という名のご飯会)をしたりしていました。
(lineグループは、トランスジェンダーの友人に招待してもらいました。
私はビビりなので、なんならバーもインタビューも一緒に来てもらいました…優しい🥺)
…とまぁ、筆者はこんな感じの内容で卒業論文を書きましたが、
同じゼミ内でも、アイドルとファン系・カレー系・海外雑誌系など、
1人1人テーマは色々ですので、皆さんも卒業論文を書く際は、ぜひ自分の興味関心に
従って書いてみちゃってください!!大学4年間で、気になることが見つかるかも…?
ただ、提出期間ギリギリで、年明け後も卒論に追われヒーヒー言っている人も
割と見かけたので、大学4年生の冬をenjoyするためにも、何事も余裕をもとう!!
(大学にもよるけど、2万字~が主流だよ😊多いかな?)
TOEICなどの資格は何に使える?
TOEIC…英語でのコミュニケーション能力を測るために作られた、国際的な試験
筆者は大学で1,2回ほど受けた記憶があります(申し込み不要でした)。
TOEICを利用することで、英語の力を伸ばしたい(または現段階の実力を知りたい)時に、
どれくらいの英語力があるかを客観的に知ることができます。
結果は合否ではなく、5点刻みで10~990点のスコアで表示されるため、
次は○○点目指すぞ…!!というモチベーションにもなります😊
でも、これが何の役に立つの?と思う人もいますよね🤔
TOEICは、基本的な英語力の向上はもちろん、就活などでも英語力をアピールする際に役立ちます。
だいたいのエントリーシート(就活時に提出する履歴書)には、資格の欄にTOEICなどの点数を
記入する箇所がありますので、高得点を取っていると、選考の際に有利に働く場合があります!!
(基本的に600点以上で履歴書に書けると言われています)
また、社会人として働きだしてからも、企業によっては資格手当が貰えたり、
昇進や昇格の判断基準として活用されたりする場合もあるため、とっておいて損はないです!!
TOEIC以外でも、何かしらの資格や勉強に興味のある方は、積極的にチャレンジしましょう🔥
サークル ダンス・ダンス・ダンス
私は、ダンスサークル、ボランティア団体に所属していました💃
ダンスは高校生の頃から始め、すごく楽しかったので大学でも続けていました♪
コロナ渦だったため、4年間イベントに参加できたわけではないですが、
ジャズやコンテンポラリー、ガールズなどのジャンルで踊ることが多かったです😊
比較的規模の大きい大学でしたので、ダンスサークルだけで4-5程の
サークルが存在していました。サークルによって雰囲気もかなり異なるので、
入会する前に体験会などに参加し、どこが自分に合っているかを吟味した記憶が…(^.^)
皆さんも、入りたい部活やサークルがある時は、
見学や体験入会などを通じ、雰囲気や活動内容が合うかどうかを見てから
決めた方が、後々「思ってたのと違う…」という事態を避けられますよ(^^♪
大学では、結構「飲みサー」もあるので…💦
(テニスがしたいのに、飲みばっかりじゃんっ!!的なことも割とあります…💦)
また、一年ほどではありますが、ボランティア団体にも所属していました。
活動内容は色々ありますが、私は子どもたちと一緒に生地からおうどんを作ったり、
カタリ場というプロジェクトで、高校生と対話をするイベントに参加したりしていました😊
(カタリ場…高校生の意欲を引き出すことを目指したキャリア学習プログラム)
大学生スタッフとの対話を通じ、生徒一人一人が今後の学生生活や将来について
考えるきっかけを与え、主体的な一歩を踏み出せるようにすることを目的とした活動です。
(高校生との対話…正直、思っている以上に難しかったです(;_:)うまく話せず…)
ですがイベント自体は非常に楽しく、新たな気づきや学びがたくさんあったので、
私自身至らぬところはありましたが、参加してよかった!とは強く思いました😊
このイベントにかかわらず、初めてのことに取り組むときは、ワクワク感もありつつも
「不安だな…大丈夫かな」という感情が少なからずありましたが、
以外にも終わった後は、「○○して良かった!」と思うことがほとんどでした。
ですので、やらずに安心するよりも、まずはやってみる精神も時には大切ですね👊
ただ、やった後に後悔しそうな可能性が高いもの、またはやる/やらないの決断が
その後の人生に影響しそうなことに関しては、気軽に「やってみな!」とは言えません。
やらずに後悔するかもしれませんが、やってみて激しく後悔する時ももちろんあります。
一番良いことは、やってみて上手くいったり、何か新たな気づきや学びを得たりすること
ですので、迷った時は選択後のことを深く考え、挑戦か現状維持かを選ぶといいと思います…!!
中編もおわり!後編へ続く!!
以上、【4年間の大学生活 中編】でした!!
次は後編です♩♬
後編では、カフェ運営やビジコン、バイトや就活 についてお話しします☺️
ではまた次回をお楽しみに〜!!🌻✨