皆さんこんにちは!武田塾高松校です!🌞
突然ですが皆さん、大学に入ってしたいことはありますか?
授業にサークル、アルバイトや留学など、色々ありますが、
大学生のうちにできることは、皆さんが思っている以上にたくさんあります!😊
とは言っても、まず入学してみないとよく分からないぞ!
進学先は決まったけど、大学生って実際どんな感じなの?
と思いますよね(^^)/ 分かります。分かります。
そこで今回は、筆者の大学生活について、お話ししたいと思います♪
(参考になるかは分かりませんが、こんな生活だったんだーという感じで…)
今回は記事が長くなってしまったので、前中後の3本立てでお届けします⭐️
と、その前に、筆者の簡単な自己紹介を(^^♪
〈自己紹介〉
出身 香川
大学 関関同立あたり
好きな食べもの チョコレート おすし なんこつのから揚げ もろQ
趣味 ダンス・音楽・自然散策・喫茶店・廃墟探索の動画など
芸能人 藤原竜也
アニメ まどマギ ハンターハンター
強み 前向き
弱み 期間限定に弱い
マイブーム 雪苺娘(白)の20%引きを買う おっさんずラブのリアルタイム視聴
最近思うこと 鍾乳洞に行きたい
ちょっと書きすぎましたが、こんな感じの、本当~にどこにでもいる大学生でした😮
ここからは本題、大学生活のお話をしていきたいと思います。
(超個人的) 大学生活について(^^♪
何よりまずは、ともだち Get Get!!
まずは何と言っても友達作りです👭✨
これが筆者にとっては、最初の難関でした|д゚)
(いや、別に友達とかどっちでもいいし。一人が気楽だし)
という方はそのままスルーしていただいて大丈夫なのですが、
地方から(おそらく)都会へ一人で飛び出した私にとって、
慣れない一人暮らし、知らない土地、知り合い0…な状況は正直不安でした。
入学式は、内部進学のグループがワイワイしていて恐怖を感じ、
二日目のオリエンテーションではひとまず一番後ろの席に座り、
既に仲のよさそうな子たちを前に、一人でしょげていました😔
(何で二日目で仲いいねん!\(^o^)/おわぴぴ~)
と思いながらその日は即帰宅し、母親に電話したのを覚えています☎
しかし、数日もするとある程度話す知り合いもでき(後のよっ友)、
必修の授業などをきっかけに、4年を共にする友人達と出会えました😊
よっ友…すれ違う時に「よっ」と声をかけるくらいの間柄の友人。
(自分から話しかけたり、Twitterで交流したりなど、ある程度は頑張りました)
最初は不安でも、自分から交流を持とうと意識して動くと、
案外どうにかなります!ただ、動くならなるべく早めの春頃が吉です…!
おそらく必修科目の言語などは、週に2回ほど授業があり、
顔を合わせる機会も増えるので、そのタイミングも仲良くなるチャンスです(^^♪
X(旧Twitter)では、「#春から○○」という風に検索すると、かなりHitすると思いますよ~。
(○○に自分の大学名を入れる) 例 #春から早稲田 #春から関西
また、サークルの新歓に参加したり(春頃は勧誘される機会も多いです🌸)、
アルバイトを始めてみたりするのもいいと思います😊(大学近くだと同大学の可能性高!)
落単はNo No!! といいつつ、まさかのやらかし…
次は大学での勉強です📘🖊
履修登録
まず、大学に入ると「履修登録」というものがあります…!
履修…単位を取得するために特定の講義をとること。
期間内に履修登録を行うことで、講義を受けることができる。
大学生になると、高校までとは異なり、自分で時間割を決める必要があります…。
私は初めての時、そもそもどうやって登録するのか、どの講義が難しいのか、はたまた楽単なのか…
ということがよく分からず、当時は頼れる先輩もいませんでした…。
楽単…楽に単位をとれる授業のこと。
おそらく皆さんも、初めての時は「どうやるんだ…よくわからないぞ…」
となると思いますので、履修登録の流れを説明して行きたいと思います!
(大学によっては名称や進め方が異なるかもしれませんが、私の場合でお話しします)
まず、私の大学では「履修の手引き」なる冊子が配られました。
そこには、年間スケジュールや授業日程、大学の理念、目的など様々なことが書かれていますが、
その中に、カリキュラム、履修に関する説明書きがされている箇所があります。
単位・履修基準年度・授業時間・時間帯・GPA制度などについて書かれているので、
そこをよく読んでおきましょう!!
特に卒業必要単位数や必修科目、選択必修科目、自由選択科目など、
それぞれ必要な単位数が記載されている部分は念入りに!!
仮に卒業必要単位を満たしていても、必修科目の単位が足りていなかった…!!
という事態もなくはないので…(T_T)
履修モデルが掲載されている場合は、一例として参考にしてみてもokです!
(また、専攻分野がある方は、そちらに関する話もcheckしておきましょう〜👌)
ある程度確認できたら、実際に履修登録をしていきましょう🔥
履修登録をする上で、必修科目以外は全て自分で何の講義があるのか調べ、
空きコマなどを確認しながら、時間割を組んでいく必要があります。
空きコマ…講義がなく、空いている時間のこと。
例 2限と4限授業やし、一コマ(3限)空いているわ〜
私の大学は、曜日と時間ごとに実施される講義(年間)がまとめて記載された時間割表が
配布されていたため、授業内容は知らんけど、とりあえず空きコマに入れられる授業何やろ…
といったことをひとまず確認したい時は、そちらをよく使っていました♩
(気になる講義の時間が被っていた場合は、めちゃ悩み…)
ただ、具体的な講義内容や方針、評価方法などは分かりません。
そこで使われるのが、「シラバス」です!!
履修登録の際は、基本的にシラバスを用いて曜日や講義内容を確認します。
が、シラバスについての説明は次に詳しく書いているので、今は省きます💪
シラバスで一通り確認し、取りたい授業が決まったら、実際に申請を行います。
(なるべく一年生の頃から、必修科目を優先してとっておこうね!!!!!
自由科目は、残った枠に振り分けていくイメージで!!)
単なる取り忘れで留年・卒業できない恥さらしはNo No!!
申請方法は大学によって多少違いはあると思いますが、基本的にはオンラインで
手続きを行う大学が多いです。オンラインの場合は、大学ごとにポータルサイトと
呼ばれるものがあると思うので、そこから申請しましょう!!
大学におけるポータルサイト…授業やイベントのお知らせ、各種システムへのリンクなど
あらゆる情報が集約されているサイト。スケジュールや履修登録、重要なお知らせや成績などを確認することが
できるため、閲覧する場合には学籍番号、パスワードなどの入力を必要とする場合がほとんど。
サイト内にある履修登録をクリックし、そのまま進んでいけば大丈夫!!
以上が、履修登録までの大まかな流れになります☺️
ただ、正直シラバスだけでは情報が足りない…と思う時もあります。
そこで私が良く利用していたのは、「Rakuten みんなのキャンパス」です!!
(スマホでググるとすぐ出てきます!!)
このサイトは、授業内容、テスト難易度、雰囲気、先生名、出席などが掲載されています!!
私は事前に、ある程度情報を調べてから挑みたいタイプだったので、
このサイトは情報を得る上でかなり役立ちました😊
(大学の規模によって、ほとんど投稿がない場合もありますが…)
もちろん、友人や先輩にツテがある方は、そちらに聞いてもいいと思います!
ただ、履修登録の期間はあらかじめ決まっているので、最初に確認しておきましょう!!( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
(履修登録忘れ&登録漏れにはご注意を!!単位がもらえなくなってしまいます…)
シラバスって何?
じゃあ、そもそもシラバスってなんやねん?となりますよね(^^)/
シラバスとは、教授が半年〜一年間の授業計画を学生に伝えるための、講義要項のことです。
具体的には、「授業名・教員名・授業目的・到達目標・授業方法・授業計画・教科書や参考文献・
学生による授業評価の方法・成績評価・評価基準・教室情報(年度、開講期、曜時)」などが
掲載されています!!
私たちは主にこのシラバスを見て、授業内容や評価方法を把握したり、準備学習を進めていったりします。
同じ科目であっても、教授によってシラバスの書き方が異なるので、教授の性格も何となく知ることができます!!
(授業計画が細かいまたは大雑把、ディスカッションが多いなど…)
成績評価に関してもマチマチで、ペーパーテスト100%、テスト50 レポート50もあれば、
グループ内ディスカッション20 +毎回の小レポート60+授業出席20など、教授によって様々です。
また、シラバスの見方わかんないよ〜という方も、基本的にシラバスは開講年度やキャンパス名、
履修期や曜時、フリーワード、教授名などで細かく検索をかけられるようになっていますし、
シラバス自体も大学で冊子を配られるか、「大学名 シラバス」で検索すると大概はヒットすると思います!!👍
レポートが苦手であれば、評価がテスト100%の講義をとる。
朝に強い方であれば、一限だけど出席点が30%ある講義をとる。
細かく指導して欲しいなら、授業スケジュールが細かく記載されている教授の講義をとる。
自分の向き不向きや教授との相性、授業時間帯などを考えた上で選んでいきましょう( ´ ▽ ` )
おまけに、大学で耳にすることのある言葉についても、いくつか紹介しておきますね〜♫
〈ー大学で使われる用語ー授業系〉
・ガイダンス…大まかにいうと説明会のこと。(奨学金ガイダンス、教職課程ガイダンス)
・オリエンテーション…新入生向けの説明会。またその行事。
・オフィスアワー…大学教授が研究室に待機している時間。
この時間帯であれば、生徒は教授に質問や相談ができるようになっている。
・カリキュラム…教育課程のこと。
入学から卒業までの教育課程を記し、具体的な目標に向けて、計画的に練られた指針。
複数の教授が議論を重ね、学校の組織全体で作成されるもの。
・シラバス…授業計画のこと。教授によって内容が異なる。授業を知るための取っ掛かりのようなもの。
カリキュラムが親とすると、シラバスは子ども。メニュー表がカリキュラム、具体的なメニューがシラバス。
様々な講義を組み合わせて、カリキュラムを作っていくイメージ。
・休講…担当教員の都合、または悪天候の時に授業が休みになること。補講はその日の振替。
・楽単…単位の取得が簡単な講義。同じ読みでも、落単は単位を落とすことなので気をつけよう。
・フル単…一つも単位を落とさず全て取得すること。
・レジュメ…授業で使う資料のこと。
・コメントカード…名前や感想などを書く紙。出席点としてカウントされがち。
代筆を頼んでも、提出が手渡しだと割りと詰む。
・全休…授業が一つもない日。つまり休み。
・再履…再度授業を受けること。必修を落とすと必ず再履。
・留年…単位不足により、再度その学年をやり直すこと。
筆者が一回生の頃、5回生と呼ばれている人がいた。
・ゼミ…少人数の演習方式の授業。2〜3年を共にするため、ある程度仲良し。
人気なゼミは抽選があり、落ちると不人気ゼミに飛ばされることも。
・オンデマンド…リモート授業。決まった時間に授業や資料が配信される。
コロナ渦は、ほぼ全ての授業がオンデマンドであった。
長すぎるよ!!!!! 読むの疲れたよ!!!!!!
〈ー大学で使われる用語ー授業関連以外〉
・内部生…通称ナイバー。大学の付属学校からエスカレーターで来ている生徒。
・新歓…新入生歓迎会などのイベント。
とても可愛い先輩にアイスホッケーに誘われ少し悩んだ。
・学祭…秋頃に行われる文化祭のようなもの。疲れるが楽しい。
・インカレ…複数の大学のメンバーで構成されているサークル。
出会いの場としてはもってこいかも。
というわけで、大学で使われやすい言葉紹介でした〜(╹◡╹)💛
前編は以上!!
以上、【4年間の大学生活 前編】でした!!
次は中編です♩♬
中編では、テストや卒業論文、サークル活動などについてお話しします☺️
ではまた次回!!🌸✨
受験相談実施中!!
武田塾高松校では、受験相談を実施しています。
武田塾高松校の受験のプロが、受験のお悩みをはじめ様々なご相談にお乗りします!
↓申込は下のボタンもしくは、電話から毎日受付中!!↓
高松校の校舎の様子は以下のブログからご覧ください!!
============
日本初!授業をしない高校・大学受験専門個別指導塾
〒760-0056
香川県高松市中新町2-9富士ビル1階・2階
琴電琴平線 瓦町駅 徒歩10分
TEL:087-873-2622
開校時間
月~土曜 9:00-22:00
日曜 12:00-19:00