目次
はじめに!
こんにちは!
高幡不動駅から徒歩1分、日野市の予備校 武田塾高幡不動校 です!
今回は 高校2年生向けの理科・社会の勉強を始めるタイミング について解説していきたいと思います!
高校1・2年生の方は基本的に英語と数学を優先的に勉強していって欲しいのですが、とはいっても理科・社会の勉強気になりますよね、、、。
理科・社会の勉強をいつから始めるべきか心配だ!という方に読んでいただきたいです!
最初に理系の人向け、次に文系の人向けのお話をしていきます!
自分に当てはまる部分を確認してください!
なお、今回のお話はこちらの動画でも解説されているので是非、併せてご確認ください!
勉強の優先順位
前提条件
まず、理科を2次の試験で使う方は英数の偏差値が高いことが必須条件となります。
具体的にいうと、進研模試で偏差値65未満の方は理科よりも英語・数学の基礎を固めましょう!
3年生の模試で偏差値65は中々ハードルが高いですが、2年生の場合はそうでもありません。
数学は配点も高く設定されています。
数学が苦手なままだと入試を攻略していくのはかなり難しいです、、、!
この条件を満たしている方は冬あたりから、どちらか得意な方の理科科目の勉強を始めていきましょう!
このタイミングであれば春先に片方の理科科目が仕上がっている状態になります。
春以降、もう1つの理科科目に勉強時間を割けるのでかなり理想的です!
一方で偏差値65に達していない人は3年生の春のスタートに備えて数学に集中しましょう!
定期テストの重要性ついて
理系の方は理科の定期テストには本気で挑みましょう!というのも、
高校1・2年生で定期テストで80点以上取れる勉強をしていた場合 →高校3年生になってから思い出す勉強になってきます!
高校1・2年生で定期テストをサボる →高校3年生で1から勉強しなければならない |
これは両者でかなり差が出てきます!
英語・数学を優先しましょうというのは理科を全く勉強しなくていいわけではなく、学校の教科書を使って物理・化学でそれぞれ8割以上の得点を取れるようにしましょう!
最低限、学校の勉強にはついていくように!
私立文系
私立文系の方が社会科目の勉強量は多いです!
ただ、例外として東京大学・京都大学・一橋大学といった2次試験で社会科目を使う場合は私立と同じくらいの勉強量が必要になってきます。
しかし早慶ともなるとやはりこちらの方が勉強量は多くなってきます。
そのため早慶レベルを目指す子たち向けにお話していきます!
3年生からの1年間でやりきれないものでもありませんが、その前段階として歴史の全体像を掴むということはやっておきましょう!
例えば、日本史なら
『金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本』
世界史なら
『一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書』
を使うのがおすすめです!
土日で内容を1周確認して、全体像を掴んでいくスケジュール感で進めていきましょう。
社会科目の理科同様に定期テストを活用しましょう!
基本的な政権担当者や時代の流れをしっかり把握しておきましょう!
ただし、学校の歴史系の授業は新課程になって勉強量も増えたことから受験までに終わらないところも多いです!
そのため、学校での既習範囲は定期テスト勉強でしっかり頭に入れて、それ以降の範囲は先ほど紹介した参考書を使ってイメージを持っておきましょう!
前提条件
私立文系の受験は英語で大半決まってきます。
そのため英語からは決して逃げてはいけません!
社会が好きでそちらばかり優先してしまう人も多いです。
英語が受験の命運を握っている以上、まずは英語の実力を徹底的に伸ばしていきましょう!
社会科目は3年生の1年間でも間に合います!
しかし、早慶の英語は1年間の勉強で攻略するのは難しいです。
早慶を狙う人は高校2年生からしっかり英語の勉強をしましょう!
注意点
最初に山川出版の『詳説 日本史』を使うのはやめましょう!
文章が固く情報量が多いため、退屈で勉強が進みにくいです!
先ほど紹介した参考書もしくは『きめる!共通テスト』シリーズのようなコンパクトに内容がまとまったものを使用しましょう!
おすすめの動画
参考書を使って勉強しても中々流れが掴めない人はYouTubeに投稿されてる動画を活用してみましょう!
世界史は日本史よりも難しいと感じることが多いのでそういった方は下のチャンネルを参照してみてください!
動画の方が進めやすいと感じる場合は動画を活用しましょう!
参考書に固執する必要はありません!
志望校別勉強法
私立文系
まずは英語の勉強をガッツリ進めましょう。
その隙間時間に社会科目の先取りをしていきましょう!
そして、3年生になったらしっかり時間を確保して進めていきましょう!
国公立文系
基本的には自分で勉強する必要はありません。
学校の定期テストを頑張りましょう!
しかし、2次試験で社会科目を使う場合は
・英語・国語・数学の偏差値が70以上ある場合
→京都大学・一橋大学志望の人は2次試験で使用する科目を勉強しておく
→東京大学志望の人は2教科のうち、得意な方の勉強を進めておく
今回は難関大志望の想定でお話を進めてきました。
というのも日本の受験は英語で大方決まってしまうからです。
英語が最重要である以上、難関大レベルまで解けるようにしておきましょう!
まとめ
今回の内容をおさらいしましょう!
・高校1・2年生は基本的に英語・数学の勉強をやろう! ・理科・社会は定期テストを活用しながら空き時間に取り組み全体像を掴もう! ・英語は難関大レベルを解けるくらいまでやり込もう! |
最後までご覧いただきありがとうございました!
武田塾の無料受験相談に来てみよう!
武田塾高幡不動校では随時 無料受験相談 を行っています!
受験に関する悩みや疑問など、ぜひお気軽にご相談ください!
↓お申込みはこちらから!↓
ここまで読んで頂きありがとうございました!(^^)!
武田塾高幡不動校では、
受験勉強に関する相談を無料で行っています!
「何から勉強したらいいか分からない…」
「なかなか思うように点数が上がらない…」
「勉強をはじめるキッカケが欲しい…!」
などなど、あなたのお悩みを是非お聞かせください!
責任を持って、真摯にご回答をします。
是非以下のフォームより、お気軽にお申込みください!
※多数お申し込みを頂いているため、ご予約の方優先で対応させて頂いております!
**************************
武田塾 高幡不動校
〒191-0031
東京都日野市高幡3-11 伊藤ビル302
TEL:042-506-7033
Mail:takahatafudo@takeda.tv
URL:https://www.takeda.tv/takahatafudo/
**************************