ブログ

【英語】意外と知らない?多義語の勉強法を徹底解説!

目次

無料受験相談

はじめに

みなさんこんにちは!

高幡不動駅から徒歩1分、日野市の予備校 武田塾高幡不動校 です!

 

今回のテーマは、多義語 絶対にやろう!です!

 

多義語は『システム英単語』でいう5章に当たる部分ですが、実際のところ勉強したほうがいいのか気になっている人もいるのではないでしょうか?

 

結論から言うと、多義語は“知っておいた方がいい!”ものなんです。

 

では、多義語とはそもそもどういうものなのか、なぜ勉強する必要があるのかについてこれから詳しくご紹介していきたいと思います!

 

まだ多義語を勉強していない人は注目ですよ!!

 

また、今回の内容は武田塾の公式のYouTubeチャンネルでもお話しされているのでそちらも是非合わせてご覧ください!

多義語とはどんなもの?

多義語とはそもそもどういったものなのでしょうか?

 

多義語とは“同じスペルで意味が複数ある”英単語のことです。

 

例えば、“right”という英単語がこれに該当するのですが、「正しい」「右」という2つの意味があります。

 

他にも”book”「本」「予約する」という意味があったり、”bow”は発音が変わって「お辞儀をする(バウ)」「弓(ボウ)」という意味があったりします。

 

これらはスペルが同じでも意味が全く違うこともあるのでどうしてその意味になるのかを知っておく必要があります。

 

現在は減ってきていますが、昔は共通語補充問題がよく出題されていたりしたそうです。

 

それでもやはり現在でも和訳問題などでは、どの意味なのかを判断しないといけない問題が出題されることがあります。

 

多義語は英語長文を読むために重要なポイントになるので複数の意味をもつ英単語をしっかり把握するようにしましょう。

驚いた顔のイラスト

“popular”は「人気のある」だけじゃない?

“popular magazine”という単語が出てきたときにみなさんならどういう風に捉えますか?

 

「人気のあるマガジンでしょ!」

 

という風に思ってしまう人がいると思います。

 

でも実はこれ、「大衆誌」という悪い意味もあるんです。

 

これが分かってないと文章の流れ的に今まで悪いイメージだったのが急に良いイメージとなって混乱が生じてしまうなんてことも起こりかねません。

 

まさにこれは古文単語みたいなもので“いみじ”という古文単語には良い意味と悪い意味の両方が存在するのと同じことです。

 

現代の日本語でも“ヤバい”や“適当”など良い意味と悪い意味を両方持つ単語は意外と多く存在しますよね。

 

こうした多義語は使う文脈によって訳が変わるので文脈をしっかりと読み取って適切な意味を導くことが必要となります。

ひらめいた人のイラスト(男性)

受験生が知っておくべき多義語は何?

多義語について少し分かったところで、実際に受験生が知っておかないとヤバい多義語は何かについて少しお話ししたいと思います。

 

知っておいてほしいものはたくさんありますが、特に”order”の意味は6つの訳が言えてほしいものとなります。

 

どんな意味があるか分かりますか?

 

それは、

 

①整理整頓

②秩序

③命令

④注文

⑤命令する

⑥注文する

 

…です。

 

全部分かりましたか?

 

そしてこれら多義語を覚える際のコツとしては、ただ単に丸暗記するのではなく意味をイメージしながら関連付けて覚えていってほしいです。

 

例えば”order”であればきちんと並んで「整理整頓」されているからそこに「秩序」や「順序」が生まれる。

 

「順序」は上と下が存在するから上から下に「注文」がいったり「命令」がいったりするという風に繋げて覚えることで理解が深まり忘れにくくなります。

 

また他にも熟語と同じで文脈やフレーズと一緒に覚えることも有効な手段なのでおすすめです。

 

『システム英単語』では5章の多義語の範囲がミニマルフレーズ付きの非常に優秀な参考書となっていて例えば”alphabetical order”で「アルファベット順」であったり、”place an order”で「注文する」などくっつけて覚えることができます。

 

ではもう一つ二つ多義語を例にだしてみたいと思います。

ヘッドホンをして勉強をする人のイラスト(男性)

多義語”term”&”board”

“term”という英単語は一般的には「期間」という訳が知られていると思います。

 

これも多義語なのですが大まかに区分すれば3~4つ細かく区分すれば6つの訳が存在します。

 

それは、

 

①期間

②学期

③任期

④専門用語

⑤間柄

⑥契約条件

 

…です。

 

” term” にはもともと「間」というイメージがあり、①~③は期間④は特定の間しか通用しない言葉のことを指し⑤、⑥はというと特定の人や二者との間のつながりから連想されて生じた意味です。

 

そして“board”ですが基本的には「板」という意味です。

 

この意味から派生して同じ板を囲んでいるメンバーであるという意味で「役員」、船の板に乗るという意味から「乗り込む」など元の意味から派生しているものが存在するため理解しやすいワードを関連付けて覚えることが大切です。

戦略・策略のイラスト(男性)

『シス単』を持っていない人はどうすればいいの?

多義語がついている有名どころの参考書としては基本的に『システム英単語』が思いつくと思います。

 

『英単語ターゲット1900』などの参考書には付いておらず、こちらで英単語を勉強している人の中には多義語のためだけにわざわざ『シス単』を買う必要があるのか?という疑問を持っている方もいるのではないでしょうか。

 

これは非常に言い切るのは難しいのですが、正直インターネットネット上でも多義語一覧と検索するとでてきたりするのでそれである程度カバーすることも可能です。

 

英語長文の中で頻繁に多義語の意味が分からなかったり、中高と今までこういった単語を取りこぼしてきた人などは『シス単』の5章だけをやるというのもありだとは思われます。

 

それは嫌だという人は『Next Stage』『Vintage』『スクランブル』といった文法系の参考書の語彙の部分、もしくは『関正生の英語頻出問題ポラリス』の多義語分野で覚えるといったことも手段の一つとしてあります。

ガッツポーズをしている男の子のイラスト

今回のまとめ!!

今回のテーマは多義語でした!

 

多義語というものはそもそもどういったものなのかというところから多義語の勉強方法までたくさんご紹介させていただきました。

 

正直今まで多義語を軽視していた人もここまで読んでもらえれば多義語の重要性について理解できたと思います。

 

難関大学では特に狙われやすい分野なので、しっかりと対策をして受験本番に挑むようにしましょう!

やる気に燃える人のイラスト(男性)

武田塾の無料受験相談に来てみよう!

武田塾高幡不動校では随時 無料受験相談 を行っています!

受験に関する悩みや疑問など、ぜひお気軽にご相談ください!

↓お申込みはこちらから!↓

無料受験相談

 

ここまで読んで頂きありがとうございました!(^^)!

武田塾高幡不動校では、

受験勉強に関する相談を無料で行っています!

「何から勉強したらいいか分からない…」

「なかなか思うように点数が上がらない…」

「勉強をはじめるキッカケが欲しい…!」

などなど、あなたのお悩みを是非お聞かせください!

責任を持って、真摯にご回答をします。

 

是非以下のフォームより、お気軽にお申込みください!

※多数お申し込みを頂いているため、ご予約の方優先で対応させて頂いております!

無料受験相談

**************************

武田塾 高幡不動校

〒191-0031

東京都日野市高幡3-11 伊藤ビル302

TEL:042-506-7033

Mail:takahatafudo@takeda.tv

URL:https://www.takeda.tv/takahatafudo/

**************************

iOS の画像 (8)

関連記事

【過去問】とりあえず10年分はダメ!過去問は○年前まで解こう!

目次 はじめに 政治・経済 地理の遡る範囲 共通テストとセンター試験への取り組み 一般入試の傾向の変化 英語は幅広い学部をやる 科目ごとにテーマやトレンドを把握してやろう 今回のまとめ 武田塾の無料受 ..

【共通テスト】国語対策についての悩みと質問解説!

目次 はじめに! みんなが抱える国語対策の悩み! ①時間が足りない ②時間配分 ③解く順番 ④対策が間に合わない ⑤小説の対策 ⑥いつに何をやれば良いのか 共通テスト国語の解き方! 消去法で解いてない ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる