こんにちは!武田塾高田馬場校です!
皆さんは勉強に役立つ読み物といえば何を想像しますか?
源氏物語を原作とした、昔からの名作漫画『あさきゆめみし』や、
最近で言うと身体の細胞を擬人化した『はたらく細胞』が有名ですよね!
でもそれだけじゃないんです!
今回は「有名どころは全部読みつくした!」という方向けに、
面白くて本気でためになる作品を厳選しました!
漫画、小説からそれぞれひとつずつ布教したいと思います!
【漫画】応天の門
灰原薬『応天の門』(新潮社刊)
日本史にも古典にも役立つ!平安京を舞台にした漫画
時は平安、舞台は京都。主人公の少年・菅原道真が、
都を中心にしておこる怪事件を、持ち前の頭脳で解決するストーリー
話そのものの魅力!
まず、主人公の道真が、いわゆる「主人公」っぽくないんです笑。
少年の顔つきではあるんですが、目つきの悪い三白眼。
一話では夜中に出会った人間に「小鬼」とまで呼ばれていました笑。
頭脳明晰の秀才なのですが、
友人にも上の位の人にも冷静に、そして容赦なく正論(毒舌)を浴びせます。
こんな性格だから、
人間関係は良好とはいいがたい(本人は気にしてなさそうですけど)、
それでもどこか憎めない…
そんな道真が、豊富な知識を使って華麗に事件を解決する様子や、
数々の出来事を通して成長していく様子を
是非追いかけてみてください!
ここがためになる!
平安時代を舞台にしているので、当然と言えば当然なのですが、
平安時代の習俗が垣間見えます。
「方違え」や「物忌み」という古文ワードも自然に出てくる。
私が高校の頃は、古文の常識をまとめた薄い参考書を使ってこうした単語を覚えていたのですが、
実際に使われている物語を見ると、定着度合いが違うのではないでしょうか!!
また、単行本の巻末には「応天の門・基礎用語集」と題した、
当該の巻にでてきた古文用語をまとめて紹介するページもあります。
需要しかないですね!新潮社に感謝!
そして、各話の間にはその時代の習俗を豆知識的に解説するページもあります。
そのページの作者、本郷和人さんは『応天の門』の監修も担当しているのですが、
普段は東京大学史料編纂所で歴史の研究をしています。
ご、豪華すぎる…
『応天の門』は折り紙付きの完成度を誇っているといっていいのではないでしょうか!
【小説】蒼穹の昴
浅田次郎『蒼穹の昴』(講談社刊)※講談社が書影公開を禁じているので表紙画像は控えさせていただきます。
圧倒的スケールで書かれる、中国近代史
「中国の歴史を題材にした話」と聞くと、
古代の戦乱を舞台にした物語を想像する方が多いと思います。
世界史を習っている中でも、項羽や劉邦などの有名な逸話の多い古代中国史には惹かれるけれど、
近代史はあんまり…という声をよく聞きます。
この本はそんな価値観をひっくり返してくれます!
話そのものの魅力!
『蒼穹の昴』の時代は19世紀末から。
求心力の衰えつつある清朝と、すきをついて中国進出を狙う列強とのせめぎあいの時期に当たります。
こう聞くと、列強に蚕食される東アジアという暗い面が印象に残り、
中国が絶大な権勢を誇っていた時代の華々しさと比べて、どうしても見劣りがするように思うかもしれません。
しかし、この小説では、
世界を覆いつつある植民地支配の荒波にもまれながら、それでもなお
中華の人間が統治する中華の国を守ろうと、文字通り命を懸けて奔走する人々の姿に胸を打たれます!
主人公二人は架空の人物なのですが、
彼らの周りの人物はほとんどが歴史上実際にいた人物です。
話の展開も、主人公二人を主軸に起きつつも、
その歴史上の人物をたくさん盛り込んだ群像劇に近い感じ。
当然、かなりの部分で歴史上の実際の事件、出来事の様子が描写されるのですが、
そこに出てくる人々がどのような心情、思惑をもって行動したのか、というのが
意外性、しかし同時に納得と感動を伴って、圧巻の筆致で書かれています!
教科書だけにとどまらない歴史の新しい見方を提示してくれています。
作者の浅田先生の資料分析と書き方がまたものすごくうまくて、
どこまでが創作でどこまでが実際の出来事かわからないんですよ…!
まるで歴史の舞台裏を見ているかのような気分になって興奮します。
この小説を読むと、当たり前なのですが、歴史って人が紡いでいるんだ…という感慨がわきます。
ここがためになる!
先ほども述べた通り、実際にあった歴史上の出来事、人物が、該博な知識をもって、
しかもドラマチックに語られているため、中国の近代史が大好きになります!
『蒼穹の昴』で詳しく書かれた戊戌の変法と政変の過程は、
実は過去に、東大の世界史大問2にも短い記述の形式で問われたことがあります!
世界史の教科書を暗記していれば済む話ではあるのですが、
近代史が覚えにくい、と感じている人は一度読んでみてはいかがでしょうか!
また、世界史がメインですが、地理についても詳しく語られているので、
地理も選択している人は地図帳片手に読んでみるとさらにいいかもしれないです!
私の話ですが、高校時代に地理の先生が言及して、地図帳にもマークしていた鉄山の地名が出てきて、
一人でテンション上がっていました笑
『蒼穹の昴』以外にも
ちなみに『蒼穹の昴』以降も、浅田先生はそれに続く近代中国シリーズをバンバン出しています。
義和団事件や辛亥革命、張作霖爆殺事件にその後の話まで…!
シリーズの最初の話、という事で『蒼穹の昴』を取り上げましたが、
シリーズすべての本が面白く、また膨大な知識や資料に裏打ちされた非常に濃い内容になっているので、
是非読んでください…!
私は、以前は中国に関してほとんど興味がなかったのですが、
高校時代に出会ったこの小説シリーズが一因となって
大学の第二外国語に迷わず中国語を選択したくらいにははまっています
まとめ
いかがでしたか?
紹介した二つの作品に興味がわいてきたでしょうか!
事前に知識があってもなくても楽しめる内容になっているので、
気になった方は是非手にとってみてくださいね
受験相談の申し込みや勉強相談も随時可能です。
武田塾 高田馬場校 問い合わせ専用lineです。
受験相談のアポイントやご相談などはこちらからでもお気軽にご利用いただけます!ぜひご活用ください。
サンドウィッチマン×武田塾:コラボ動画
サンドウィッチマンが武田塾の無料受験相談を受けてみた!
武田塾では授業はしません!!
参考書×自学自習=逆転合格!!
どうして参考書を使うのか⁉
どうして自学自習で逆転合格が可能なのか⁉
無料受験相談、無料体験では武田塾のすべてをお伝えしています!
無料体験では1週間武田塾を体験する事が出来ます!!
無料体験は英語と数学から選べます。
武田塾生が実際に使用している参考書を使い
勉強法を教えます!
また1週間分のペース管理をし、
1週間後に確認テスト&特訓を行います!
もちろん、英語数学以外の科目でも勉強の相談にお答えいたします!
自習室使用&質問対応も可能!
体験期間中は自習室の使用も可能です!
OPEN
月曜~金曜 13時~22時!
土曜 10時~18時!
日曜 10時~18時!
質問対応も可能となってます!
※現在は席数も増加し約40席ほどあります。
申込はコチラから!
こちらの無料受験相談応募フォームのメッセージ欄に
「無料体験特訓希望」と書いて送ってください!
もちろん、無料受験相談だけの応募でもOKです!
【資料よりもわかりやすい⁉】武田塾は一体どんな塾なのか!
【武田塾高田馬場校の合格体験記】
【昨年全落ちからの早稲田W合格】上智、神戸、他合格!O君の逆転合格体験記!
偏差値測定不能からの大逆転!青山、明治、学習院合格!平山君の合格体験記
【北海道大学、明治、上智、合格☆】藤井美香さんの合格体験記!
【同志社、津田塾、東京女子、合格☆】中塩芽衣さんの合格体験記!
↓他の高田馬場校の合格体験記はこちらからどうぞ↓
【無料受験相談はお電話でも随時受付中です!】
武田塾高田馬場校
〒169-0075
東京都新宿区高田馬場2-14-2 新陽ビル403
電話 03-6457-3135
受付時間
・月~金曜日
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00
・土曜日
自習室利用可能時間 10:00~18:00
電話受付対応時間 10:00~18:00
・日曜日
自習室利用可能時間 10:00~18:00