みなさん、こんにちは!
JR多治見駅から徒歩2分、武田塾多治見校です。
今回は、成績が伸びない人の特徴をご紹介します。
生活に関することから、勉強への姿勢や、メンタル的なものなど様々あります。
自分が当てはまっていないか、参考にしてください。
成績が伸びないときの解決方法もご紹介します。
成績が伸びない人の特徴
音楽を聞きながら勉強する
音楽を聞きながら勉強する人がいますが、これでは成績は伸びません。
音楽を聞きながらだと、難しい問題に集中して取り組むことができません。
「リズムに乗って勉強できる」という方がいますが、勉強のリズムは勉強の中で作るものです。
電車やバスの中で勉強するときに、周囲の雑音を遮るために、音楽を聞きながら勉強するのは有りだと思います。
その際は、難しい問題ではなく、英単語などの簡単にできる勉強をしましょう。
スマホが手放せない
勉強しているときもスマホが手放せないと、成績は伸びません。
勉強に集中するためには、スマホをカバンの中に入れて、通知をオフにしておきましょう。
すぐに連絡しないと友達との関係が悪くなるという方もいます。
でも、すぐに連絡がないと関係が悪くなるような人は、本当の友達ではないように思います。
そのような人とは、あまり親しくしない方がよいかもしれません。
先生に言われたとおりにやらない・できない
学校や塾の先生に言われたとおりにやらなかったり、できなかったりする方は成績が伸びません。
先生が生徒にするアドバイスは、多くは経験やデータに基づく正しいものです。
そのアドバイスを素直に受け止めて、行動にうつせる方は成績が伸びます。
逆に、素直に受け止めずに、別のことを自分で勝手に始める生徒は、伸びません。
言い訳を見つける
勉強できない言い訳をする人は、成績が伸びません。
勉強できない言い訳は、簡単に見つけることができます。
「今日は体調が悪い」
「部活で疲れた」
「親とケンカした」
「塾の方針が自分に合っていない」
「面談で厳しいことを言われて、モチベーションが下がった」
勉強ができない生徒は、言い訳を見つけるのがうまく、くせになっている人もいます。
完成度が低い
勉強の完成度が低いと、成績は伸びません。
自分の中で、「できた」という実感があっても、実際はできていないことが多くあります。
その場合は、自分の勉強の完成度を高めていかなければなりません。
集中力がない
集中力がないと勉強の効率が悪くなります。
勉強は量も大事ですが、質も大事です。
高い集中力で勉強するには、自習室など集中できる場所で勉強することが大切です。
他人にまかせきり
勉強を他人に頼りきりになっている方は成績が伸びません。
懇切丁寧に教えてもらわないと理解できないと思っていては、すべての問題を教えてもらわないとできないままです。
難しい問題などは、詳しい解説が必要だったりすることはありますが、勉強は自分自身で進めていくものです。
先生のアドバイスを参考にしながら、自学自習できるようになりましょう。
他人のせいにする
勉強ができないことや成績が伸びないことを、他人のせいにする方は成績がいつまでたっても伸びません。
このような方は、学校に対する不満をよく言ったり、入塾した塾をすぐに辞めたりします。
学校のサポートがよくなかったり、塾が合ってなかったりすることはあります。
ただ、成績が伸びないことを、そのせいにしていては成績は伸びません。
学校や塾のサポートをうまく利用して、成績を伸ばしていきましょう。
真面目に勉強すれば、成績が上がると思っている
真面目に勉強すれば、成績は上がります。
ただ、その前に、「正しい勉強で効率的に」というのがつきます。
自分のレベルに合っていない勉強や無駄な勉強を、真面目にやっていても成績は上がりません。
正しい勉強で効率的に真面目に勉強すれば、必ず成績が上がります。
勉強時間が足りていない
勉強は質も大切ですが、量も大切です。
成績が伸びていない場合、単純に勉強の時間が足りていないことが考えられます。
メンタルが安定しない
受験は、何度も経験するものではありません。
高校受験と大学受験では、大きく異なります。
受験は不安なことが多くあります。
ただあまりにも悲観的になってしまうことは、よくありません。
不安な気持ちになってしまうことは理解できるのですが、受験は他の受験生との戦いです。
志望校に合格するには、その戦いに打ち勝つ必要があります。
成績が伸びない人の解決方法
成績が伸びない人の解決方法をご紹介します。
「成績が伸びない人の特徴」に当てはまらないようにしましょう。
成績が伸びない人は、「成績が伸びない人の特徴」のどれかに当てはまっています。
そうならないように、逆のことを行いましょう。
音楽を聞きながら勉強する→音楽を聞きながら勉強しない
勉強するときは、音楽を聞くのはやめましょう。
集中して質の高い勉強をすることが大切です。
スマホが手放せない→勉強中はスマホの通知をオフにする
勉強中はスマホの通知をオフにしましょう。
即レスを求めるような人は、本当の友達ではありません。
そのような人とは距離をおきましょう。
先生に言われたとおりにやらない・できない→先生のアドバイスを素直に受け止める
先生のアドバイスは素直に受け止めましょう。
素直な生徒ほど成績が伸びます。
言い訳を見つける→とにかく勉強する
言い訳を見つけるのはやめましょう。
学校や部活などで大変だとは思いますが、それを言い訳にせずに、やるべき勉強をきちんとやりましょう。
どうしても体調が悪いときや学校の予定などがあるときもあると思います。
そういうときは、勉強の計画を修正しましょう。
完成度が低い→完成度を高める
勉強の完成度はとても大事です。
自己満足の勉強や形だけの勉強では伸びません。
完成度にこだわって勉強しましょう。
完成度が上がらなければ、どのようにすれば、上がるかを自分で考えたり、先生に質問しましょう。
集中力がない→集中力高く勉強する
集中して勉強できる場所や環境で勉強しましょう。
勉強する場所や時間、科目の順番など、様々あります。
他人にまかせきり→能動的に勉強する
他人にまかせきりにならずに、能動的に勉強しましょう。
入試のときは、一人で問題を最後まで解く必要があります。
問題演習を行い、自力で解けるようにしましょう。
他人のせいにする→他人のせいにせずに、うまく利用する
学校や塾のせいや、先生のせいにしていては、成績は上がりません。
学校や塾や先生をうまく利用して、勉強していきましょう。
真面目に勉強すれば、成績が上がると思っている→正しい効率的な勉強をする
勉強はとにかくやればいいというものではありません。
正しい勉強法で、効率的に勉強しましょう。
勉強時間が足りていない→勉強時間を確保する
勉強時間をしっかりと確保しましょう。
勉強は質も大事ですが、量も大事です。
どの教科も最低限の演習量は必要ですし、暗記しないといけないことを暗記できていないと成績は上がりません。
しっかりと問題演習を行い、暗記すべきところを覚えて定着させましょう。
メンタルが安定しない→メンタルを安定させる
受験はメンタルがとても大事です。
メンタルを安定させるには、不安なことを周囲の先生や親や友達に相談しましょう。
メンタルに左右されずに、継続して勉強を継続することが大切です。
まとめ
成績が伸びない人の特徴と解決方法をご紹介しました。
成績が伸びない人の特徴で当てはまっているものがあった場合は、それを改善していきましょう。
自学自習の習慣を確立することができれば、必ず成績は上がります。
武田塾多治見校では、受験相談・勉強相談を開催しています。
受験相談・勉強相談では、
・志望校合格のための勉強法
・志望校合格までの勉強計画
をお伝えいたします。
他にも受験や勉強に関するお悩みに何でもお答えします!
まずは、無料受験相談にお越しください!
武田塾 多治見校の受験相談・勉強相談は無料です。是非お気軽にお越しください!
無料受験相談はこちらのフォームから
お申し込みください!
↓↓↓↓
お電話の際には「受験相談希望」とお伝えください。
0572-56-1655
13:00~22:00(月曜~土曜日)
多治見駅近辺で塾・予備校を
お探しなら武田塾多治見校