ブログ

現役生の成績はなぜ伸びる?後半の追い上げは何の違い?

現役生の成績はなぜ伸びる?後半の追い上げは何の違い?

受験には現役生が有利だとか、直前期に成績が伸びるため強いと言われています。

現役生が直前期になぜ伸びるのか気になりますね。

そして、浪人生が直前期に伸びることはあるのでしょうか。

合格するには何が必要になるのでしょうか。

両者の違いを見ていきましょう。

 

現役生が後半に伸びるのはなぜ?

 

すべての現役生に当てはまるわけではありませんが、現役生が受験シーズンの後半に伸びるのはよくあることです。

また、秋ごろから浪人生の成績が下がるとも言われたりします。

それはなぜでしょうか?

 

現役生の履修範囲が模試の出題範囲に追いついた

浪人生がいい判定をとれている夏ごろの模試では、多くの現役生の履修範囲が、出題範囲に追いついていません。

そのため、すでに履修済みである浪人生の方が有利な状態です。

 

秋ごろになってくると、現役生もだんだん履修済みの範囲が増えてきて、正答率が上がってきます。

浪人生が夏ごろと同じぐらいの正答率だったとしても、現役生の正答率も上がってきますので、相対的に浪人生の成績が下がります。

 

もともと伸びしろがある

履修範囲の問題で点数が取れないということは、単純に計算すれば、学習し終わればその分の点数が上乗せされるということです。この部分が伸びしろと言われる部分になります。

 

浪人生はこの伸びしろと言われる部分がないので、後半に伸びる要素がありません。

ですので、現役生と比べると後半の成績の伸びがないように見えるのです。

 

浪人生活の難しさ

 

浪人生の受験が成功する(第一志望に合格する)のは2割以下と言われています。

なぜ、現役生よりも勉強に割く時間がありそうなのに、そんなに低い割合になるのでしょうか。

浪人生の受験の難しさについて見ていきましょう。

 

モチベーションの維持

浪人生の受験成功のカギはここにあると言っても過言ではありません。

かつて切磋琢磨した友人が大学生になっていること、思うように成績が伸びていかないことなど、モチベーションを維持するには苦しい環境になります。

 

現役生なら、受験一色であっても学校行事でほどよく息抜きもできたでしょうし、周りの友達と受験という同じゴールに向かっている連帯感もあり、モチベーションも維持しやすいです。

しかし、浪人生になると、周りにはかつての友人はいません。

一人でやらなければならない、とにかく勉強しないと、という思いで全力疾走な毎日になりがちです。

ですが、全力疾走の受験生活は長く続けることができません。

 

そんな環境の中で勉強しつづけるには、毎日のカリキュラムの管理としっかりした目標設定が必要不可欠です。

モチベーションに波があっても、今日するべきことはこなせるように、ある程度自己マネジメントできることが重要です。

 

勉強のマネジメント(管理)

モチベーションを保つ以外に大切なのが、勉強時間の配分と学習内容の把握です。

成績が思うように上がらないと、勉強のやり方を変えてみたり、もっとわかりやすい参考書を探してみたりと試行錯誤するでしょう。

すぐに自分に合ったものにたどり着ければいいですが、そうでなければ最悪です。

時間が過ぎるばかりで、結局成績は上がらなかったという結果になりかねません。

 

自分の得意分野と苦手分野を把握し、それぞれに時間を配分して、適切なレベルの参考書で反復学習をする。

言葉にすればたったそれだけですが、何よりも難しいと思います。

 

 

合格のための一手がほしい!そんなときは武田塾!

 

モチベーションを保ちながら、自学自習をするのはなかなか骨が折れるものですね。

そこでおすすめしたいのが武田塾の自学自習マネジメントです。

武田塾では、独自の理論をもって合格に導くノウハウがあります。

ここでは、武田塾独自のノウハウに基づいた特徴をご紹介します。

 

授業をしない!

高校や予備校の授業は、「わかる」ためのもので、それ以上のことはやってくれません。

合格のために必要なのは、「できる」ようになることです。

「できる」ようになるには自習が不可欠。

ですので、武田塾では「できる」を後押しする自学自習マネジメントを行っています。

 

わからない問題は映像解説と質問対応があるので、一人で参考書とにらめっこし続ける必要はありません。

 

完璧になるまで先に進まない!

なんとなくわかったような状態で先に進むと、次に同じような問題が出たときに対処できません。

武田塾では、まず、自分のレベルにあった参考書を選定してくれます。

その参考書が完璧になるまで、次の項目には進みません。

4日分進んで2日分戻るペースで、1週間で3回同じ範囲を学習し、知識の定着を目指します。

 

学習した範囲は、確認テストで理解度をチェック。

基礎ができるようになったら、レベルの段階突破テストになります。

 

こうした段階を踏むことで、わからないままにしない、「できる」ようになるという目標を達成しやすくします。

 

2つのチェックでサボりを防ぐ!

毎日自習にくる時間を設定して、時間通りに来ているか確認をします。

その自習時間でする勉強内容と方法を指定するので、何をいつまでにどう勉強するか、迷う時間を一切取らせません。

 

また、帰宅するときにはスタッフに今日の学習内容を報告します。

勉強のペース、方法が間違っていないか、つまずいていることや悩んでいることはないか毎回確認します。

 

この2つのチェックでサボらない環境を作ります。

 

自学自習の徹底管理!

武田塾では、まずカウンセリングをひとりひとりにじっくり行い、現在の成績、偏差値、得意科目、苦手科目を分析します。

そのうえで、志望校合格に必要な教科ごとの参考書と、勉強していく順番を決定し、特訓カリキュラムを作っていきます。

 

これによって、無理なく取り組んでいくことができ、「できる」ことを意識した勉強ができるようになります。

 

 

まとめ

 

やることは山ほどあるのに、割ける時間は多くない受験生に、さらに自己マネジメントを望むのは酷なことです。

しかし、志望校合格のためには必要不可欠な要素ですので、蔑ろにすることはできません。

 

時間を有効活用して、逆転合格を勝ち取りたいあなたは武田塾まで、まずはお気軽にお問い合わせください。

この記事を最後まで読んでくれてありがとう!

 

【2018〜2022年度の4年連続受賞】

武田塾立川校は
武田塾全400校舎の中から10校舎だけ選ばれる合格実績部門で
武田塾本部が選ぶ合格実績優秀賞を受賞しました!!!

 

そんな武田塾立川校で学んだ生徒たちはいったいどうやって合格を掴んだのか?

 

その答えは↓の合格体験記でチェック!

 

武田塾立川校のブログには魅力的なコンテンツがたくさんあります!

武田塾立川校の合格体験記

 

【2022年度合格者インタビューに武田塾立川校の生徒が出演しました!!】

 

慶応大学商学部に見事合格!!夏だけタケダ、かけこみタケダを使って現役で掴んだ最難関大学!!【武田塾立川校の合格体験記】

 

現役時代は受験校全滅!一年で都立上水高校から慶応義塾大学薬学部合格!!【武田塾立川校の合格体験記】

 

早稲田大学三学部合格!!偏差値50以下から北海道大学工学部合格!!【武田塾立川校の合格体験記】

 

大学受験で絶対に失敗したくない...先輩たちの失敗から学ぶ!

【大学受験/失敗】やる気はある!勉強もたくさんしてる!でも成績が上がらない…なぜ!?武田塾立川校【vol.1】

 

・浪人後の塾・予備校をお探しなら武田塾立川校!

浪人生が武田塾立川校で大学受験に挑戦するのをオススメする7つの理由【逆転合格】

 

立川駅周辺の人気大学受験予備校をランキング形式で紹介!

【浪人生必見】立川で評判の塾・予備校ランキングベスト5!河合塾・駿台・四谷学院などの特徴をまとめて公開します!武田塾 立川校

 

立川周辺の高校の情報を公開!

武田塾 立川校・地域の高校の評判/進学実績

 

逆転合格をしたい!!そんなあなたに無料で相談に乗ります!!!

面談1(笑顔)

『無料受験相談~進路カウンセリング~』

当校では随時無料の受験相談を行っております。

志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、

どんな内容でもお気軽にご相談ください。

無料受験相談は、完全個別に対応いたします。

その為、ご予約を頂いた方を優先させて頂いております。

ご予約は、お電話かメールで受け付けております。

無料受験相談

 

また、資料を請求された方には、
武田塾で1冊を完璧にして逆転合格を果たした受験生の合格体験記
全科目の勉強法や参考書の使い方を明らかにした完全独学マニュアルを進呈しております!

IMG_5095

お問い合わせお待ちしております!!

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる