ブログ

現役生が大学合格するためのアドバイス・強みを把握しよう

現役生が大学合格するためのアドバイス・強みを把握しよう

高校3年生でいよいよ大学受験のための勉強を始めようと思っていませんか?

現役生の場合、まだ学校に行かなくてはならないので勉強時間に制約が伴います。

1日中受験勉強に充てられる浪人生と比較して不利ではないかと思いませんか?

しかし現役生には浪人生にはない強みもあります。

その強みを生かして勉強すれば、今は成績が芳しくなくても志望校に合格できる可能性は十分あります。

1.現役生には伸びしろがある

受験勉強を始めた当初、春先から初夏にかけては浪人生よりも模試の結果が悪いかもしれません。

どうしてもネガティブになりがちですが、見方を変えればそれだけ伸びしろがあるとも言えます。

実際夏から秋にかけてグンと成績が伸びて、浪人生を追い越す現役生も珍しくありません。

 

1-1. 受験勉強未経験の現役生

なぜグンと成績が伸びるのか、それは現役生はまだ受験勉強が未体験の分野だからです。

浪人生はその前の年、がっつり受験勉強をしています。

ですからある程度の学力がすでについているのです。

一方現役生はこれから受験のための勉強を始める方が多いでしょう。

受験勉強の経験がある、対策のノウハウを持っている浪人生とそのいずれもない現役生では、最初のうちは勝負にならないかもしれません。

 

しかしこれから受験のための基礎や応用力を身に着けていけば、成績はどんどん伸びていきます。

一方浪人生はあらかたやるべき勉強をしてしまっているので、これからは成績が頭打ちになってしまう危険性があります。

春や夏の結果が悪くても、あまり気にすることはありません。

あきらめずに勉強を続ければ、いずれ結果も伴います。

 

1-2.基礎力のないのが浪人生との差

受験勉強を始めた当初、浪人生との間には得点差があるでしょう。

この得点差のできる要因として大きいのが、基礎力と言います。

どの科目にも基礎があります。

基礎が理解できていないと基本的な問題から応用問題まで解けません。

すでに長期間受験勉強をしている浪人生は、ある程度の基礎力があると推察されます。

なかなか得点が取れないと、応用問題などの難しい問題にチャレンジしがちです。

しかし慌てずに、受験勉強始めは基礎を身につけましょう。

難関校と呼ばれる学校であればあるほど、基礎力がついているかどうかが合否を左右するといわれています。

 

2.現役生が志望校に合格するためには

現役生はまだ受験専門の勉強をしていないので、最初のうちは浪人生に歯が立たないかもしれません。

しかし勉強を通じて受験対策のノウハウをマスターすれば、一気に今後学力の伸びる将来性があります。

では志望校に合格するためには、なにに気を付ければいいかについてここで詳しく見ていきます。

 

2-1.基礎勉強から始めること

受験勉強スタート時の浪人生との差は、基礎力の差と紹介しました。

ですからまずは基礎勉強を徹底的に行うことです。

土台となる基礎力がついていないと応用問題などの難易度の高い問題を正解できません。

 

英語の場合、まずは単語と文法をしっかりマスターするのが基礎固めになります。

単語と文法がわかっていないと長文読解も英作文もできません。

単語帳を繰り返しチェックして暗記する、SVOの構文を理解することに注力しましょう。

 

数学の場合、定理や公式をマスターすることが大事です。

ただしただ単に定理や公式を眺めているだけでは頭に入ってきません。

内容を理解して、問題を解きましょう。

問題を解くことで、定理や公式をどう使えばいいかが身につくからです。

教科書に載っている定理や公式はすべて説明できるほど、理解しましょう。

 

国語の場合、まず筆者が何を言いたいかについて念頭に置きながら文章を読むことです。

そのためには文章を読んだら、その内容を要約してみてください。

伝えたいことが理解できれば、読解力もアップします。

古文や漢文の勉強はまず基本的なこと、古文であれば単語や文法、漢文の場合句法を理解するのが優先事項です。

 

基礎固めは夏ごろまでには終了できるように勉強しましょう。

受験当日に向けた専用の対策をするために、どうしても数か月程度必要になるからです。

 

2-2.苦手項目を重点的に

受験では苦手な科目があるとどうしても合格するのは難しくなります。

その科目で点数が稼げないからです。

模試などの結果を見て、思うように得点できていないところが自分の苦手分野だと認識しましょう。

苦手な科目、苦手な分野があれば、集中的に勉強することです。

苦手科目を勉強する時期ですが、夏休みがおすすめです。

夏休みであれば現役生でもたくさん勉強時間が確保できるからです。

集中的に苦手ジャンルの勉強を進めて、穴がないようにしましょう。

 

2-3.隙間時間を活用しよう

通学しなければならない現役生の場合、1日中受験勉強のできる浪人生と比較して勉強時間がどうしても少なくなりがちです。

そこで少しでも勉強時間を確保するように努力しましょう。

そのためには隙間時間を活用することです。

例えば電車やバスで通学しているのであれば、この時間を利用することです。

参考書などを開きながら公式や単語を覚えることはできるでしょう。

またスマホなどで英語のリスニング勉強をするのもおすすめです。

 

またお昼休みの時間を使って勉強するのもいいかもしれません。

教室では騒がしいのであれば、図書室に行って勉強するのはいかがでしょうか?

またお風呂に入っているときに単語帳などを持ち込んで暗記するのもいいでしょう。

1つ1つの勉強時間は数十分かもしれません。

しかしそれを繰り返せば、年間にすればかなりの勉強時間となるはずです。

 

3.まとめ

現役生が浪人生に対して、最初のうちは経験面で不利かもしれません。

しかし基礎力を身につければ、後半グンと伸びるポテンシャルも持っています。

ぐんと伸びるためには、勉強方法を工夫することです。

苦手項目を克服し、隙間時間を使って勉強しましょう。

このように現役生が志望校に合格するためには「今何をしなければならないのか?」、自分で考える必要があります。

マネジメント力がなく、ただ学校の授業を受けて勉強しているだけでは受験突破は難しいです。

 

もし何をどうすればいいかわからないのであれば、武田塾に入稿するのも一考です。

武田塾では受験のための授業を行うだけでなく、自主的に勉強をするためのお手伝いをしています。

自分で考えて勉強する習慣をつけたければ、一度問い合わせてみませんか?

この記事を最後まで読んでくれてありがとう!

 

【2018〜2022年度の4年連続受賞】

武田塾立川校は
武田塾全400校舎の中から10校舎だけ選ばれる合格実績部門で
武田塾本部が選ぶ合格実績優秀賞を受賞しました!!!

 

そんな武田塾立川校で学んだ生徒たちはいったいどうやって合格を掴んだのか?

 

その答えは↓の合格体験記でチェック!

 

武田塾立川校のブログには魅力的なコンテンツがたくさんあります!

武田塾立川校の合格体験記

 

【2022年度合格者インタビューに武田塾立川校の生徒が出演しました!!】

 

慶応大学商学部に見事合格!!夏だけタケダ、かけこみタケダを使って現役で掴んだ最難関大学!!【武田塾立川校の合格体験記】

 

現役時代は受験校全滅!一年で都立上水高校から慶応義塾大学薬学部合格!!【武田塾立川校の合格体験記】

 

早稲田大学三学部合格!!偏差値50以下から北海道大学工学部合格!!【武田塾立川校の合格体験記】

 

大学受験で絶対に失敗したくない...先輩たちの失敗から学ぶ!

【大学受験/失敗】やる気はある!勉強もたくさんしてる!でも成績が上がらない…なぜ!?武田塾立川校【vol.1】

 

・浪人後の塾・予備校をお探しなら武田塾立川校!

浪人生が武田塾立川校で大学受験に挑戦するのをオススメする7つの理由【逆転合格】

 

立川駅周辺の人気大学受験予備校をランキング形式で紹介!

【浪人生必見】立川で評判の塾・予備校ランキングベスト5!河合塾・駿台・四谷学院などの特徴をまとめて公開します!武田塾 立川校

 

立川周辺の高校の情報を公開!

武田塾 立川校・地域の高校の評判/進学実績

 

逆転合格をしたい!!そんなあなたに無料で相談に乗ります!!!

面談1(笑顔)

『無料受験相談~進路カウンセリング~』

当校では随時無料の受験相談を行っております。

志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、

どんな内容でもお気軽にご相談ください。

無料受験相談は、完全個別に対応いたします。

その為、ご予約を頂いた方を優先させて頂いております。

ご予約は、お電話かメールで受け付けております。

無料受験相談

 

また、資料を請求された方には、
武田塾で1冊を完璧にして逆転合格を果たした受験生の合格体験記
全科目の勉強法や参考書の使い方を明らかにした完全独学マニュアルを進呈しております!

IMG_5095

お問い合わせお待ちしております!!

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる