吹田の塾・予備校 武田塾 吹田校
JR「吹田」駅から徒歩3分!!
気温も高くなり、色んな誘惑も増えてきますね!
そこで、本日はどうやれば勉強のモチベーションが維持できるかをご紹介します!!
モチベーションが上がらない理由を探ってみよう!
人によって、理由は様々ですが、大きく分けるとこんな感じに当てはまるかなと思っています。
①受験やテストまでの道のりが遠すぎて実感がわかない。そこに向かうための目標や目的が定まっていない。
②他の誘惑ややりたいことが多すぎて、勉強に意識が向かない。
③勉強は一応するが集中力が続かず、少しやると、すぐに他のことに目移りしてしまう。
これ以外にも細かく分ければたくさんあると思いますが、大きくこの3つで考えていきましょう!
①目標や目的が定まっていない人へのモチベーションの上げ方
その一、身近な目標を設定しよう!
私(校舎長齋藤)も数多くの生徒さんと勉強のモチベーションについて相談してきました。
目標や目的が定まっていない人の多くは目標を大きく捉えすぎてしまっている傾向があります!
もちろん将来の目標や目的をしっかり見据えて勉強できる人はとても素晴らしいですが、全員がそういうわけでありません!まずは身近な目標を設定することが大切です!
例えば…
・朝、毎日単語を15分やってから学校に行く!
・1日1回は数学の参考書を開く!
・現代文の文章題を1日1題読む!
など、本当に些細なことから始めていくのがいいです。
もう一つのポイントは一日の量はほんの少しでも良いので、できるだけ毎日繰り返すことができる目標が良いです!
1日の少しが積み重なって、大きな成果になります!!
「1週間1題過去問を解く」や「1週間で200個単語を覚える!」などでも良いのですが、スパンが広がれば広がるほど、その日できなくても、明日挽回しよう!と思ってしまいがちです。
毎日、「シャワーを浴びる」「ツイッターやインスタグラムを見る」というような感覚程度のものを毎日繰り返すことで、やらないと気持ち悪いと思えるようになれればベストでしょう!
【校舎長齋藤の経験談】私も高校生のときは、大きな目標もなく、ただただ漠然と勉強をこなしていました。必死になって将来やりたいこともなく、悩んでいましたが、高3の時の英語の先生が、「4月中毎日1ページずつ教科書の全英文の構文をとってみなさい!」とのお言葉をきっかけで習慣になり、各英語の教科書の構文をとってから授業に臨まないと気持ち悪いと思えるようになった経験があります!授業の予習にもなったので、とてもその言葉には感謝しています!
その二、目標は書き出そう!伝えよう!
「それくらいの目標であれば、すぐ作れる!」「目標はしっかり持てた!」という皆さん!
その目標、どれだけ実行できそうですか?些細な目標だからこそ、実行するのが難しかったりします!
そして、目標が計画倒れになってしまったときこそ、再びモチベーションが下がってしまうときです…
そうならないようにするために、自分で決めた目標はぜひ書き出して見てください!
そして、机の前やリビングなど、簡単にかつ自分以外の誰かの目につくところに張り出しましょう!
たとえ、それが小さなことであっても、人に見られていることは、
自分自身だけで思っていることの何倍もの「やらないと!」という気持ちになれます!
できれば、身近な存在の人(家族・友達・先生など)に宣言できるといいでしょう!できれば、できているか気にしてくれるような存在(「この前言っていたあれ続いてる?」など聞いてくれるような存在)が良いと思います!
②他の誘惑ややりたいことが多すぎて、勉強に意識が向かない人のモチベーションの上げ方
その一、誘惑が断ち切れない原因を探ろう
誰しも誘惑があります。
大人だって、これを読んでくれている皆さんのお父さん・お母さんだって、
●●したい!という気持ちを押さえて働いてくれたり、家事をしてくれたりしています。
誘惑に負けそうになるのは自分だけではないことをよく考えて、どうすれば誘惑が断ち切れるのかを考えてみましょう!
そうすると多くの人が原因を見つけることはできると思います!
これも大きくわけて2つです!
(1)勉強が自分ごとになっていない
(2)やらないといけないのはわかっているけど、心のどこかで後回しでも大丈夫だと思ってしまっている
(1)に関しては、なかなかすぐに気持ちを切り替えるのは難しいです…だからこそ、
「勉強する!ではなく、将来のために毎日なにかを続ける練習をする!」と思って、
割り切って、①の身近な目標を立ててみましょう!
スポーツでも競技に入る前に筋トレや走り込みをしているのと一緒です!
ぜひその感覚でやってみましょう!
(2)に関しては、時間の感覚が人それぞれ異なるのですが、人の時間の感覚によります!
例えば、定期テスト1週間前ときいて、1週間「しかない」、1週間「もある」なのかで変わってきます!
ただ、捉え方は違えど、与えられている時間は平等です!
ぜひ、人の意見を参考にしてみましょう!
大学受験の場合には、武田塾ではHPに合格体験記が載っています!
ぜひそちらを確認して、みんながどういう時期にどういう勉強をしていたかを確認してみるといいでしょう!
その二、勉強する環境を整えてみよう!
よく、根性物語だったり、親子げんかなどでよく聞くのは、
勉強をするためや勉強をしないから、
誘惑物を捨てた!や捨てられた!という話はよく聞きます!
思い切って断捨離することは悪いことではありませんし、その決意は素晴らしいです!
でも、結局…後悔したり、他のものに目移りしてしまったというお話はよく聞きます…
その場合には、まず勉強する環境を変えてみましょう!
自分の部屋でなく、学校や地域の自習できる環境に変えたり。
塾の自習室は一番環境が整っていると思います。
時間を決めて、そういった場所を利用してみよう!
武田塾吹田校には30席自習専用室を完備しているので、快適な環境で学習できておすすめですよ!
③勉強は一応するが集中力が続かず、少しやると、すぐに他のことに目移りしてしまう人のモチベーションの上げ方
その一、自分の集中できる時間を知ろう!
一番起こりがちなのが、自分の集中力を頑張ればできる時間で計画を立てて、
結局うまくいかないことです!
基本的には、緊張感をもって、集中力を高めることは難しいです…
そこで、まずは自分が持続できる集中力がどのくらいかを知ることです。
まずは、「1時間やろう」「2時間やろう」ではなく、どれくらいの時間できるかな?と計測してみましょう!
そして、大体自分には、これくらいの時間が集中できるということが分かったら、
その時間の枠内でできることを進めていきましょう!
時間の区切りごとに、頭を休ませたり、ストレッチをしながら、
またそのタームを繰り返す!このことが大切です!
まとめ
勉強のモチベーションの上げ下げはほんの小さいことで変わります!
まずは、自分を知り、自分のあった勉強法をしていくことが大切です。
また、周囲の人の助けは積極的に借りましょう!
勉強は一人でするものですが、サポートはいくらでも借りることができます!!
ぜひ、武田塾でも受験相談承っていますので、お越しいただいたら一人一人に最適な勉強法をお伝えしていきます!!
いよいよ夏休みです!ぜひ計画的にやる気を爆上げして、乗り切っていきましょう!!
勉強方法、参考書の使い方、点数の上げ方、なんでも教えます ★無料受験相談★受付中★
□ 難関国公立大学に進学したいけど今の偏差値で大丈夫かな?
□ 勉強のやり方が分からない...
□ 模試でいい結果を出すためには何が必要?
□ 志望校が定まらない...
□ 滑り止めはどこがいいの?
など、お悩みの大小に関わらず全力でお答え致します!!
お申し込みは、下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、
06-6105-8330(武田塾 吹田)までお気軽にお問合せください!!
吹田校には以下の高校の生徒さんに通塾頂いております。
私立高校:大阪高等学校・追手門学院高等学校・履正社高等学校・早稲田摂陵高等学校・関西大学高等学校・関西大学第一高等学校・関西大学北陽高等学校・関西大倉高等学校・金光大阪高等学校・金襴千里高等学校・関西学院千里国際学園高等部・向陽台高等学校・大阪青凌高等学校・常翔学園高等学校・大阪学院高等学校・大阪薫英女学院高等学校・大阪女学院高等学校・高槻高等学校・大阪成蹊女子高等学校 その他多数
公立高校:茨木高等学校・桜塚高等学校・三島高等学校・山田高等学校・春日丘高等学校・吹田東高等学校・摂津高等学校・千里高等学校・千里青雲高等学校・北千里高等学校・池田高等学校・槻の木高等学校・豊中高等学校・北摂つばさ高等学校・箕面高等学校・吹田高等学校 その他多数