ブログ

第1回締切間近!英検の特徴と受験での活用法をお教えします!

吹田の塾・予備校 武田塾 吹田校

JR「吹田」駅から徒歩3分!!

本日は、英検について紹介をさせていただきます。

362

英検(=日本英語検定協会主催 実用技能英語検定)は

1年間で中高生300万人以上が受検する。とても大きな試験です。

最近言われている英語の4技能(リーディング、ライティング、リスニング、スピーキング)を総合的にみる検定になります。

今回は、英検の大学受験での活用法と種類と特徴についてお話します!

2021年度大学受験での英検活用例

一般選抜でも英検を活用しよう!

大学入学共通テストに外部試験が導入されるとなって以降、英検を始め英語外部試験を大学受験で活用できる学校が増えていきました。近年では多種多様な形で大学受験において、英検の活用がみられますので、一例をご紹介します!

例1)関西大学

一部学部において2019年度1月以降取得の英検スコアを利用し、英語学部試験利用入試を実施。(法学部・文学部・経済学部・人間健康学部・社会安全学部)基準に達すれば、英語を満点に換算し、他2科目での受験が可能に。(2級取得かつCSEスコア1950点以上)

例2)関西学院大学

大学入学共通テスト利用入試において、一定の基準に達すれば、共通テストの英語が不要に。(準1級取得またはCSEスコア2300点以上)全学部で利用可能!

)立命館大学

国際関係学部国際関係学科において、英語資格試験利用型入試が存在。英検2級取得で80点換算、1級、準1級で100点満点換算となる。

関関同立 ロゴ_Fotor

など、関関同立クラスの大学でも英検を活用した入試制度を用意している学校が多いことが分かります。

 

推薦狙いには英検資格は心強い!

一般試験以上に推薦入試に英検資格は心強いです!推薦入試での英検資格の活用方法は大きく分けて2種類です。

1.出願条件に英検取得を名目にしている学校

2.英検を取得していることで優遇されるような学校

の大きく分けて2種類です!志望校が決まっている皆さんは、英検で優遇がないかどうかを確認しておくといいでしょう。こちらも2つほど、例を出しておきたいと思います!

例1)立命館大学経営学部AO入試「英語重視方式」 

1次試験が書類選考 2次試験が面接(日本語と英語)で実施。

出願要件として、英検2級かつCSEスコア2250点以上または準1級以上がある。

※他英語外部試験の選択も可能

例2)近畿大学 推薦入試(一般公募)

多くの学部が英語+1教科の2科目受験となる中、英検2級を持っていると70点または85点換算(CSEスコアによって異なります)。準1級を持っていると100点満点に換算をしてくれます!

study_night_girl

これはほんの一例で国立大学の推薦入試も含めて、英検を利用することができる学校が多数存在します。

 

英検の基礎知識や種類についてご紹介!

CSEスコアって?

大学入試の上記要件でもよく出てきた、CSEスコア。これは一体何者なのか?

CSEスコアとは英語力の国際基準「CEFRセファール」に照らし合わせて算出するために使われます。外国語の学習者が熟達度合いを同一の基準で判断できるようにした仕組みです。6段階に別れています。

一昔前までは素点で合格でしたが、CSEを導入することによって正しく4技能がバランス良く学習ができているかの指標となりました。つまり、リスニングやリーディングで満点をとっても、ライティングが0点であれば不合格となってしまうような仕組みになってしまいました…4技能バランス良く学習しておくことが合格の秘訣です!

従来型とSCBTの違いの注意点と特徴

従来型の特徴と注意点

従来型というのは英検が始まった当初から行われている筆記型の検定となります。

b2a07ce9e24a798a7886e5d0e73ded79_t

1年間に3ターム(5月頃、10月頃、1月頃)で1回・2回・3回と別れており、各回で準会場指定を受けている団体により、日にちは若干の前後があります。

同じ回をそれぞれ異なる2つの準会場で受けてしまったとしたら、両方失格になってしまうので注意してください!従来型には準会場を本会場があります。

本会場は英語検定協会が用意している会場のことです。こちらに関しては申し込んでから受検票が届くまでは、どこが会場になるかはわかりません。昨今の情勢により、会場を用意しづらくなっているようで、希望していた地区とは全く異なる地区での受験となってしまうことがありますので、ここも注意点です!また、準会場に比べて、本会場のほうが受検料が2級で2,800円高いのも意外と知られていないので、参考にしてください!!(金額差は2021年現在)

但し、準会場は2〜5級のみの設置になるので、1級と準1級は本会場のみの設定になります!準会場では指定団体となりますので、基本的には1次においては申し込みの段階で場所が明らかになっています。しかし、多くの団体が2次試験は本会場にいってもらう流れになります。

SCBTとは?

近年導入されたSCBTはコンピュータに向かってスピーキングをしたり、リスニングをそれぞれのコンピュータに接続されているヘッドホンで聞いたりするものになります。

ダウンロードオンライン画像

開催日は毎週末実施している会場もありますので、従来型を申し込みしそびれてしまった方はこちらはまだチャンスがあります。

出題難易度や傾向は全く変更がありませんし、どちらで合格をした場合においても差はありません

ヘッドホンで一人でリスニングを聞いたり、ライティングをタイピングで実施したりするところでは環境の違いに戸惑ってしまう方がとても多いので、予め、どういうものなのかを下調べして、ヘッドホンでリスニング対策をしてみたり、マイクに向かって大きな声でスピーキングの練習をしてみたりするとイメージが膨らんでいいでしょう!!

英検の学習と大学受験の学習はつながっている!?〜英検の学習法〜

英検2級の対策の方法(リーディング・リスニングについて)

ずばり!2級まではしっかり大学受験の学習を進めていけば、リーディングやリスニングは対応が可能です!!単語なども英検2級用の単語帳と受験でよく使う「システム英単語」などは出てくる単語の大部分が重複しています。

まずは、高校英語の単語や文法などの基礎をしっかり固めておきましょう!

ただ、英検には出題形式の型があります。その型を掴んでおくことは英検対策の近道になりますので、英検の過去問や実践問題週で繰り返し演習を積み重ねていきましょう!

英検準1級の対策の方法

最近では、準1級を目指す方も非常に増えてきました。

準1級レベルになると大学受験より難しくなりますので、専用の単語帳などを用意することがおすすめです。

ただ、気をつけたいのが、2級が合格したからすぐに準1級へとすすめるのではなく、しっかり2級の4技能がバランス良く高得点が取れているかが大切です。

ギリギリで2級を合格できた!という皆さんはまずは2級がしっかりと安定的に高得点が取れるまで2級テキストをやり込んでいきましょう!

ライティングやスピーキングの対策方法

ライティングやスピーキングに関しては、なかなか大学受験で頻出なジャンルではありませんので、しっかり英検にむけて対策していく必要があります。

 ライティングについても英検特有の型があるので、しっかり過去問や対策問題集で取り組むことが必要です!

3級や準2級は身近なテーマの事が多いですが、2級や準1級については社会問題などが関連してくることがあります。そこまで深く知っていなければならないものは出ませんが、新聞やニュースなどで今起こっている社会問題や環境問題などは基礎知識が頭に入っているとときやすいでしょう。

まとめ

ダウンロード

さて、いかがだったでしょうか?英検は様々な形で活用できますし、受験方法も様々です。

大学受験に向けてだけでなく、今の自分の実力を知る機会や試験の予行練習などにもなります!

ぜひ積極的にチャレンジしてみてください。

従来型の英検の第1回締切日は5/6(木)までです。ぜひお申し込みはお早めに済ませておきましょう!

 

勉強方法、参考書の使い方、点数の上げ方、なんでも教えます ★無料受験相談★受付中★

難関国公立大学に進学したいけど今の偏差値で大丈夫かな?

勉強のやり方が分からない...

模試でいい結果を出すためには何が必要?

志望校が定まらない...

滑り止めはどこがいいの?

など、お悩みの大小に関わらず全力でお答え致します!!

お申し込みは、下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、

06-6105-8330武田塾 吹田)までお気軽にお問合せください!!

 

無料受験相談

 

武田塾吹田校 公式ツイッターはじめました!

気になる方は↓の画像をタッチ!図2

吹田校には以下の高校の生徒さんに通塾頂いております。

私立高校大阪高等学校追手門学院高等学校履正社高等学校早稲田摂陵高等学校関西大学高等学校関西大学第一高等学校関西大学北陽高等学校関西大倉高等学校金光大阪高等学校金襴千里高等学校関西学院千里国際学園高等部向陽台高等学校大阪青凌高等学校常翔学園高等学校大阪学院高等学校大阪薫英女学院高等学校大阪女学院高等学校高槻高等学校大阪成蹊女子高等学校 その他多数

公立高校茨木高等学校桜塚高等学校三島高等学校山田高等学校春日丘高等学校吹田東高等学校摂津高等学校千里高等学校千里青雲高等学校北千里高等学校池田高等学校槻の木高等学校豊中高等学校北摂つばさ高等学校箕面高等学校吹田高等学校  その他多数

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる