受験相談の声

大学受験は家族円満が合格への道! 日本初!授業しない塾 武田塾

吹田の塾・予備校 武田塾 吹田校

JR「吹田」駅から徒歩3分!!

吹田校は、吹田市、茨木市、高槻市、摂津市、箕面市、豊中市、大阪市、島本町、守口市、寝屋川市、門真市、枚方市、豊能町、能勢町はじめ、長岡京市、向日市、大山崎町、京都市など近隣の県からも通塾いただけます。

 武田塾には、関西圏では京都大学・大阪大学・神戸大学・滋賀大学・大阪府立大学・大阪市立大学・大阪教育大学・京都工芸繊維大学などの国公立大学をはじめ、関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)、産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)といった難関私立大学、関東圏では東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています。

 

 

親子のコミュニケーションが重要!!

本日は家庭でのコミュニケーションについてです。

子供にとって受験勉強は孤独との闘いでストレスを貯めてしまう子が大半です。

中には新進のバランスを崩してしまい、受験すら出来なくなってしまうお子さんも中にはいます。

一方、お父さん・お母さんにとっても自分の子どもとなると不安やイライラが募ってきてしまい、言うべきではないことは分かっていてもついつい...ということもあるのではないでしょうか?

本日はそんな親子のコミュニケーションをどうしていけばいいかを少し記事にできればと思います。

 

子どもの不満

・いろいろと口出しされて信用されていないと感じる

・成績の良い友人と比較される

・親が受験に関心はあるが、受験日や手続きのことに関しては無知

・親の時代の話をされる

・親が受験に対してまったく関心を示さない

 

受験の際、お子さんが親とのコミュニケーションの中で一番不満に感じやすいのが

「親の価値観の押し付けです」

志望する大学や学部に対して否定されることは自分自身が否定されていることと同義であるとも言えます。

このことは勉強へのモチベーションを大きく低下させる要因になります。

また、「失敗してほしくない」という気持ちから必要以上に干渉してしまう保護者様も近年増えているように見受けられます。

もちろん、自分の子どものことなので心配する気持ちはわかります。

しかし、子どもはこれを「信頼されていない」というふうに受け取ってしまい親に対する不信感を強めてしまいます。

 

親の不安

・精神面・体調面は大丈夫だろうか

・勉強をきちんとしているのだろうか

・志望校は見合っているのだろうか

・知名度の低い大学を志望しているが、将来のことを考えると大丈夫だろうか

・進路についてどの程度干渉すべきだろうか

ダウンロード (2)

保護者様の傾向として、子どもの努力や頑張りに対する不安が多くなりやすい傾向にあります。

これは失礼な話ではありますが、自分の子どものことを「信用しきれていない」ということになります。

たしかに高校受験であればまだ中学生なのでいろいろファローしてあげる必要があります。

しかし、高校生ともなるともう成人まで残り数年といった年になります。

「なんでもかんでもやってあげていた子ども時代」とはもう違っているということを理解し、

この時期から「子離れ」をしていかなければならないということを念頭に置いて下さい。

また、近年の受験方式などの急激な改革により、適切なアドバイスができないという不安も抱きやすいのが保護者様側の特徴でもあります。

親世代と受験システムそのものが変化し、自身の受験体験がアドバイスとして明確に機能しないからこそ過干渉になってしまったり、逆に一切干渉することができなくなってしまったりと歯がゆさを感じるケースも少なくありません。

自分の子どもを信頼し任せることは重要ですが、煩雑な受験システムを理解し、出願や合格後の手続きなどのサポートをしてあげることでお子さんはいかんなく力を発揮することができます。

お子さんが相談をしてきたときに少しでも力になれるように受験システムなどはしっかりと把握しておくことが重要になってきます。

 

では、今後どう接していけばいいのか?

まずは、話を聞いてあげて下さい

もちろん、子どもなので理にかなっていないことや考えが甘いことは多々出てきます。

それでも、お子さんの意見や考えを最後まで聞いてあげて下さい。

最後まで聞いた中で全否定はしないで、まず肯定してあげて下さい

肯定から始めないで否定から入ってしまうと、「親に相談しても否定しかされない」という風に感じてしまい、それ以後一切相談してくれなくなってしまいます。

その後に考えが甘いところはアドバイスをしてあげて、最終判断は子ども自身にさせて下さい。

 

まずはこれだけを徹底してご自宅でコミュニケーションを取ってみて下さい。

家庭内の環境は劇的に変化していきます!

ダウンロード (3)

 

まとめ

・自分の子どもをまず一番に信用してあげ、一番の味方であって下さい

・お子さんが頼ってきた時には全力でサポートしてあげて下さい

・受験制度は今と昔では全く違うということを覚えておいて下さい

 

参考 価値ある大学 就職力ランキング 2020年版

本日の名言

何を考えるのかではなく、「どのようにして考えるのか」を子供たちに学ばせるべきです

マーガレット・ミード

 

勉強方法、参考書の使い方、点数の上げ方、なんでも教えます ★無料受験相談★受付中★

難関国公立大学に進学したいけど今の偏差値で大丈夫かな?

勉強のやり方が分からない...

模試でいい結果を出すためには何が必要?

志望校が定まらない...

滑り止めはどこがいいの?

 

など、お悩みの大小に関わらず全力でお答え致します!!

 

※枠に限りがあります。定員に達し次第受付を終了する場合があります。

ご興味がある方はお早めに!!

 

お申し込みは、下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、

06-6105-8330武田塾 吹田)までお気軽にお問合せください!!

 

 

無料受験相談

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる