2024年合格者インタビュー①
🌸東京農業大学 農学部 合格🌸
🌸工学院大学 先進工学部 合格🌸
🌸日本大学 生物資源学部 合格🌸
🌸神奈川大学 理学部 合格🌸
🌸関東学院大学 理工学部 合格🌸
S.T君
高3の春、部活を頑張りながらの受験スタート!
―――まずは武田塾で受験相談をしたきっかけを教えてください!
過去に姉が近隣の武田塾に通っていて、武田塾の評判やどんな塾なのかは少しだけ聞いていました。
その上で武田塾の指導法が自分にも合いそうだなという印象でした。
―――具体的にはどんなところが合いそうだなと思いましたか?
まずは自学自習を中心とした勉強だったことです。
自分は部活もやっていましたし、集団授業はスケジュール的に毎回出ることも難しく、
いまからでは間に合わないと思いました。
また映像系も自分には合わないような気がしました。
そこで武田塾の参考書を中心に自学自習で進めていくやり方が合いそうだと思いました。
―――武田塾杉田校へ受験相談へ来たのは何月くらいのこと?
高校3年の3月の終わりくらいですね。
入塾は4月でした。周りの友達も塾に通っていて自分も行かないといけないかなと思い、受験相談を申込みました。
―――その時の偏差値はどれくらいだった?
だいたい40くらいだったと思います。
―――入塾前は勉強していましたか?
学校の定期テスト前で1日2時間くらいですね。
それ以外はほぼ0です(笑)
部活漬けだった日々から受験モードへ
―――勉強に関して、入塾前に勉強で困っていたことはある?
一番は勉強する場所がなかったことですかね。
もちろん自宅や学校で勉強をすればいいのですが、自分の場合はどうしてもそれだと集中できなくて、
スマホを見たり、昼寝をしてしまったりしていました。
そのため勉強だけに集中できるスペースが必要でした。
武田塾杉田校の自習室は静かだし、ブースも広いし、なにより自分用のブースを確保できることがありがたかったです。
自分専用にブースを確保してくれているので、自習室が空いていないことはないですし、
どうしても暗記が出来ない化学や生物の暗記事項を自習ブースに貼り付けて常に目にするようにしていました。
―――自分の部屋の様にカスタマイズしていたよね。
―――実際に入塾して勉強時間はどれくらい増えていった?
部活のある平日で3~4時間くらいで、直前期は10時間くらいはやっていたかと思います。
引退前は部活が終わると勉強をする気が起きなかったのですが、とりあえず塾に行くこと目標にしていました。
武田塾の自習室に気さえすれば勉強時間が0になることはないので、勉強を何時間やる!という目標よりもまずは塾に行くを目標にしてました。
もちろんそれでも行けない時もありましたけどね(笑)
―――武田塾に入塾して一番変わった点は?
やっぱり第一は勉強時間が圧倒的に増えたことです。
初めのころはとにかく宿題を終わらせることで精一杯でしたが、宿題を終えたころには今まででは考えられないほど勉強をしていました。それでも終わらないこともありましたけど(笑)
次に勉強の効率が上がったことですね。
やらなければいけないことを指定してもらえるので、何をしたらよいのか迷うことはありませんでした。
とにかく目の前の課題をクリアし続けることに専念出来ました。
―――宿題が出来なかったときは良く反省していたよね。
はい。
石川先生からはいつも厳しい言葉をかけられていました。
その言葉で翌週こそは頑張るぞと思えるような叱咤激励をしてもらいました。
逆に齋藤先生からはいつも優しく慰められていました。
―――両極端な2人の講師と三人四脚だったね。担当講師との思い出や印象などはありますか?
石川先生は始めのころは少し怖い印象もありましたが、最後の最後まで面倒を見てくれて、質問をLINEで送るとすぐに返信をくれました。自分のことを真剣に考えて指導をしてくれているのが伝わってきました。
齋藤先生はとにかく優しくて、落ち込んでるときに優しく励ましてくれました。夏以降の辛かった時期にプライベートの話も織り交ぜながら気を紛らせるようなトークもしてくれて助かりました。
―――二人とも受験の結果をとても気にかけていたよ。
ーーー思い出に残る参考書とその理由も聞かせもらえるかな?
自分は特に数学が苦手だったので、数学の「基礎問題精講」ですね。
決して厚い参考書ではないのに、全問完璧に仕上げるために何度も解いていて、一生終わらないのではと思いました。
最後はボロボロになっていました(笑)
妥協せずに何度も何度も解いて、最後の方には成績に繋がってきて楽しくなってきました。
―――はじめのうちは辛いけど、数学は分かってくると楽しいよね。
―――受験の期間で苦しかったのはいつ頃ですか?
秋頃ですね。
入試も近づいてくるプレッシャーと夏休みのもっと勉強できたのでは?という心残りとの戦いでした。
振り返っても仕方ないのに夏までにもっとやれてれば・・・とか考えちゃいました。
―――葛藤のあった時期だね。
―――その時期をどのように乗り越えましたか?
結局は毎週の宿題に追われているうちに、解消されていました。
―――勉強での後悔を解消するのは勉強するしかないよね。
―――次に武田塾杉田校の環境や雰囲気はどうでしたか?
一言で言うとすごい良かったです!!
自分専用の自習ブースを確保できたこと良かったですし、コピー機も無料で使えて、過去問演習の時期などはとても助かりました。
塾に来て自習する場所がないとテンションがた落ちなので、そういうことがなかったのはありがたかったです。
またブースを確保してもらっていることで毎日勉強しに行こうというモチベーションにもつながりました。
また先生方も優しい人ばかりで雰囲気も良かったです。
あとは駅から近いし、周りにコンビニやスーパー、飲食店も豊富にあって1日塾で過ごせる環境が整っています。
自転車も置けるのも助かりました。
―――ありがとうございます。受験が終わった今一番何がしたい?
車の免許を取りに行って、バイトをしたり、友達と旅行にも行きたいですね!!
―――おもいっきり自由に過ごして下さい!来年度の悩める受験生にアドバイスをお願いします!
志望校に対して夢を抱いて、自分には無理だと思わず成功することを信じて勉強するのみ!!
―――最後に武田塾のPRをお願いします!
先生もいい人ばかりだし、武田塾のカリキュラムと講師陣を信じてついていけば良い結果がついてくると思います。
立地も良いですし、自習室の環境もとてもよく整っています。集中して勉強するにはこれ以上ない環境だと思います。
―――ありがとうございました!大学生活楽しんで!!
無料受験相談随時受付中!!
武田塾では毎日無料受験相談を行っております。
志望校に関しての相談はもちろん、
勉強方法や受験に対する様々なことについて
アドバイスいたします。
お気軽に武田塾に相談にお越しください!
↓↓無料受験相談に関するお問い合わせはコチラ↓↓
自学自習を推薦する武田塾の仕組み
①授業は「わかる」だけ。自学自習で「できる」ようにする。
勉強の3ステップは
「わかる・やってみる・できる」
今までのように授業を受けただけでは成績は伸びません!
重要なのは
「やってみる」
=「実践する」こと。
何度も実践を繰り返してやっと
「できる」=テストで点が取れる
ようになります。
武田塾は「わかる」ことよりも
「やってみる」「できる」
を重視したシステムになっています。
②みんなと同じペースでは逆転合格はできない。
上の図の黒い矢印は一般的な予備校が設けている通年のコースです。
スタートラインをみると
早慶コースは春の段階で偏差値60
となっています。
現状の偏差値が60より低い場合は
最初から授業について行けない
ことがほとんどです。
偏差値が志望校のコースのスタート地点より低い場合、みんなと同じペースで勉強しても逆転合格は出来ません。
ですので
他の生徒がやっていない
最も効率的な勉強法
「自学自習」
で勉強を進めることが必要です。
③自学自習の徹底管理!完璧になるまで進ませない!
一人で勉強する時間を徹底的に効率化するために武田塾では毎日やるべき課題を「宿題」として明確に指定します。
こうすることで、毎日「何を勉強すればいいのか」で迷うことがなくなります。
そして1週間後、個別指導の前に、やってきた宿題が確実に身についているかどうかをチェックするテストを行います。
さらにテスト後の個別指導では、日々の勉強を間違ったやり方で進めていないか、自分の言葉で説明できるレベルまで理解しているかなどを細かくチェック。
それを踏まえてまた1週間の課題設定をしていきます。
①宿題の設定→②確認テスト→③個別指導→①宿題の設定→②確認テスト…
この繰り返しが武田塾の考える自学自習の最も効率的な形です。
↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
武田塾杉田校講師紹介
(その他多数講師在籍しています)
↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
はじめは授業をしないって?どゆこと? と思いながら1ヶ月体験行きました。
他の塾も体験し、結果こちらが凄く覚えやすくて、親切で分かるまで教えてくれます、よき!
こちらでお世話になる事にしました。
無料の受験相談に息子と一緒に行かせていただきました。
無理な勧誘などはなく親身になって息子の進路の相談に乗ってもらえました。
校舎もきれいでした。
お問い合わせ方法
↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
公式LINEやお電話での
お問い合わせも受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さい!
磯子区杉田周辺でオススメの個別指導塾をお探しの
中学生、高校生、浪人生、保護者の方はコチラ↓