こんにちは!
京急杉田駅から徒歩1分、
JR京浜東北線新杉田駅から徒歩6分。
「日本初!授業をしない」
武田塾杉田校です。
今回のテーマは
私立文系必見!志望校合格までの年間計画を徹底解説!
です。
これから受験生という方でも、受験生の一年を
「どのように過ごせばいいのか正解がわからない!」という方が多いでしょう。
この記事では春夏秋冬別に重要ポイントや
やったほうがいい参考書を紹介していきます!
季節別 高3の過ごし方
春(3~5月)
まずは英語・国語・歴史すべての科目を始めましょう。
歴史を後回しにする受験生が多いと思いますが、
後回しにして秋冬に英語をやりたいのに社会科科目に足を引っ張られ失敗する人がたくさんいます。
まだ始めてない人が多いと思いますが、
絶対に今はじめてください!!!!!
3~4月は基礎固めの時期になります。
例えば英語であれば
単語→『システム英単語』
熟語→『速読英熟語』
文法→『大岩のいちばんはじめの英文法』
『関正生の英文法ポラリス1 標準レベル』
英文解釈→『大学入試Basic Lecture動画でわかる英文法 読解入門編』
『入門英文問題精講』
これらの単語・熟語・文法・英文解釈の基礎をしっかりと固めましょう!
国語は
古文単語→『読んでみて聞いて覚える 重要古文単語315』
古典文法→『高校 やさしくわかりやすい古典文法』
『ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル』
歴史は
『時代と流れで覚える!日本史B用語』
『時代と流れで覚える!世界史B用語』
です。
この春に基礎をスタートしてしっかりと固めることが目標です!
基礎固めはなめられがちですが、一番大変といっても過言ではありません。
特に新学期は忙しく、勉強が雑になりがちだからこそ、
丁寧に基礎固めをしていくことを心がけていきましょう!
明日やればいっか!で後回しにしがちですが
そうしていると気が付けば夏になってしまいます。
春には春のやるべきことがあるので、夏に持ち越さず
春のうちに終わらせましょう!
夏になったら頑張ろうと考えている人は要注意!!!
急に夏に勉強時間を取ることは至難の業です。
(例えば急にダンベル100㎏持ち上げよう!と言っているようなもの)
春のうちから勉強時間を多くとり、夏に備えていきましょう。
夏(6~8月)
~6月
夏は特に6月末がターニングポイントになります!
早慶レベルを目指すのであれば、
6月末までに日大レベルはクリアし、
基礎固めを終わらせる時期としましょう。
英語だと
英文解釈→『大学入試Basic Lecture動画でわかる英文法 読解入門編』
『入門英文問題精講』
英語長文→『関正生のThe Rules英語長文問題集1・2』
などの基礎的な問題集は6月末で終わるのが理想的です
歴史であれば通史を6月末までに終わらせましょう。
学校の授業であれば一年かけて授業をするため、
受験直前まで通史をやると思います。
しかし通史を参考書で先取りして早めに終わらせることが重要です。
通史が終わった段階で歴史ができるようになるのではなく、
全体像が見えた段階で細かい知識を詰める必要があります。
そのため受験直前に通史を完成させるのではなく、
余裕をもって完成させましょう。
オススメの参考書は
『一度読んだら絶対に忘れない 日本史の教科書』
『一度読んだら絶対に忘れない 世界史の教科書』
『金谷の日本史 「なぜ」と「流れ」がわかる本』
『きめる!共通テスト世界史』
『茂木誠の世界史Bが面白いほどわかる本』
です。
早慶・MARCH・関関同立などの上位校を目指す人は
先取りが当たり前ということを意識して独学を進めていきましょう!
7~8月
夏はとにかく演習です!!!!!
目安としては
志望校の1ランク下のレベルに受かる意識を8月末までに持ちましょう!
早慶を目指す人は8月末までにMARCHレベル突破が基準になります。
MARCHや関関同立を目指している人は8月末までに日大レベルを突破しましょう。
オススメ参考書(MARCHレベル)
英語
英文解釈→『関正生の英文解釈ポラリス1 標準~応用レベル』
長文→『関正生のThe Rules英語長文問題集3 入試難関』
『関正生の英語長文ポラリス2 応用レベル』
(必要な人は
速読→『英語長文プラス速読トレーニング問題集』)
現代文→『現代文読解力の開発講座』
(文章の要旨をまとめるトレーニングをし、筆者の主張をしっかりとつかむトレーニングをしましょう)
歴史→『日本史/世界史B一問一答』
『世界史用語マルチ・トレーニング』
『日本史用語2レベル定着トレーニング』
『実力をつける日本史100題』
『HISTORIA世界史精選問題集』
まさに受験の天王山と言われる7~8月に
いかに実力を磨けるかが大事になります。
夏で失敗してしまうと、そこで受験の勝負がついてしまうこともあり得ます。
夏の間にどれだけ実力をつけられるかによって
志望校に合格できるかどうかが変わってきます!
夏は受験生にとってマストであるため勉強時間は一日12時間取りましょう。
弱い科目に合わせて勉強時間の配分を変えたり、
配点の大きい英語に時間をかけたり
と自分にあった戦略を考えていきましょう!
春から順調に受験勉強をしていると人によって見えてくる課題がさまざまです。
自分の課題を的確に発見し夏に適切な解決策を打っていきましょう。
秋(9~11月)
~9月
秋は志望校レベルの演習をしていきましょう。
特に志望校の傾向に合わせて分野別に対策をしていきましょう!
例えば早慶を受ける人は、難易度の高い2冊目の単語帳を取り入れるべきです。
英語
単語→『速読英単語上級編』
『大学入試英単語SPARTA3 maetery level 1000語』
『出る順で最短合格!英検準1級単熟語EX』
正誤問題→『門脇渉の英語 正誤問題が面白いほど解ける本』
『スーパー講義 英文法・語法 正誤問題』
会話文→『肘井学の英語会話問題が面白いほど解ける本』
長文→『関正生の英文解釈ポラリス2 発展レベル』
『関正生のThe Rules英語長文問題集4 入試最難関』
『関正生の英語長文ポラリス3 発展レベル』
国語
現代文→『現代文と格闘する』
古文→『岡本梨奈の古文ポラリス3 発展レベル』
社会→『実力をつける日本史100題』
『HISTORIA世界史精選問題集』
『日本史/世界史B一問一答』
『世界史用語マルチ・トレーニング』
『日本史用語2レベル定着トレーニング』
を繰り返しやる!
まずは8月末~9月頭に過去問を真剣に解き、
敵を知ることが大切です!
同じ早慶を目指していても学部ごとに出題傾向が変わってきます。
情報をしっかりとキャッチアップして、
そこから自分がやるべき対策を固めていきましょう。
10~11月
いよいよ過去問演習に入ります!
志望校のレベルに突入したら、過去問を解いていきましょう!
ここで要注意なのが、どんな点数でも落ち込まないこと!
3~4割しか取れない人が多く、下手すると2割しか取れなかったなんてこともあります。
どんなにできる人でも半分ほどしか取れず、みんな一度絶望を味わいます。
そこでくじけずに赤本ノートを用いて、自分の弱いところを洗い出し、
それに合わせて適切な対処法を発見していきましょう。
過去問を週に1~2年分解いていく中で自分の弱点を洗い出し、
それを潰していくことの繰り返しで徐々に成績を上げていきましょう!
11月に関西では公募推薦入試、関東では神奈川大学の給費制入試があるので、
これらをどんどん受けて滑り止めをしっかりと確保していきましょう。
冬(12~2月)
冬の直前期も繰り返し過去問演習です!
特にこの時期は、時間配分や解く順番を意識していきましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は春夏秋冬を通してやるべきことをお伝えしました。
ポイントは
①6月末までに基礎固めを終わらせる
②過去問は課題を見つけて潰していく
③後回しにせず先に進めていく
です。
私立文系の落とし穴は、科目数が少ないがゆえに
「なんとかなるでしょう~」という楽観的な人が多いということです。
はじめは早慶を志望していても、
夏にかけて志望校のランクが1ランク下がったり
最終的に2~3ランク下の大学にしか合格できなかったなんてことはよくある話です。
なんてことはよくある話です。
なんとかなる!という気持ちで挑むと失敗するので
気をつけてください!!
無料受験相談随時受付中!!
武田塾では毎日無料受験相談を行っております。
志望校に関しての相談はもちろん、
勉強方法や受験に対する様々なことについて
アドバイスいたします。
お気軽に武田塾に相談にお越しください!
↓↓無料受験相談に関するお問い合わせはコチラ↓↓
自学自習を推薦する武田塾の仕組み
①授業は「わかる」だけ。自学自習で「できる」ようにする。
勉強の3ステップは
「わかる・やってみる・できる」
今までのように授業を受けただけでは成績は伸びません!
重要なのは
「やってみる」
=「実践する」こと。
何度も実践を繰り返してやっと
「できる」=テストで点が取れる
ようになります。
武田塾は「わかる」ことよりも
「やってみる」「できる」
を重視したシステムになっています。
②みんなと同じペースでは逆転合格はできない。
上の図の黒い矢印は一般的な予備校が設けている通年のコースです。
スタートラインをみると
早慶コースは春の段階で偏差値60
となっています。
現状の偏差値が60より低い場合は
最初から授業について行けない
ことがほとんどです。
偏差値が志望校のコースのスタート地点より低い場合、みんなと同じペースで勉強しても逆転合格は出来ません。
ですので
他の生徒がやっていない
最も効率的な勉強法
「自学自習」
で勉強を進めることが必要です。
③自学自習の徹底管理!完璧になるまで進ませない!
一人で勉強する時間を徹底的に効率化するために武田塾では毎日やるべき課題を「宿題」として明確に指定します。
こうすることで、毎日「何を勉強すればいいのか」で迷うことがなくなります。
そして1週間後、個別指導の前に、やってきた宿題が確実に身についているかどうかをチェックするテストを行います。
さらにテスト後の個別指導では、日々の勉強を間違ったやり方で進めていないか、自分の言葉で説明できるレベルまで理解しているかなどを細かくチェック。
それを踏まえてまた1週間の課題設定をしていきます。
①宿題の設定→②確認テスト→③個別指導→①宿題の設定→②確認テスト…
この繰り返しが武田塾の考える自学自習の最も効率的な形です。
↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
武田塾杉田校講師紹介
(その他多数講師在籍しています)
↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
はじめは授業をしないって?どゆこと? と思いながら1ヶ月体験行きました。
他の塾も体験し、結果こちらが凄く覚えやすくて、親切で分かるまで教えてくれます、よき!
こちらでお世話になる事にしました。
無料の受験相談に息子と一緒に行かせていただきました。
無理な勧誘などはなく親身になって息子の進路の相談に乗ってもらえました。
校舎もきれいでした。
お問い合わせ方法
↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
公式LINEやお電話での
お問い合わせも受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さい!
磯子区杉田周辺でオススメの個別指導塾をお探しの
中学生、高校生、浪人生、保護者の方はコチラ↓