ブログ

【秘訣】受験本番でケアレスミスをなくす方法を紹介!

こんにちは!

京急杉田駅から徒歩1分、

JR京浜東北線新杉田駅から徒歩6分。

「日本初!授業をしない」

武田塾杉田校です。

298771888_1030912977578746_7214651400119533321_n

 

ケアレスミスを防ごう!

テストを見て落ち込む生徒のイラスト(男子学生)

今回は、ケアレスミスの防ぎ方を紹介します!

秋は模試ラッシュで、模試が返ってくるたびに

「ケアレスミスをして

点数を落としてしまった…」

という話をよく聞きますが、

本番で同じミスは絶対にしたくないですよね。

ケアレスミスを減らす方法を知って、

他の受験生と差をつけましょう!

 

 

ケアレスミス対策の重要性

ビジネスのイラスト「業績アップ・右肩上がりのグラフ」

ケアレスミスときちんと向き合うことで、

模試や本番の試験でも

大きな点数アップが目指せます。

逆に言えば、

ケアレスミスをしてしまうことは、

点数を大きく落とすことに

つながってしまうのです。

ケアレスミスを防ぐことができれば、

今模試の判定があまり良くない人も

これから判定を上げていけます。

そのくらいケアレスミスを防ぐことは

重要なのです!

 

 

問題にランク付けをする

では、実際にケアレスミスを防ぐ方法を

これから紹介していきます。

みなさんは、試験が始まってからすぐに

1問目を解き始めますか?

おすすめは、試験開始直後は、

1問に対して5分ほど下調べをして、

問題に○・×・▲のランク付けをすることです。

紙に何かを書く人のイラスト(女子学生)

問題を読んでみて、

大体の解き方が思いついたら○

地道にやったら解けそうだったら▲

全く解き方がわからない問題は×

をつけましょう。

ランク付けをするときは、

問題を解くことはしません。

このランク付けをすることで、

「簡単な問題を解くことなく

試験が終了してしまう」

という事態を防ぐことができます。

 

 

最後の30分は見直しにあてる

テストの問題用紙のイラスト

ランク付けした後、○、▲、×の順に解いていき、

ひと段落ついたら必ず見直しの時間を

十分に取りましょう。

この見直しの時間は、一回解いて正解だと

確信している問題が、

本当に正解しているのかを

確認する時間にしてください。

正解だと思っても、計算ミスをしている可能性は

非常に高いです。

一度解いた問題を再度解き直し、

いろいろな角度で本気で見直しをしましょう。

模試でしっかりと見直しをする習慣をつけないと、

本番も見直しをする癖がつきません

各単元ごとに見直しのテクニックを身につけ、

絶対に正解だと自信を持てるまで

確認することが大切です。

これができる人が、確実に志望校に合格します。

逆になかなか成績が伸びない生徒は、

自分が解き終わった問題の見直しを

怖がってしまうことがあります。

その結果計算ミスなどに気づけず、

失点をしてしまうのです。

キッチンタイマーのイラスト

試験の最後の30分は、

新しい問題が一問解ける確率よりも

解いた問題からミスが見つかる確率の方が

高いはずです。

試験開始の最初の25分で

問題にランク付けをし、

最後の30分で見直しをすることを

徹底しましょう。

共通テストなどは見直しの時間が

取りづらいですが、

二次試験などでは使える方法なので

ぜひ取り入れてみてください。

 

 

黒歴史ノートを作る

ノートのイラスト(文房具)

1回ミスをしたことは、もう一度同じように

ミスしてしまう可能性がありますよね。

そこで、黒歴史ノートを作り、

そこに今までミスしてきた問題を

書き溜めてみましょう。

こうすることで、試験の前に間違えた問題を

確認することもできます。

どの科目にも言えることですが、

自分が不正解する問題には

何かしらの傾向があります。

しっかりと黒歴史ノートにまとめて、

自分が問題をどのように解いていけば

ミスが減るのかを研究した上で

模試や本番の試験に臨みましょう。

 

 

まとめ

今回は、ケアレスミスの防ぎ方について

解説しました。

まず最初の25分で問題に

ランク付けをしましょう。

また、最後の30分で見直しをしましょう。

そして、黒歴史ノートを作って

間違えた問題を溜め、

他の受験生と差をつけましょう!

 

無料受験相談随時受付中!!

武田塾では毎日無料受験相談を行っております。

志望校に関しての相談はもちろん、

勉強方法や受験に対する様々なことについて

アドバイスいたします。

お気軽に武田塾に相談にお越しください!

↓↓無料受験相談に関するお問い合わせはコチラ↓↓

無料受験相談

杉田校直通電話

杉田校公式ライン

 

自学自習を推薦する武田塾の仕組み

①授業は「わかる」だけ。自学自習で「できる」ようにする。

勉強の3ステップは

「わかる・やってみる・できる」

今までのように授業を受けただけでは成績は伸びません!

重要なのは
「やってみる」
=「実践する」こと。

何度も実践を繰り返してやっと

「できる」=テストで点が取れる

ようになります。

 

武田塾は「わかる」ことよりも

「やってみる」「できる」

を重視したシステムになっています。

 

②みんなと同じペースでは逆転合格はできない。

上の図の黒い矢印は一般的な予備校が設けている通年のコースです。

スタートラインをみると

早慶コースは春の段階で偏差値60

となっています。

現状の偏差値が60より低い場合は

最初から授業について行けない

ことがほとんどです。

偏差値が志望校のコースのスタート地点より低い場合、みんなと同じペースで勉強しても逆転合格は出来ません。

 

ですので
他の生徒がやっていない
最も効率的な勉強法

「自学自習」

で勉強を進めることが必要です。

 

③自学自習の徹底管理!完璧になるまで進ませない!

一人で勉強する時間を徹底的に効率化するために武田塾では毎日やるべき課題を「宿題」として明確に指定します。

こうすることで、毎日「何を勉強すればいいのか」で迷うことがなくなります。

そして1週間後、個別指導の前に、やってきた宿題が確実に身についているかどうかをチェックするテストを行います。

さらにテスト後の個別指導では、日々の勉強を間違ったやり方で進めていないか、自分の言葉で説明できるレベルまで理解しているかなどを細かくチェック

それを踏まえてまた1週間の課題設定をしていきます。

①宿題の設定→②確認テスト→③個別指導→①宿題の設定→②確認テスト…

この繰り返しが武田塾の考える自学自習の最も効率的な形です。

 

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
無料受験相談

 

武田塾杉田校講師紹介

 

(その他多数講師在籍しています)

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
無料受験相談

 

武田塾杉田校の口コミ

 

はじめは授業をしないって?どゆこと? と思いながら1ヶ月体験行きました。

他の塾も体験し、結果こちらが凄く覚えやすくて、親切で分かるまで教えてくれます、よき!

こちらでお世話になる事にしました。

 

無料の受験相談に息子と一緒に行かせていただきました。

無理な勧誘などはなく親身になって息子の進路の相談に乗ってもらえました。

校舎もきれいでした。

(Googleクチコミ一覧はこちら)

 

お問い合わせ方法

 

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓

無料受験相談

「入力フォームがちょっと面倒…」という方は

公式LINEやお電話での

お問い合わせも受け付けております。

杉田校直通電話

杉田校公式ライン

お気軽にお問い合わせ下さい!

磯子区杉田周辺でオススメの個別指導塾をお探しの

中学生、高校生、浪人生、保護者の方はコチラ↓

関連記事

【要注意】12時間勉強しても志望校に合格できない理由3選!

こんにちは! 京急杉田駅から徒歩1分、 JR京浜東北線新杉田駅から徒歩6分。 「日本初!授業をしない」 武田塾杉田校です。   こんなに勉強しても落ちる理由が?! 今回は、12時間勉強しても ..

【受験生必見】絶対に成績があがる超効率的な勉強法

こんにちは! 京急線 杉田駅より徒歩1分、JR新杉田駅より徒歩6分にある。 日本初!授業をしない。武田塾 杉田校です。   みなさん!成績が思うように上がらず困っていませんか?? 今回は10 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる