ブログ

【全受験生へ】2学期以降の定期テストへの向き合い方

こんにちは!

京急杉田駅から徒歩1分、

JR京浜東北線新杉田駅から徒歩6分。

「日本初!授業をしない」

武田塾杉田校です。

 

298771888_1030912977578746_7214651400119533321_n

 

定期テスト、頑張る?頑張らない?

学校の建物のイラスト(背景素材)

今回は、「定期テストへの向き合い方」

について解説していきます。

高校生に向けて、学年別に定期テストとの向き合い方について

書いていきますので、ぜひ参考にしてください!

 

 

高3生の2学期の定期テストは…

受験ノイローゼのイラスト(男性)

まずは今現在の受験生、つまり高校3年生の

定期テストについてです。

高校3年生の生徒からよく、

「受験勉強もやりつつテスト対策もやるのが大変で…」

と相談を受けることがあります。

高校3年生は、「2学期の定期テストは無視」して

大学受験を全力でやりましょう。

1学期までは定期テストを気にしていた人も

いたと思いますが、2学期になると

学校の先生も受験の方が大事だとわかっています。

受験勉強を全力でやった結果、定期テストの勉強が

おろそかになる人がいるということも

学校の先生は十分理解しています。

そのため、赤点ギリギリで大丈夫なので、

そのぶん受験勉強に専念することをおすすめします。

まじめな生徒さんほど学校のテストも頑張りたいと言ってどっちつかずで撃沈!

なんて様子も毎年散見されます。

山積みの本のイラスト

「定期テストに向けた勉強こそが受験勉強に大事なこと

なのだから、自分で好きに参考書をやるのではなく

定期テストを優先しなさい!」

と言う先生もいるかもしれません。

これが仮に高1・高2生へ向けた言葉なら

まだ納得できるのですが、

高3生の2学期となると

過去問を解いたり模試を受けたりしているので、

それぞれの受験生が感じている現状の課題点は

人によって違うはずですよね。

自分の課題の計画を立てている人からすると、

定期テストは受験勉強の最短ルートではありません。

実際に武田塾で生徒の宿題を出す時も、

同じ志望校・学部を目指していても

その時取り組んでいることは生徒によってバラバラです。

高3生は知識をどんどん吸収するという期間は終わり、

特に2学期以降は各々の苦手な課題を潰して

克服していく期間になります。

テストの問題用紙のイラスト

理想としては、学校の先生がひとりひとりに個別で

テストを作ることが勉強の形としては望ましいです。

しかしそのような方法のテストは難しいため、

どうしても一律のテストが課されてしまいます。

以上のことを考慮すると、やはり高3生の2学期のテストは

力を入れすぎず、自分に必要な受験勉強を頑張った方が

合格に近づけるということになります。

 

 

定期テストとの向き合い方で未来が変わる!

学校のテストを無視するなど、一見とても扱いにくい

トピックをなぜここで扱うかというと、

この時期に何に取り組むかによって

受験生のみなさんの人生が変わるからです。

真面目な子に多いですが、学校でやれと言われているから

やるしかない、周りがやっているからやるしかないと

自分の中で周りに合わせることが

当たり前になってしまう受験生がいます。

男性の先生に相談をしている女子生徒のイラスト

そんな受験生は、心のどこかでは

受験勉強をしないといけないとわかっていても

受験勉強に取り組めず、結果的に合格できない

ということがあります。

そのため、学校のテストとどう向き合っていくか

ということは、自分の受験にとってとても大切なのです。

 

 

「捨てるもの」を決めよう!

秋の校舎のイラスト

受験の秋は、「決断の時期」です。

つまり、捨てるものを決めるということです。

1日は24時間しかありませんし、

共通テストまでの日数も限られています。

その残り時間をどこに使うかということはかなり大事です。

もちろん学校のテストも点数が高い方がいいのは

間違いないですが、受験までの限られた時間を

学校のテストや自分の勉強など

全てに等しく時間を使うことはできません。

本当に今自分が大事にすべきことに集中的に時間を

投資することが、うまい時間の使い方です。

学校の勉強やテストも捨てたくないという気持ちも

わかりますが、全てを頑張ろうとすると、

本当に一番手に入れたいものが手に入らないことが多いです。

泣き寝入りのイラスト(男性)

先生の言うことを聞いたり真面目にしていても、

一番手に入れたいものが手に入らなければ意味がないですよね。

一番手に入れたいものを最優先にし、

捨てるものを決める決断を出来るだけ早く行いましょう。

特に受験に直結していない定期テストは、

赤点を取らない範囲にして受験勉強に時間を使うのがおすすめです。

時間を切り詰めて受験勉強に取り組めば、合格が手に入ります。

周りに流されて大切なものを見失いそうになったときは、

自分にとって一番大切なものは何かを考え直してみましょう。

 

 

高1・高2生の定期テストへの向き合い方

最後に、高1・高2生の定期テストへの向き合い方についてです。

高1・高2生は、定期テスト期間くらいしか

勉強をしないという人もいるのではないでしょうか。

そのため、高1・高2生は定期テストに対して

真面目に取り組むことをおすすめします。

勉強のイラスト「テスト勉強・女の子」

高3生は受験が間近なので定期テストに熱心に

取り組むのはむしろ非効率的ですが、

高1・高2生は定期テストをうまく使って

基礎の勉強を固めていきましょう。

 

 

まとめ

今回は、定期テストへの向き合い方について解説しました。

高1・高2生は定期テストを真面目にやりましょう。

高3生は手に入れたいものを最優先で、捨てるものを決めましょう。

そして、高3の2学期定期テストは必要ないため、受験勉強に時間を割きましょう!

無料受験相談随時受付中!!

武田塾では毎日無料受験相談を行っております。

志望校に関しての相談はもちろん、

勉強方法や受験に対する様々なことについて

アドバイスいたします。

お気軽に武田塾に相談にお越しください!

↓↓無料受験相談に関するお問い合わせはコチラ↓↓

無料受験相談

杉田校直通電話

杉田校公式ライン

 

自学自習を推薦する武田塾の仕組み

①授業は「わかる」だけ。自学自習で「できる」ようにする。

勉強の3ステップは

「わかる・やってみる・できる」

今までのように授業を受けただけでは成績は伸びません!

重要なのは
「やってみる」
=「実践する」こと。

何度も実践を繰り返してやっと

「できる」=テストで点が取れる

ようになります。

 

武田塾は「わかる」ことよりも

「やってみる」「できる」

を重視したシステムになっています。

 

②みんなと同じペースでは逆転合格はできない。

上の図の黒い矢印は一般的な予備校が設けている通年のコースです。

スタートラインをみると

早慶コースは春の段階で偏差値60

となっています。

現状の偏差値が60より低い場合は

最初から授業について行けない

ことがほとんどです。

偏差値が志望校のコースのスタート地点より低い場合、みんなと同じペースで勉強しても逆転合格は出来ません。

 

ですので
他の生徒がやっていない
最も効率的な勉強法

「自学自習」

で勉強を進めることが必要です。

 

③自学自習の徹底管理!完璧になるまで進ませない!

一人で勉強する時間を徹底的に効率化するために武田塾では毎日やるべき課題を「宿題」として明確に指定します。

こうすることで、毎日「何を勉強すればいいのか」で迷うことがなくなります。

そして1週間後、個別指導の前に、やってきた宿題が確実に身についているかどうかをチェックするテストを行います。

さらにテスト後の個別指導では、日々の勉強を間違ったやり方で進めていないか、自分の言葉で説明できるレベルまで理解しているかなどを細かくチェック

それを踏まえてまた1週間の課題設定をしていきます。

①宿題の設定→②確認テスト→③個別指導→①宿題の設定→②確認テスト…

この繰り返しが武田塾の考える自学自習の最も効率的な形です。

 

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
無料受験相談

 

武田塾杉田校講師紹介

 

(その他多数講師在籍しています)

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
無料受験相談

 

武田塾杉田校の口コミ

 

はじめは授業をしないって?どゆこと? と思いながら1ヶ月体験行きました。

他の塾も体験し、結果こちらが凄く覚えやすくて、親切で分かるまで教えてくれます、よき!

こちらでお世話になる事にしました。

 

無料の受験相談に息子と一緒に行かせていただきました。

無理な勧誘などはなく親身になって息子の進路の相談に乗ってもらえました。

校舎もきれいでした。

(Googleクチコミ一覧はこちら)

 

お問い合わせ方法

 

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓

無料受験相談

「入力フォームがちょっと面倒…」という方は

公式LINEやお電話での

お問い合わせも受け付けております。

杉田校直通電話

杉田校公式ライン

お気軽にお問い合わせ下さい!

磯子区杉田周辺でオススメの個別指導塾をお探しの

中学生、高校生、浪人生、保護者の方はコチラ↓

関連記事

【受験生必見】志望校に合格する受験生の特徴5選!

こんにちは! 京急杉田駅から徒歩1分、 JR京浜東北線新杉田駅から徒歩6分。 「日本初!授業をしない」 武田塾杉田校です。   本気で頑張る受験生を、講師は見ている! 今回は、武田塾で日々生 ..

【定期テスト】大学受験のために捨てる?向き合い方を徹底解説!

こんにちは! 京急杉田駅から徒歩1分、 JR京浜東北線新杉田駅から徒歩6分。 「日本初!授業をしない」 武田塾杉田校です。   受験生は定期テストとどう向き合う? 五月の後半は定期テストの時 ..

【受験生必見】勉強の集中力を爆上げする方法10選

みなさん、こんにちは! 横浜市磯子区の高校・大学受験予備校の武田塾杉田校です。 今回のテーマは 「集中力」 についてです! 受験にとって集中力はとても重要です。 しかし、 「私集中力無いんですよ」 と ..

【落とし穴】志望校に落ちる受験生の自習室での特徴5選!

こんにちは! 京急杉田駅から徒歩1分、 JR京浜東北線新杉田駅から徒歩6分。 「日本初!授業をしない」 武田塾杉田校です。   知らないともったいない! 今回のテーマは「落ちる受験生の自習室 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる