こんにちは!
京急杉田駅から徒歩1分、
JR京浜東北線新杉田駅から徒歩6分。
「日本初!授業をしない」
武田塾杉田校です。
6月の目標を立てよう!
6月は一番だらけやすい時期と言われています。
どうしても勉強時間が減ったり、モチベーションが
下がり気味になったりするこの時期。
しかし、6月の勉強は8月の成績につながっていくため、
ここが大事なタイミングです。
今回は、6月に必ず達成すべき具体的な目標を紹介します!
①主要教科の基礎を修了させる
夏に基礎を頑張って覚えていては遅すぎます。
そのため、基礎は6月中には終わらせておきましょう。
武田塾のペースで行くと、早慶に受かりたい人は、
8月末の時点でMARCHレベルに到達します。
そのためには、6月末の時点で日東駒専の過去問を解いて
合格点を取れるレベルにならなければいけません。
受験生の皆さんは、6月末までには基礎的な問題は
何が出ても対応できるようにしましょう。
しかし、もし6月末までに「基礎は終わった」と思っても、
実はまだ基礎を全て覚えることができてはいないかもしれません。
自分の基準と客観的な数値は大きく異なります。
基礎をどれだけ徹底して完璧と言えるレベルに
到達できているか、その定着度が今後の成績を左右します。
ここが完璧な人は成長スピードがとても速いため、
基礎に抜け漏れがないようにしましょう。
単語帳や問題集や参考書が固まっていて、
誰よりも完璧な状態で6月を終えましょう!
②振り返り勉強を上達させる
「振り返り」とは、勉強した初見の問題の反省点を
洗い出し、改善策を練って改善を行っていくという
勉強の方法です。
例えば、英単語は何も考えずに単語をインプットするだけですが、
英語長文は何も考えずに大量に読んでも成績は上がりません。
6月の演習の勉強では、勉強法を振り返り重視の
勉強法に変える必要があります。
勉強の初期は量が重要でしたが、この時期からは
自分なりの効率のいい勉強法を自分で考えて
実践することが大事です。
春はインプットをし、6月からアウトプットに入る人が多いと思います。
例えば英語の長文は、今まで覚えた知識を吐き出す場所です。
そのアウトプットを通じて自分の弱点を知り、
振り返ることで完成度を高めていきましょう。
解いて丸つけをして、それで終わりにしてしまうと
勉強の効果は全くありません。
取り組んだ後の振り返りや復習に時間をかけることが
一番大事なポイントです。
復習の時に弱点を探して潰しておくと必ず夏以降も
成績が向上していくので頑張りましょう!
振り返り勉強のコツ
例えば英語長文に取り組み、あまりできなかったとします。
もし「自分は熟語が抜けているな…」と思い、
分からなかった熟語を『英熟語ターゲット1000』や
『速読英熟語』に戻って索引で調べて確認するという
勉強法をしている人は悪くはない勉強法なのですが、
さらにそこから一歩踏み込むと
もっと効率のいい勉強ができます。
例えば英語長文を解いたときに、
「結構熟語が抜けているな」と思ったら、
実はそこで確認した熟語以外も抜けている可能性が高いのです!
つまり、一つの長文で不明な熟語がある場合は
他の熟語は理解できるかを改めて確認することで、
より効率のいい勉強ができます。
自分の弱点を見つけて、
それを潰し切ることを目指しましょう!
③やっていない教科がない状態にする
「春先では時間が取れず、英語と数学の2教科だけやった」
という受験生もいると思います。
6月末までには英語と数学などの主要科目は
日大レベルを突破できるようにしますが、
その他の教科も必ず一通り手をつけておく必要があります。
例えば国公立文系志望で2時試験が英語・国語・数学の場合は、
英語・国語・数学の勉強は絶対に始めておかなければいけません。
共通テストの勉強は、時間がなければ
まだ始めなくても構いません。
国公立の理系志望であれば英語・数学・理科2つを
6月中に着手しておきましょう。
私立文系志望の場合は社会科目を
6月からは本格的に対策していきましょう。
古文が嫌いで後回しにしてきてしまっている人もいると思いますが、
今後の科目バランスを戦略的に考えるために、
まずは苦手科目にも触れて現状を把握するようにしましょう。
まとめ
今回は6月中にやるべきこと・目標を紹介しました。
①主要教科の基礎を修了させる
②振り返り勉強を上達させる
③やっていない教科がない状態にする
この3つを6月中に達成できるように、
モチベーションが下がりやすい梅雨に負けずに
夏に向けて頑張りましょう!
無料受験相談随時受付中!!
武田塾では毎日無料受験相談を行っております。
志望校に関しての相談はもちろん、
勉強方法や受験に対する様々なことについて
アドバイスいたします。
お気軽に武田塾に相談にお越しください!
↓↓無料受験相談に関するお問い合わせはコチラ↓↓
自学自習を推薦する武田塾の仕組み
①授業は「わかる」だけ。自学自習で「できる」ようにする。
勉強の3ステップは
「わかる・やってみる・できる」
今までのように授業を受けただけでは成績は伸びません!
重要なのは
「やってみる」
=「実践する」こと。
何度も実践を繰り返してやっと
「できる」=テストで点が取れる
ようになります。
武田塾は「わかる」ことよりも
「やってみる」「できる」
を重視したシステムになっています。
②みんなと同じペースでは逆転合格はできない。
上の図の黒い矢印は一般的な予備校が設けている通年のコースです。
スタートラインをみると
早慶コースは春の段階で偏差値60
となっています。
現状の偏差値が60より低い場合は
最初から授業について行けない
ことがほとんどです。
偏差値が志望校のコースのスタート地点より低い場合、みんなと同じペースで勉強しても逆転合格は出来ません。
ですので
他の生徒がやっていない
最も効率的な勉強法
「自学自習」
で勉強を進めることが必要です。
③自学自習の徹底管理!完璧になるまで進ませない!
一人で勉強する時間を徹底的に効率化するために武田塾では毎日やるべき課題を「宿題」として明確に指定します。
こうすることで、毎日「何を勉強すればいいのか」で迷うことがなくなります。
そして1週間後、個別指導の前に、やってきた宿題が確実に身についているかどうかをチェックするテストを行います。
さらにテスト後の個別指導では、日々の勉強を間違ったやり方で進めていないか、自分の言葉で説明できるレベルまで理解しているかなどを細かくチェック。
それを踏まえてまた1週間の課題設定をしていきます。
①宿題の設定→②確認テスト→③個別指導→①宿題の設定→②確認テスト…
この繰り返しが武田塾の考える自学自習の最も効率的な形です。
↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
武田塾杉田校講師紹介
(その他多数講師在籍しています)
↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
はじめは授業をしないって?どゆこと? と思いながら1ヶ月体験行きました。
他の塾も体験し、結果こちらが凄く覚えやすくて、親切で分かるまで教えてくれます、よき!
こちらでお世話になる事にしました。
無料の受験相談に息子と一緒に行かせていただきました。
無理な勧誘などはなく親身になって息子の進路の相談に乗ってもらえました。
校舎もきれいでした。
お問い合わせ方法
↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
公式LINEやお電話での
お問い合わせも受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さい!
磯子区杉田周辺でオススメの個別指導塾をお探しの
中学生、高校生、浪人生、保護者の方はコチラ↓