こんにちは!
京急杉田駅から徒歩1分、
JR京浜東北線新杉田駅から徒歩6分。
「日本初!授業をしない」
武田塾杉田校です。
「英文解釈」をやれば英語は伸びる!
みなさん、「英文解釈」の勉強はしていますか?
武田塾としては、春に単語や文法をしっかりと固めて、
そして長文をやる前に英文解釈に是非取り組んでもらいたいところ。
しかし、実はこの英文解釈の練習をやらずに
長文に取り組もうとしてしまう人が多いんです。
今回は英文解釈の重要性とその勉強法について解説していきます。
そもそも「英文解釈」とは?
英文解釈とは何か、と言われても
あまりよくわからない人も多いのではないでしょうか?
「SVOCを振る」という作業も
実はこの英文解釈に含まれます。
つまり、英文解釈とは、
「英文を役割ごとに整理して読みやすくする作業」
のこと。
英文は単語がたくさん並べられたものとも言えますが、
その全ての単語には意味と役割があります。
和訳するために品詞を整理することが重要なのです。
そして、その品詞の整理などをすることによって、
初めて和訳がきちんとできるようになります。
英文解釈は、英文を和訳するための
フィルター・メガネとも言えるでしょう。
英文解釈力を身につけることで、
自然に和訳が頭に浮かぶようになります。
英文解釈を勉強しないとどうなる?
これまで英文解釈を勉強することのメリットを述べてきましたが、
逆に英文解釈を勉強しなかった時のデメリットは
とても大きいです。
英文解釈を勉強しないと、
いつまで経ってもよくわからないまま
英語が終わってしまいます。
単語を覚えてから英文解釈には取り組まず
いきなり長文に入ってしまうと、
「なんとなくこんな話かな…」という低い理解度でしか
長文全体の意味が理解できません。
このような理解度だと解き方が適当になってしまい、
点数も安定しません。
単語からの連想や想像力で問題は解けません。
書いてある文を単語の集まりとしてではなく文として読めないと、
いつまで経っても自分の感覚頼りで雰囲気で
英文を読むことになってしまい、
問題を解く際も「何となくこれかな」という選び方で
選択肢を決めてしまいます。
簡単な文章は雰囲気読みでも
問題に正解できるかもしれませんが、
大学受験レベルの文章には太刀打ちできなくなってしまいます。
英文を想像や感覚で読むことは、
受験生は絶対にNGです。
丁寧に正確に読み解く力を身につけることが大切なので、
英文解釈の勉強は必ずしましょう。
第二言語を習得する方法
第二言語を習得するためには、
文法のルールを覚える必要があります。
よく帰国子女の人が英語をスラスラ読めているのを見て
「文法が全然分かってなさそうなのに、あの子は英語ができてる!
自分も英語に触れ続ければ英語ができるようになるんだ!」
と勘違いする受験生もいますが、
英語にとにかく触れ続けるというだけでは
なかなか英語は上達しません。
帰国子女の人は文法のルールを
言語化できないにしても理解しているため、
英文を理解することができています。
日本人が英語を最速で習得するためには、
英文法や英文解釈のルールを理解することが
とても重要になります。
SVOCを普段から意識する!
難関大志望の人や、共通テストの練習を始めた人からよく
「テスト中SVOCを振っていたら時間が足りない!
英文解釈の勉強をする意味はある?」
という相談をされることがあります。
確かに、テストの際に一個一個SVOCを振ったり、
カッコをつけたりする時間はありません。
しかし、普段からSVOCを振る練習をすることで、
本番でSVOCを振らなくても自然と英文が
精読できるようになります。
『肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本』
『入門英文解釈の技術70』
などに取り組み、一文をしっかり読めるようになれば、
その一ヶ月後にはSVOCを全部書かなくても
簡単な文章であれば何も振らずに
脳内で構造が取れるようになります。
受験本番では、全ての文章に対して
SVOCを振る必要はありません。
しっかりと英文解釈の練習を積めば、
脳内でそれができる状態になるからです。
本番で正しい解き方を実践するために、
日頃の練習で英文解釈(SVOC振り)の意識をすることが大切です。
まとめ
今回は、英文を正しく読むための英文解釈について解説しました。
英語の点数を伸ばしたい人は、
英文解釈の勉強を徹底しましょう。
また、英文は想像力や感覚で解かず、
精読力を身につけて正しく解くことが大切です。
長文をきちんと理解できるようになるために、
日頃から英文解釈を意識し、
模試や本番での点数につなげていきましょう!
無料受験相談随時受付中!!
武田塾では毎日無料受験相談を行っております。
志望校に関しての相談はもちろん、
勉強方法や受験に対する様々なことについて
アドバイスいたします。
お気軽に武田塾に相談にお越しください!
↓↓無料受験相談に関するお問い合わせはコチラ↓↓
自学自習を推薦する武田塾の仕組み
①授業は「わかる」だけ。自学自習で「できる」ようにする。
勉強の3ステップは
「わかる・やってみる・できる」
今までのように授業を受けただけでは成績は伸びません!
重要なのは
「やってみる」
=「実践する」こと。
何度も実践を繰り返してやっと
「できる」=テストで点が取れる
ようになります。
武田塾は「わかる」ことよりも
「やってみる」「できる」
を重視したシステムになっています。
②みんなと同じペースでは逆転合格はできない。
上の図の黒い矢印は一般的な予備校が設けている通年のコースです。
スタートラインをみると
早慶コースは春の段階で偏差値60
となっています。
現状の偏差値が60より低い場合は
最初から授業について行けない
ことがほとんどです。
偏差値が志望校のコースのスタート地点より低い場合、みんなと同じペースで勉強しても逆転合格は出来ません。
ですので
他の生徒がやっていない
最も効率的な勉強法
「自学自習」
で勉強を進めることが必要です。
③自学自習の徹底管理!完璧になるまで進ませない!
一人で勉強する時間を徹底的に効率化するために武田塾では毎日やるべき課題を「宿題」として明確に指定します。
こうすることで、毎日「何を勉強すればいいのか」で迷うことがなくなります。
そして1週間後、個別指導の前に、やってきた宿題が確実に身についているかどうかをチェックするテストを行います。
さらにテスト後の個別指導では、日々の勉強を間違ったやり方で進めていないか、自分の言葉で説明できるレベルまで理解しているかなどを細かくチェック。
それを踏まえてまた1週間の課題設定をしていきます。
①宿題の設定→②確認テスト→③個別指導→①宿題の設定→②確認テスト…
この繰り返しが武田塾の考える自学自習の最も効率的な形です。
↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
武田塾杉田校講師紹介
(その他多数講師在籍しています)
↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
はじめは授業をしないって?どゆこと? と思いながら1ヶ月体験行きました。
他の塾も体験し、結果こちらが凄く覚えやすくて、親切で分かるまで教えてくれます、よき!
こちらでお世話になる事にしました。
無料の受験相談に息子と一緒に行かせていただきました。
無理な勧誘などはなく親身になって息子の進路の相談に乗ってもらえました。
校舎もきれいでした。
お問い合わせ方法
↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
公式LINEやお電話での
お問い合わせも受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さい!
磯子区杉田周辺でオススメの個別指導塾をお探しの
中学生、高校生、浪人生、保護者の方はコチラ↓