ブログ

【受験生必見】普通の勉強では絶対に受からない特殊な大学10選

こんにちは!

京急杉田駅から徒歩1分、

JR京浜東北線新杉田駅から徒歩6分。

日本初!授業をしない

武田塾杉田校です。

S__58335272

 

今回は、普通の対策では受からない、特殊な対策が必要な大学10選を紹介していきます!

特殊な対策が必要な大学~国公立編~

①東京大学

予想通りの大学ですね。。

この大学では、英語、国語、日本史の3つが要注意科目となっています。

東京大学の英語は、非常に多くのことが問われます。

要約、パラグラフ整序、自由英作文、和文英訳などの他に、リスニング、文法、和訳問題、小説形式の長文などが出題されます。

ありとあらゆる角度から、自分の英語力を測られる入試となっています。

ただ純粋な英語の対策を進めるだけではなく、東京大学の過去問に合わせて対策するべきでしょう。

3903559_s

また日本史に関しては、日本史の概要を掴んだら、まず過去問を見てみましょう。

与えられた資料をどう正確に読むかを対策する必要があります。

 

国語は、単に文章をまとめるだけでなく、筆者の主張を盛り込む必要があります。

 

②京都大学

続いては、京都大学です。

癖の塊ともいってよいでしょう。。

京都大学の英語は、年度によって若干の違いはありますが、基本的に和訳と英作文が出題されます。

英語で得点するためには、英文解釈を極限まで高める必要があります。

③東京工業大学

東工大は、数学・物理・化学などの難易度が高いので、難しい問題まで対策する必要があります。

④一橋大学

この大学では、社会の難易度は日本トップクラスと言えるでしょう。

地理を筆頭に、専門性の高い問題が多く出題されます。

英語や国語もレベルが高いため、一橋大学に合わせた対策が必須となります。

特殊な対策が必要な大学~私立編~

①早稲田大学

早稲田大学は、レベルが非常に高く、普通の問題ではたどり着けない範囲の問題が出ます。

歴史に関してもよく、重箱の隅をつつくような問題だといわれますが、

教科書に載っていない問題に対してどう対処するか訓練する必要があります。

早稲田を目指す人に気を付けてほしいのが、

受験生になるタイミングでMARCHレベルは解けていた人が、1年後に早稲田を受けたら不合格だった事例があります。

MARCHから早稲田までの壁は非常に高いので、早い段階から対策をしましょう!

志望校

②慶応義塾大学

とても癖の強い大学です。

特に、SFCが非常に難しいです!

受験形式で多いのが、英語と小論文の2科目ですが、2科目だからといって油断してはいけません!

英語を和訳しても意味の理解できない英文が出ます。

小論文も、普通の人には書けないような難易度です。。

対策を過去問ベースで進めても、本当に本番で初見の問題を解けるのか不安な方も多いのではないでしょうか。

そのため、慶応義塾大学の入試に精通している添削者が近くにいないと対策は難しいといえます。

③上智大学

上智大学には、TEAP利用型共通テスト併用型があり、事前にどちらかを受ける必要があります。

また共通テスト併用型は、総合問題で教養を試される難しい問題が出題されます。

おすすめはTEAP利用型ですが、4技能のテストが得意な人は問題ないですが、逆転合格を狙うのは難しいでしょう。

④立教大学

立教大学の英語は、英検準一級を取得するだけではなく、英検CSEスコアで2500以上が必要となります。

英語が得意な人にとっては、かなり戦いやすい大学です。

⑤青山学院大学

全学部日程ではない方の入試が、非常に特殊です。

個別学部日程の入試方式では、学部ごとに科目・形式・配点が全く異なります。

個別学部日程は、要注意です!

大阪公立大学

最後は公立大学です。

一般的に、神戸大学とこの大学を比べると、偏差値は神戸大学が高いですが、

問題の難易度は大阪公立大学の方が高いです。

2次試験の問題が難しく、合格者でも点数が5割以下のことがあります。

平均点が低くなる難しい問題に対して、どれだけ得点を重ねられるかが勝負となります。

番外編

特定の大学ではなく、ある程度まとまっているものを紹介します!

単科医大

問題の難易度で見ると、東京大学・京都大学をこえることもあります。

医学部に合格したい人は、医学部専門の入試がない大学がオススメです。

共通テスト

共通テストは、実は非常に癖が強いです!

素早い情報処理が必要になるため、演習する期間を取らなくてはいけません。

正しい進め方としては、基本の勉強を着実に積み上げてから共通テストに向けた対策に入りましょう。

まとめ

特殊な対策が必要となる大学は、どこも難易度が高く、それぞれの大学に合わせた勉強が必須になるので、

基礎を固めたら早めに個別の対策に進みましょう!!

無料受験相談随時受付中!!

武田塾では毎日無料受験相談を行っております。

志望校に関しての相談はもちろん、

勉強方法や受験に対する様々なことについて

アドバイスいたします。

お気軽に武田塾に相談にお越しください!

↓↓無料受験相談に関するお問い合わせはコチラ↓↓

無料受験相談

杉田校直通電話

杉田校公式ライン

 

自学自習を推薦する武田塾の仕組み

①授業は「わかる」だけ。自学自習で「できる」ようにする。

勉強の3ステップは

「わかる・やってみる・できる」

今までのように授業を受けただけでは成績は伸びません!

重要なのは
「やってみる」
=「実践する」こと。

何度も実践を繰り返してやっと

「できる」=テストで点が取れる

ようになります。

 

武田塾は「わかる」ことよりも

「やってみる」「できる」

を重視したシステムになっています。

 

②みんなと同じペースでは逆転合格はできない。

上の図の黒い矢印は一般的な予備校が設けている通年のコースです。

スタートラインをみると

早慶コースは春の段階で偏差値60

となっています。

現状の偏差値が60より低い場合は

最初から授業について行けない

ことがほとんどです。

偏差値が志望校のコースのスタート地点より低い場合、みんなと同じペースで勉強しても逆転合格は出来ません。

 

ですので
他の生徒がやっていない
最も効率的な勉強法

「自学自習」

で勉強を進めることが必要です。

 

③自学自習の徹底管理!完璧になるまで進ませない!

一人で勉強する時間を徹底的に効率化するために武田塾では毎日やるべき課題を「宿題」として明確に指定します。

こうすることで、毎日「何を勉強すればいいのか」で迷うことがなくなります。

そして1週間後、個別指導の前に、やってきた宿題が確実に身についているかどうかをチェックするテストを行います。

さらにテスト後の個別指導では、日々の勉強を間違ったやり方で進めていないか、自分の言葉で説明できるレベルまで理解しているかなどを細かくチェック

それを踏まえてまた1週間の課題設定をしていきます。

①宿題の設定→②確認テスト→③個別指導→①宿題の設定→②確認テスト…

この繰り返しが武田塾の考える自学自習の最も効率的な形です。

 

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
無料受験相談

 

武田塾杉田校講師紹介

 

(その他多数講師在籍しています)

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
無料受験相談

 

武田塾杉田校の口コミ

 

はじめは授業をしないって?どゆこと? と思いながら1ヶ月体験行きました。

他の塾も体験し、結果こちらが凄く覚えやすくて、親切で分かるまで教えてくれます、よき!

こちらでお世話になる事にしました。

 

無料の受験相談に息子と一緒に行かせていただきました。

無理な勧誘などはなく親身になって息子の進路の相談に乗ってもらえました。

校舎もきれいでした。

(Googleクチコミ一覧はこちら)

 

お問い合わせ方法

 

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓

無料受験相談

「入力フォームがちょっと面倒…」という方は

公式LINEやお電話での

お問い合わせも受け付けております。

杉田校直通電話

杉田校公式ライン

お気軽にお問い合わせ下さい!

磯子区杉田周辺でオススメの個別指導塾をお探しの

中学生、高校生、浪人生、保護者の方はコチラ↓

関連記事

【意外と簡単⁉】難関だけど対策がシンプルな大学6選

こんにちは。 京急線杉田駅徒歩1分、JR新杉田駅徒歩6分の 日本初!授業をしない。 武田塾杉田校です。   今回は難関大だけど対策がシンプルな大学を紹介していきます! 特にいま志望校選びに悩 ..

武田塾杉田校無料体験実施中!詳細やお問い合わせはコチラ!!

武田塾杉田校で無料体験! こんにちは! 京浜急行線杉田駅から徒歩1分、 JR京浜東北線新杉田駅から徒歩6分、 大学受験の予備校「日本初!授業をしない塾」武田塾杉田校です! 今回は 「武田塾ってどんなシ ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる