こんにちは!
京急杉田駅から徒歩1分、
JR京浜東北線新杉田駅から徒歩6分。
「日本初!授業をしない」
武田塾杉田校です。
単語帳って結局どれがいいの?
今回は、おすすめ英単語帳について紹介します!
単語帳は種類が多く、どれにしようか迷う人が多いと思います。
前提として全員にとってNo.1の単語帳はありません。
それぞれに合った単語帳を探すことが大切です。
「これから英語の勉強を始める」「まずは英単語から頑張ろう」
と思っているそこのキミに!
これからどんな英単語帳を使えばいいか特徴とともに紹介してきます!
単語帳選びで大切なこと
まず英語初心者が単語帳を選ぶポイントは頻出度順であることです。
例えば『システム英単語』や『英単語ターゲット1900』などが当てはまります。
頻出度順単語帳のメリットとしては、
仮に途中で挫折したとしてもよく出る単語は身についていることです。
1冊覚えるのは大変ですが、シス単であれば1~2章の英単語を覚えれば
共通テスト・進研模試・日大レベルであれば対応できます。
それでは頻出度順である単語帳で有名なシス単とターゲットについて、
特徴をあげながら比較していきます。
『システム英単語』の特徴
シス単は単語ごとの出やすい表現を掲載しており、前置詞などをセットで覚えることができます。
これを知っておくと、例えば動詞を覚えるとセットで使われる目的語など
そのままの表現を覚えておくことができます。
そうすることで、単語帳で覚えた表現が読解や英作文でも使えるようになります。
注意するべき点は、シス単にはたまにミニマルフレーズだけのページがあることです。
単語を見て訳す練習をするのは向いていますが、すべて例文がないと覚えられない人という人は
次に紹介するターゲットの方が向いてるかもしれません。
『ターゲット1900』の特徴
ターゲットの特徴は、すべてに例文がついていることです。
また全てのページの構成が同じで単語・訳・例文の形になっているため、
「例文で覚えたい人」や「機械的に単語を覚えたい人」におすすめです。
「ターゲットとシス単のどちらを使ったらいいですか?」という質問をよくいただくのですが、
結論はどちらでもいいです!
シス単はミニマルフレーズ、ターゲットは例文で覚える形式となっています。
自分に合った方を選びましょう!
『必携英単語LEAP』の特徴
他にも頻出度順でいうと、LEAPもおすすめです。
特徴としては
①単語ごとに発信語彙と受信語彙に分けられている
②Passive Vocabulary はリーディング
Active Vocabulary は英作文やスピーキング
③4技能の入試を見据えた構成
となっています。
『英単語Stock3000』
似ている単語などが収録されているほかに、入試での問われ方が補足されていて
受験で入試問題を作る人の考えが理解できます。
他の単語帳を覚えた後に入試での問われ方を確認するのに最適なため、
2冊目の参考書としておすすめです!
『キクタン』
キクタンの良さはなんといっても「チャンツ」にあります。
音声でリズミカルに覚えることができ、英語→日本語→英語で終わるため
最後の英語を聞いたときに日本語を自分でアウトプットします。
日本語と英語を聞きながら自分でアウトプットして覚えられるのが大きな特徴です。
少し注意点としては、
武田塾で紹介している1週間で単語1000個覚える方法はキクタンだと少しやりにくいことです。
そのため「音で覚えたい人」はキクタン
「機械的に覚えたい人」はシス単・ターゲット
が覚えやすくておすすめです!
その他の単語帳
『鉄縁会東大英単語熟語 鉄壁』
難しい単語が多く含まれているわけではなく、1個1個の情報量が多くなっています。
『速読英単語 入門編』
文章の中で単語がどう使われるのか確認でき、音読教材としても活用できます。
『速読英単語 上級編』
未知語の類推を鍛える単語帳として2冊目に最適な参考書です。
これは武田塾のルートに入っていて、早慶を目指す人は絶対にやってほしいです!!
『DUO 3.0』
例文暗記で覚えるスタイルで、英語の資格試験の対策に人気です。
英語が苦手な人には難しいですが、560個の例文の中に覚えるべき単語や熟語を詰め込んでいるため
英作文や英会話で反応速度を高めたい人にオススメです。
まとめ
ざっくりまとめると
シス単はミニマルフレーズ、ターゲットは例文で覚える形式となっており、
「機械的に覚えたい人」はシス単・ターゲット
「音で覚えたい人」はキクタン
がオススメです。
英単語帳で万人に最適なものはありません。
今回紹介したようにたくさんの特徴をもった参考書があるので、
それぞれの参考書の特徴を把握し自分に合う参考書を見つけましょう!
無料受験相談随時受付中!!
武田塾では毎日無料受験相談を行っております。
志望校に関しての相談はもちろん、
勉強方法や受験に対する様々なことについて
アドバイスいたします。
お気軽に武田塾に相談にお越しください!
↓↓無料受験相談に関するお問い合わせはコチラ↓↓
自学自習を推薦する武田塾の仕組み
①授業は「わかる」だけ。自学自習で「できる」ようにする。
勉強の3ステップは
「わかる・やってみる・できる」
今までのように授業を受けただけでは成績は伸びません!
重要なのは
「やってみる」
=「実践する」こと。
何度も実践を繰り返してやっと
「できる」=テストで点が取れる
ようになります。
武田塾は「わかる」ことよりも
「やってみる」「できる」
を重視したシステムになっています。
②みんなと同じペースでは逆転合格はできない。
上の図の黒い矢印は一般的な予備校が設けている通年のコースです。
スタートラインをみると
早慶コースは春の段階で偏差値60
となっています。
現状の偏差値が60より低い場合は
最初から授業について行けない
ことがほとんどです。
偏差値が志望校のコースのスタート地点より低い場合、みんなと同じペースで勉強しても逆転合格は出来ません。
ですので
他の生徒がやっていない
最も効率的な勉強法
「自学自習」
で勉強を進めることが必要です。
③自学自習の徹底管理!完璧になるまで進ませない!
一人で勉強する時間を徹底的に効率化するために武田塾では毎日やるべき課題を「宿題」として明確に指定します。
こうすることで、毎日「何を勉強すればいいのか」で迷うことがなくなります。
そして1週間後、個別指導の前に、やってきた宿題が確実に身についているかどうかをチェックするテストを行います。
さらにテスト後の個別指導では、日々の勉強を間違ったやり方で進めていないか、自分の言葉で説明できるレベルまで理解しているかなどを細かくチェック。
それを踏まえてまた1週間の課題設定をしていきます。
①宿題の設定→②確認テスト→③個別指導→①宿題の設定→②確認テスト…
この繰り返しが武田塾の考える自学自習の最も効率的な形です。
↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
武田塾杉田校講師紹介
(その他多数講師在籍しています)
↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
はじめは授業をしないって?どゆこと? と思いながら1ヶ月体験行きました。
他の塾も体験し、結果こちらが凄く覚えやすくて、親切で分かるまで教えてくれます、よき!
こちらでお世話になる事にしました。
無料の受験相談に息子と一緒に行かせていただきました。
無理な勧誘などはなく親身になって息子の進路の相談に乗ってもらえました。
校舎もきれいでした。
お問い合わせ方法
↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
公式LINEやお電話での
お問い合わせも受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さい!
磯子区杉田周辺でオススメの個別指導塾をお探しの
中学生、高校生、浪人生、保護者の方はコチラ↓