ブログ

「日本史・世界史」論述問題の3つのステップ

「日本史・世界史」論述問題の3つのステップ

こんにちは。講師Aと申します。

先日、このような文章に出会ったので共有させてください。

「バカな奴単純なこと複雑考える普通の奴は複雑なこと複雑考える賢い奴複雑なこと単純考える。

これは京セラ創設者で実業家の稲盛和夫さんの言葉です。他にもKDDI創設者、日本航空の経営立て直しを成功させた人物として有名です。

 

力強く、単純で、自分も考えさせられる非常に含蓄のある言葉ですね。

自分も冗長なプレゼンをしていて、最終的に言いたいことを見失うことがあります。

これは複雑に考えすぎてる証左なのです...

 

複雑性や突発性の中に置かれると、人は一般的にパニックになることが多いです。

そこで論理を貫徹できる人物がやはり「賢い」のでしょう。

私は論述問題でこのような思考が最も問われていると感じています。

今回は世界史論述問題を例に論述問題の本質について考えたいと思います。

 

 

論述問題で問われている3ステップ

歴史論述問題を解く行為は複雑性の中から、属人的でなく普遍的で、再現性のある回答を提出する作業

様々なものが入り組んだ文章中から、個人個人によって異ならない、採点可能な状態での回答を提出する)こととして定義されるようです。

 

歴史論述問題で問われているのは以下の3つです。

①問いの抽出

②解の要件抽出

③解の要件定義

ステップ① 問いの抽出とは

このステップでやることは二つあります。

問題文を正しい意味の通りに読み取ること

これはほぼ現代文の能力です。ここでつまずくと、この問いを解くことが事実上不可能になります。

 

問われている内容を分節化しておくこと

これは脳内で問われている事を箇条書きにするようなイメージです。

 

 

そして、このステップで重要なのは世界史の詳細な知識はあまり登場しないことです。

ただ問いを消化して解ける状態に加工する作業と考えてください。

そんなことしなくてもーいきなり書き始めればいいじゃん!と思った方。

そのやり方はかなり危険です。

聞かれていることをしっかり定義しなければ、非常に’’属人的’’な解答になる可能性が高いためです。

模試の後に配られた回答をみて、なんかズレてんなー(ぼんやり)と思う人はこの状態が多いです。

再現性がなければ採点評価しようがないので、できるだけ自我を無くして答えることが大事なのです。

そのあとに簡単に関連性のある単語を列挙するだけで十分です。

例えばこのような感じです

 

1930 年代のドイツを中心とする国際関係について、以下の語句を用いて 150 字以内で説明しなさい。

スペイン内戦 ズデーテン 宥和政策 独ソ不可侵条約

 

スペイン内戦ードイツ義勇軍ーゲルニカ爆撃ー...

ヒトラーのズデーテンラント要求ーミュンヘン会談ーチェンバレンー宥和政策

独ソ不可侵条約ーポーランド侵攻ー第二次世界大戦...

 

問いの抽出で失敗するパターンとは

ここで失敗する人は、以下の原因しか考えられません。

①知識がそもそも不足している場合

②論理的な難点が存在している場合

③問題に不備がある場合

①に関しては日々の学習で改善するほかないのですが、「これを解くためのあの知識が足りない!」

と認識している時点である程度問いの分節化に成功しており、論理能力の証明になっているのであとは丁寧に知識を積んでいくだけです

②は本当の問題です。文章を論理的に解読することができないといいう意味において非常に根深いといえます。

どこの、何が聞かれているのかという枠でとらえていきましょう!

 

まとめ

人のぬくもりを消しましょう。

採点官はあなたの人となりを知りたいわけでも、誰も知らないような知識を知りたいわけでもありません。

知りたいのは、問いに対しての正しい応答ができるか否かなのです。

次回は2つ目と3つ目のステップである解の要件抽出、要件定義について解説したいと思います。

ありがとうございました。

 

無料受験相談随時受付中!

武田塾では随時無料受験相談を行っております。

志望校に関しての相談はもちろん、

勉強方法や受験に対する様々なことについて

アドバイスを行っております。

お気軽に武田塾に相談にお越しください!

杉田周辺でオススメの個別指導塾をお探しの

中学生、高校生、浪人生、保護者の方はコチラ↓

無料受験相談

高校受験、大学受験の

悩み・不安を解決します!

関連記事

『抽象的思考』を鍛えれば勉強の質が向上する?水平思考テスト【脳トレ】

『抽象的思考』を鍛えれば勉強の質が向上する?水平思考テスト 皆さんは『抽象的思考』という言葉はご存じでしょうか??? 抽象的思考とは辞書的に説明すると、   「重要なポイントだけを抜き出し、 ..

【世界史】苦手意識を克服!世界史を学べる楽しいコンテンツ7選

世界史を学べる楽しいコンテンツ7選   世界史が苦手だと感じているみなさん!! 実は受験生時代、このブログを書いている中の人も苦手でした(泣) そんな苦手意識を払拭すべく高校生の時に私が読ん ..

失敗しない!大学受験塾・予備校の選び方!授業形態別のメリット・デメリット

絶対に失敗しない!大学受験塾・予備校の選び方! 目次 絶対に失敗しない!大学受験塾・予備校の選び方! まずは自己分析から! ①集団授業 ②個別指導 ③映像授業 教室見学や受験相談に行く(必須!) 塾や ..

【高2生向け】受験と部活の両立は無理??解決策教えます!

受験と部活の両立は無理??解決策教えます! 今回は最近の受験相談で出たお悩みを取り上げていきたいと思います!! 特にこの時期は受験学年の方たちよりも、高校2年生からのお問い合わせが多い印象です。 その ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる