ブログ

【整理しよう】モチベーションをそれぞれ分類分けしよう

モチベーションをそれぞれ分類分けしよう

こんにちは、11月に入ってどの学年の人も勉強に対するモチベーションが上がらないという人が多いのではないでしょうか?

「モチベーションなんて関係ない」

という人はいいのですがモチベーションという言葉を一日一回言う人は必ずこの記事を読んでください。

この記事では、自分が何をモチベーションにしていたのかを考えて当てはめながら読んでいってください。

 

モチベーションを大きく分けると2つ

モチベーションを大きく分けると

・内的モチベーション

・外的モチベーション

の2種類に分けられます。

この言葉を聞いたことある人は多いのではないでしょうか?

この2つのモチベーションの最大の違いは

モチベーションの根源が自分自身からきているのか、

それとも他の人であったり外部環境からきているのかです。

2つのモチベーションの細かい内容について説明していきます。

job_juku_koushi

内的モチベーション

内的モチベーションとは、

自分の心の中から湧き上がる願望のことです。

自分の中で「これをやってやるぞ!」

といった気持ちがあるのが内的モチベーションの最たる例です。

個人的には内的モチベーションにも2種類あると考えていて、

積極的なものと消極的なものに分かれるのではないかと思います。

積極的なものとは、「自分は○○みたいになりたいから勉強を頑張ろう!」のように

自分がなりたいものを目指すためにモチベーションを保っている状態のことです。

study_man_normal

この積極的内的モチベーションの良いところは一番継続する可能性が高いことです。

自分のなりたい物像がぶれない限りはモチベーションとしてなくなることはありません。

どんな困難に当たっても最終的な目標があるのでブレることなく努力を継続することができるのではないかと思います。

反対に消極的なものとは、

「自分は○○みたいになりたくないから勉強をしないと!」

のように負の感情によってモチベーションを保っている状態のことです。

消極的内的モチベーションの良いところは負のエネルギーを源にしているので、出力としては物凄く大きい点です。

負のエネルギーは反骨心を生むためやる気として現れるには即効性があります。

ただし、継続的なものではないのでよほど強大な負のエネルギーを持つか弱くなってきたときに他のものをモチベーションにするなど

対策に追われるので追い込まれたとき以外はあまり使わない方が良いモチベーションなのではないかと個人的には思います。

外的モチベーション

外的モチベーションとは、外部からの条件や力によって行動を起こしたりすることです。

誰かに「これをやれ」と言われてから行動を起こすのが最たる例です。

こちらも2種類あると考えていて、報酬的なものと消極的なものに分かれるのではないかと思います。

報酬的なものとは、「テストで良い点取ったら○○してあげる」といったニンジンをぶら下げる作戦のことです。

cheerleader_woman

皆さんの中でも一度はこのような方法でモチベーションを上げたことがあると思います。

しかし、このモチベーションの上げ方の一番の欠点は短期完結型になってしまうことです。

短期的にモチベーションが続いても、ニンジンが遠くにあったりニンジンを何個もぶら下げるのは難しいので

長期でモチベーションを保つのが厳しいからです。

消極的なものとは、消極的内的モチベーションと同様で「○○しなさい!」と

両親や周囲の人から言われて行動をすることです。

こう言われるとモチベーションってなかなか上がりませんよね。

行動自体は起こすけれどモチベーションは上がらないという状態が続くのではないのでしょうか。

-----

どのモチベーションがいいの?

「結局どのモチベーションが良いですか?」

「結論、自分次第」

pose_enryo_woman

はい、ふざけすぎましたね。

自分次第であることは確かです。

一見、積極的内的モチベーションが良いように見えるのですが、

なかなか「こんな風になりたい」と思える人物なんて現れませんよね。

モチベーションの源が現れるのが一番難しいので

モチベーションになる可能性が一番低いのが積極的内的モチベーションです。

また、個人的な意見ですが内的モチベーションの方が持続する可能性は高いのではないかと思います。

心を原動力にした方がメンタルが落ち込んでも跳ね除けることができるのではないかと考えます。

 

無料受験相談随時受付中!

武田塾では随時無料受験相談を行っております。

志望校に関しての相談はもちろん、

勉強方法や受験に対する様々なことについて

アドバイスを行っております。

お気軽に武田塾に相談にお越しください!

杉田周辺でオススメの個別指導塾をお探しの

中学生、高校生、浪人生、保護者の方はコチラ↓

無料受験相談

高校受験、大学受験の

悩み・不安を解決します!

無料受験相談随時受付中!!

武田塾では毎日無料受験相談を行っております。

志望校に関しての相談はもちろん、

勉強方法や受験に対する様々なことについて

アドバイスいたします。

お気軽に武田塾に相談にお越しください!

↓↓無料受験相談に関するお問い合わせはコチラ↓↓

無料受験相談

杉田校直通電話

杉田校公式ライン

 

自学自習を推薦する武田塾の仕組み

①授業は「わかる」だけ。自学自習で「できる」ようにする。

勉強の3ステップは

「わかる・やってみる・できる」

今までのように授業を受けただけでは成績は伸びません!

重要なのは
「やってみる」
=「実践する」こと。

何度も実践を繰り返してやっと

「できる」=テストで点が取れる

ようになります。

 

武田塾は「わかる」ことよりも

「やってみる」「できる」

を重視したシステムになっています。

 

②みんなと同じペースでは逆転合格はできない。

上の図の黒い矢印は一般的な予備校が設けている通年のコースです。

スタートラインをみると

早慶コースは春の段階で偏差値60

となっています。

現状の偏差値が60より低い場合は

最初から授業について行けない

ことがほとんどです。

偏差値が志望校のコースのスタート地点より低い場合、みんなと同じペースで勉強しても逆転合格は出来ません。

 

ですので
他の生徒がやっていない
最も効率的な勉強法

「自学自習」

で勉強を進めることが必要です。

 

③自学自習の徹底管理!完璧になるまで進ませない!

一人で勉強する時間を徹底的に効率化するために武田塾では毎日やるべき課題を「宿題」として明確に指定します。

こうすることで、毎日「何を勉強すればいいのか」で迷うことがなくなります。

そして1週間後、個別指導の前に、やってきた宿題が確実に身についているかどうかをチェックするテストを行います。

さらにテスト後の個別指導では、日々の勉強を間違ったやり方で進めていないか、自分の言葉で説明できるレベルまで理解しているかなどを細かくチェック

それを踏まえてまた1週間の課題設定をしていきます。

①宿題の設定→②確認テスト→③個別指導→①宿題の設定→②確認テスト…

この繰り返しが武田塾の考える自学自習の最も効率的な形です。

 

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
無料受験相談

 

武田塾杉田校講師紹介

 

(その他多数講師在籍しています)

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
無料受験相談

 

武田塾杉田校の口コミ

 

はじめは授業をしないって?どゆこと? と思いながら1ヶ月体験行きました。

他の塾も体験し、結果こちらが凄く覚えやすくて、親切で分かるまで教えてくれます、よき!

こちらでお世話になる事にしました。

 

無料の受験相談に息子と一緒に行かせていただきました。

無理な勧誘などはなく親身になって息子の進路の相談に乗ってもらえました。

校舎もきれいでした。

(Googleクチコミ一覧はこちら)

 

お問い合わせ方法

 

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓

無料受験相談

「入力フォームがちょっと面倒…」という方は

公式LINEやお電話での

お問い合わせも受け付けております。

杉田校直通電話

杉田校公式ライン

お気軽にお問い合わせ下さい!

磯子区杉田周辺でオススメの個別指導塾をお探しの

中学生、高校生、浪人生、保護者の方はコチラ↓

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる