受験相談の声

高校1・2年生は夏休みにどんな勉強をすればいい?勉強してないとまずいよ!

高校1・2年生のうちに身につけたい3つの習慣

新学年の1/3が早くも過ぎた夏休み。
1学期の期末テストも終わり、2学期に向けて気持ちを入れ替えると同時に、生活リズムが崩れやすい時期でもあります。

武田塾ではこの時期、高校1・2年生の生徒さんから以下のような相談を受けることがとても多いです。

高校範囲に入って、急に勉強についていけない、、

何をどう勉強すればいいか分からない、、

模試でなかなか点数が取れない、、

 

この理由として、

〇中学生の頃の勉強と比べて、各科目の専門性が高くなり、内容がいっきに難しくなった

〇英語の中からも「CE」「英語表現」「英会話」に細かく分かれてしまい、負担が大きくなってしまった

〇通学や部活動に時間がとられてしまい、勉強時間の確保の仕方が分からない

〇学校の小テストに追われてしまって短期記憶だけになってしまっている

などが挙げられることが多くあります。

中学生の頃は、

授業を聞いているだけで理解できた
宿題をやるだけで問題が解けるようになった
テスト直前期に追い込めば結構点数が取れた
塾からの宿題が大量に出ていてそれをやっていれば何とかなった

勉強について深く考えずに”何となく”やっているだけでも高得点を取れた経験をしていた人ほど、高校とのギャップに苦しんでしまいます。

この苦しみを乗り越えるためには、

【高校生としての勉強習慣】

を身につけなければなりません。

習慣 高校生

①スキマ時間をうまく活用しよう!

高校生で学ぶ勉強は難易度も量も多くなります。

そこに立ち向かうためには、まずは自学自習の時間の確保がとても重要です。

勉強方法に目を向ける前に、時間の割り振りについて考えてみましょう。

高校1・2年生の時期は、基礎知識の定着を心がけましょう。

その大半は、単語・熟語・文法・公式・典型問題などの基本暗記です。

朝テストなどで毎日のように暗記チェックがあると思いますが、

これを帰宅後の机に向かう時間に行っていると、問題演習にかける時間がなくなってしまいます。

そう、暗記モノは通学時間や授業の少しヒマな時間などに意識して行うようにしてみてください。

そして夏休みで時間がある今だからこそ徹底的に基礎をやりましょう。

反復することが大事なので、スキマ時間をうまく活用できればできるほど、定着度も上がっていきます。

スキマ時間

 

②参考書にチェックをつけよう!

勉強をする上で大事なことは、

【自分の弱点をいかに埋められるか】です。

一度間違えてしまった問題や、なかなか覚えられない単語などには、必ずチェックを入れておきましょう。

中間テストや期末テストなど狭い範囲の勉強をしている場合は、どこが苦手かを覚えていられると思いますが、

実力テストや模試の勉強をするとなった場合に、範囲が広くなってしまうと、自分の苦手な範囲や得意な範囲が分からなくなってしまいます。

では全範囲の問題をもう一度解き直しますか?

いやいやそんな途方もないことしないですよね、、笑
とりあえず、適当に問題解いておけばいいかな、、って思っちゃいますよね笑

そう、だから、模試の成績がわるくなっちゃうんです。

参考書にチェックを入れておくことは、
1ヶ月後・3ヶ月後・半年後・1年後の自分に向けて、
「ここちゃんと復習するんだぞ!」
と声をかけることだと思ってください。
mark_checkbox1_red-1

③考えるクセをつけよう!

高校範囲は専門性が高まるので、そもそも難しい内容です。

その内容に対して、「へぇ~そうなんだ~」という程度の理解だけで、深く考えることなく丸暗記しようとしてしまう人が多くいます。

さらに高校範囲は、内容の質が高いだけでなく、量も多いのが特徴です。

膨大な量を全て丸暗記するのには限界があります。

そこで重要になってくるのが、「なんで?」を考えることです。

エビングハウスの忘却曲線をみなさんご存じでしょうか?
忘却曲線

「人は忘れる生き物」だというのがよく分かるデータです。

一生懸命覚えても、その20分後には42%を忘れてしまい、1日後には74%忘れてしまいます。

だから【復習・反復】が大事だよ!ということがわかります。

ただそんなことは、実はみなさん知ってるんですよね。

で、今回伝えたいのは、そこではなく、

このエビングハウスの実験結果には実は前提条件があって、

「既存の記憶に影響を受けない、無意味な単語の綴りの暗記」

をした場合の記憶についての実験だったんです。

今までの自分の知識や経験と全く関係のないものの丸暗記をすると、忘却曲線のような経過をたどってしまいます。

逆を言えば、自分の知識や経験と上手く結びつけながら勉強することによって、忘却を遅らせることが出来る、ということです。

「あれ、これって前やったあの単語と似てない?」

「この問題ってなんでこの式変形してるの?」

「この問題がなんでこの答えになるの?」

としっかり考えて、色んなものと結びつけることがとても大事です。

考えて勉強することは、そこで出た疑問を潰すための取り組みにも時間がかかるので、ラクではありません。

でも、勉強において一番大事なことは、この「考える」ことです。

受験学年になって本格的な演習に取り組むときに、一番差が出てしまうのが、
この「考える」習慣があるかないか、の部分です。

高校1・2年の間は、難しい問題に取り組む必要はありません。

基本忠実に、毎日コツコツ、考えながら1問1問に向き合う姿勢、を養っていってください。

考える 習慣 高校生

まとめ

さて、みなさんはこの3つの習慣に取り組めていたでしょうか?

取り組めていなかったら、この記事を読み終わった「いま」から、取り組んでみてください!

具体的な取り組み方を知りたい!

実際にやっているけど、なかなか成績に結びつかない!

などの悩みがあれば、是非一度、武田塾に相談してみてください(^▽^)

 

悩み・迷いがあれば受験相談へ!

受験勉強はただがむしゃらに取り組んでも効果は半減してしまいます。

自分の頑張りを結果に繋げるためには、

スタートする段階でしっかりと「戦略」を立てておかなければなりません。

受験までの残り日数は刻一刻と過ぎていきます。

考え・悩み・迷う、のは1日だけにしてください。

それに対する答えが見つからなければ、すぐに相談するべきです。

武田塾では、いつでも相談可能です。

 

無料受験相談随時受付中!

武田塾では随時無料受験相談を行っております。

志望校に関しての相談はもちろん、

勉強方法や受験に対する様々なことについて

アドバイスを行っております。

お気軽に武田塾に相談にお越しください!

杉田周辺でオススメの個別指導塾をお探しの

中学生、高校生、浪人生、保護者の方はコチラ↓

無料受験相談

高校受験、大学受験の

悩み・不安を解決します!

無料受験相談随時受付中!!

武田塾では毎日無料受験相談を行っております。

志望校に関しての相談はもちろん、

勉強方法や受験に対する様々なことについて

アドバイスいたします。

お気軽に武田塾に相談にお越しください!

↓↓無料受験相談に関するお問い合わせはコチラ↓↓

無料受験相談

杉田校直通電話

杉田校公式ライン

 

自学自習を推薦する武田塾の仕組み

①授業は「わかる」だけ。自学自習で「できる」ようにする。

勉強の3ステップは

「わかる・やってみる・できる」

今までのように授業を受けただけでは成績は伸びません!

重要なのは
「やってみる」
=「実践する」こと。

何度も実践を繰り返してやっと

「できる」=テストで点が取れる

ようになります。

 

武田塾は「わかる」ことよりも

「やってみる」「できる」

を重視したシステムになっています。

 

②みんなと同じペースでは逆転合格はできない。

上の図の黒い矢印は一般的な予備校が設けている通年のコースです。

スタートラインをみると

早慶コースは春の段階で偏差値60

となっています。

現状の偏差値が60より低い場合は

最初から授業について行けない

ことがほとんどです。

偏差値が志望校のコースのスタート地点より低い場合、みんなと同じペースで勉強しても逆転合格は出来ません。

 

ですので
他の生徒がやっていない
最も効率的な勉強法

「自学自習」

で勉強を進めることが必要です。

 

③自学自習の徹底管理!完璧になるまで進ませない!

一人で勉強する時間を徹底的に効率化するために武田塾では毎日やるべき課題を「宿題」として明確に指定します。

こうすることで、毎日「何を勉強すればいいのか」で迷うことがなくなります。

そして1週間後、個別指導の前に、やってきた宿題が確実に身についているかどうかをチェックするテストを行います。

さらにテスト後の個別指導では、日々の勉強を間違ったやり方で進めていないか、自分の言葉で説明できるレベルまで理解しているかなどを細かくチェック

それを踏まえてまた1週間の課題設定をしていきます。

①宿題の設定→②確認テスト→③個別指導→①宿題の設定→②確認テスト…

この繰り返しが武田塾の考える自学自習の最も効率的な形です。

 

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
無料受験相談

 

武田塾杉田校講師紹介

 

(その他多数講師在籍しています)

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
無料受験相談

 

武田塾杉田校の口コミ

 

はじめは授業をしないって?どゆこと? と思いながら1ヶ月体験行きました。

他の塾も体験し、結果こちらが凄く覚えやすくて、親切で分かるまで教えてくれます、よき!

こちらでお世話になる事にしました。

 

無料の受験相談に息子と一緒に行かせていただきました。

無理な勧誘などはなく親身になって息子の進路の相談に乗ってもらえました。

校舎もきれいでした。

(Googleクチコミ一覧はこちら)

 

お問い合わせ方法

 

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓

無料受験相談

「入力フォームがちょっと面倒…」という方は

公式LINEやお電話での

お問い合わせも受け付けております。

杉田校直通電話

杉田校公式ライン

お気軽にお問い合わせ下さい!

磯子区杉田周辺でオススメの個別指導塾をお探しの

中学生、高校生、浪人生、保護者の方はコチラ↓

関連記事

【夏休み】合格のための基礎を完璧に【高3生が絶対にやるべきこと】

夏休みは合格のための基礎を完璧にしよう!!   さぁ!いよいよ夏休みに入り、杉田校も熱くなってきました! 現役生も開校時間から勉強しております!     そんな夏休みに絶 ..

1日何時間勉強するべき?夏の過ごし方は?【高1・高2・受験生】

たくさん勉強した方がいいのはわかるけど……   今日はもうけっこう暑くて、 夏を感じますね……。   「夏を制する者は受験を ..

失敗しない!大学受験塾・予備校の選び方!授業形態別のメリット・デメリット

絶対に失敗しない!大学受験塾・予備校の選び方! 目次 絶対に失敗しない!大学受験塾・予備校の選び方! まずは自己分析から! ①集団授業 ②個別指導 ③映像授業 教室見学や受験相談に行く(必須!) 塾や ..

夏休みに高校生はどんな過ごし方をするべきか?|武田塾杉田校 逆転合格 予備校

夏休みに高校生はどんな過ごし方をするべきか? そろそろ期末テストも終了し、夏休みも間近ですね!! 今年もコロナの影響で、夏休みが変則的な学校も多いと思います。   そんな夏休みだけれども有効 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる