塾生の声

偏差値37から逆転!青山学院大学理工学部へ合格!

皆さんこんにちは。武田塾湘南台校の齋藤です。

今回は武田塾湘南台校の塾生の実際の合格体験を紹介していきたいと思います!

ぜひみなさんの先輩の合格への道のりを参考にしてみてくださいね。

受験のイラスト「合格絵馬」 | かわいいフリー素材集 いらすとや

武田塾での合格の道のり

合格されたM.K.くんについて

出身校:深沢高校

合格校:青山学院大学 理工学部、神奈川大学 理学部、関東学院大学 理工学部

武田塾に入る前の成績

入塾時期:卒業後の5月

当時の偏差値:37

入塾時は、数Ⅲの出題が多いのにも関わらず、数Ⅲの勉強をおろそかにしてしまっていました。

化学は3教科の中では、まだ高い方ではあったのですが、演習問題や苦手な範囲に取り組むのが少なかったと思います。

英語に関しては、単語はある程度覚えられていたのですが、熟語や読解や長文などは全くと言っていいほど、できませんでした。

武田塾に入ったきっかけは?

現役の入試が終わってから4月まで、塾や予備校に通わないで浪人生活を過ごしていこうと考えていました。

自分の家や図書館で勉強していたのですが、勉強時間の確保や集中ができていないことに気がつきました。

武田塾のほかに別の塾や予備校などの選択肢も色々あり大変迷いました。

武田塾の受験相談を聞きに行き、

授業を聞いてそのあと自分で自習をするとなると、授業を聞いて分かったつもりになり、そのまま自習しないなどしてしまいそうだと思いました。

また、授業を聞いて自習をする時間も足りなくなって自習主体の武田塾に入塾しようと決めました。

武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?

武田塾に入ってから、週ごとに目標が設定されるので、今までよりも計画的に勉強を進めることができ、勉強に取り組む時間も多くなりました。

具体的に、数学は今まではなんとなく解いていたような感じでしたが、どのようなものなのか参考書を取り組んだりしているうちに、現役のときよりかは理解できたと思います。

英語は、読解系や基本的な文法の参考書に取り組んだことによって、今までは単語の意味でなんとなく読んでいたのを、一文一文読んでいけるようになり、長文も三教科では低い方でしたが、改善できました。

担当の講師の感想はなにかありますか?

最初は、工学院大学を第一志望にしていたのですが、途中で自分の得意な教科の配点が高い自分に合った入試方法の青山学院大学を勧めていただき、無事合格できたので、そこを勧めていただいたことにとても感謝しています。

勉強では、出題頻度の高い範囲を重点的にやった方がいいなど、わからなかった問題をわかりやすく説明してくれたり、間違えた問題の関連問題を特訓で出題してくれたりと、手厚いサポートをしていただいたことに感謝しています。一年間お世話になりました!

武田塾での思い出

浪人してから何か月か経ったあと不安に思いながら入塾を決めたので、どうなるかわからなかったのですが、講師の先生も校舎長もみなさん優しく接してくださり、やるべきことはしっかり指導していただいたので、ありがたいことだなと思いました。

毎特訓後のチェックでは、担当講師と校舎長への報告があるので、だらしない生活をしていた自分にとってはしっかり管理されている感じがあったので、自分みたいな性格の人はとても合っている塾なのではないでしょうか!

今までの人生であまり真面目に勉強してこなかったので、自習室で長い時間勉強に取り組んでいる人たちを見て、「この人たちに負けたくないな」など周りで勉強している人たちに鼓舞されたのを覚えています。

好きな参考書ランキングベスト3

No.1  数学Ⅲ 入門問題精講

現役のときにあいまいだった数学Ⅲの内容が分かりやすく書かれていて、とても印象に残っています。

No.2 大岩の一番はじめの英文法

本当に基本的な事から書かれていて、今まで勉強してなかった人のはじめての参考書にふさわしい!

No.3 ターゲット1900

自分で単語が分からないと内容を想像しにくいので、長文を読むために必要でとても使ったなと思います。

 

来年度以降の受験生に向けてのメッセージ

東京都市大学や工学院大学が受かっていないのにも関わらず、青山学院大学の合格をいただいたので、最後まであきらめないで取り組んでほしいと思います!

 

学習計画をしっかりと立てていますか?

読者の皆様は学習の計画をしっかりと立てているでしょうか?

学習の計画を立てることは非常に重要です。

・やみくもに勉強している

・過去問分析が甘くなっている

・好きな科目だけ勉強している

というのは非常に危険です。

学習計画の立て方に不安がある場合にはぜひご相談ください!

大学受験は

下記の①~④のサイクルをしっかりと回していく必要があります。

①学習計画を立てる

②実行

③評価

④評価を踏まえ、再度学習の計画を再度立てる

 

①の学習の計画は非常に重要です。

なぜなら、最初の計画を立てる段階で、無茶な計画であったり、効率が悪い計画を立ててしまうケースがあります。

そういった過ちを防ぐために武田塾では無料の相談会を実施しています。

学習の計画にご不安な方はぜひ下記のパナーより、お申込みください。

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる