ブログ

【英検】大学受験に使える?取っておくべき?【2024】

みなさんこんにちは!

JR静岡駅から徒歩7分、

新静岡セノバから徒歩4分

 

静岡県静岡市の大学受験生向け学習塾

日本初、授業をしない塾

武田塾静岡校です!!

 

 

みなさんは資格試験に挑戦したことはありますか?

英検や漢検など、塾でとったよ、なんていう人も多いのではないでしょうか。

 

 

さて今回は数ある資格の中でも「英検」をピックアップして

大学受験に絡めてお話ししていきます。

 

 

大学受験に向けて、英検の勉強をすることはアリなのか?

英検を持っていると大学受験に有利に働くのか?

何級を目指せばいいのか?

 

などなど詳しくお話ししていこうと思います!

 

 

 

大学受験に向けて英検の勉強をするのはアリ?

 

まず、大学受験に向けて、英検の勉強をすることはアリなのか?

ということについて。

 

結論から言うとアリです!!!

 

その理由をご説明していきたいと思います。

試験で有利

 

大学受験では英検、TOEFLTEST、TOEIC&R TESTなどの外部検定の級やスコアに応じて受験生の英語力を判断したり、合否判定に利用したりする入試制度があります。

これを英語外部検定利用入試(外検入試)といいます。

多くの国公私立大学が外検入試を取り入れており、中でも利用率が高いのが英検です。

 

大学指定の級・スコアの英検を持っていると

 

①出願資格獲得

大学によっては一般入試とは別枠で英検利用の枠があり、大学が求める英検の級やスコアを満たすことで出願の資格を得ることができます。総合型選抜(旧AO入試)や学校推薦型選抜(旧推薦入試)などでよく採用されています。

 

②英語の試験免除

出願時に英検の級やスコアを大学に提出することで、英語の試験が免除されます。

 

③英語の試験に得点換算、加点

出願時に英検の級やスコアを大学に提出することで、入試当日の試験の点数として利用することができます。また、英検の級やスコアに応じて入試当日の試験の点数に加点がされます。

 

④判定優遇・合否参考に利用

合否判定において優遇や評価の参考にされることがあります。

 

など、英検を持っていない場合よりもかなり有利に働くことがあります。

なんと、共通テスト利用で英語の得点が満点に換算される場合もあるそうです。

 

テストを見て喜ぶ生徒のイラスト(女子学生)

 

出願できる大学の幅が広がる

 

そして、英検など大学での採用率が高い外部検定を一つとっておけば、

複数の大学の外検入試に利用できる可能性が高まります🆙

 

他の科目の勉強に時間が使える

 

英検で英語の試験が免除されれば、他の科目に専念することができますよね。

 

また、もし志望大学で外検入試が導入されていなかったとしても

ある程度の基礎は身についているはずなので、英語は一歩リードしている形になります。

 

残りの科目に集中できるという点で周りに大きく差をつけることができるはずです🔥

 

チャンスが何度もある

 

大学受験は試験当日の一発勝負になりますが

英検は事前に何回もチャレンジすることができ、最も高いスコアを利用することができます。

 

一発勝負で失敗してしまうより、複数回受けて良いものを使う方がもちろんいいですよね。

 

英検などの外検入試を導入している大学は多い!

 

メリット盛りだくさんの外検入試(英検、TEAP、TOEICなどを利用した入試)。

この外部検定利用方式を導入している大学はとても多いです。

 

例えば

国公立大学であれば茨城大学、千葉大学、金沢大学…

私立大学であれば学習院大学、明治大学、立教大学…

 

などなど、他にも多くの大学が外部検定を利用しています。

一般で導入している場合と、推薦入試で導入している場合があるので、大学のHP等でしっかりチェックしておきましょう。

 

大学のイラスト

 

英検は何級まで持っていればいいの?

 

では、大学受験で有利に働かせるためには何級を持っていれば良いのでしょうか?

 

それはもちろん、各大学、学部、学科、受験方式によって異なります。

英検の結果(成績表)は、受験級の合格・不合格と英検CSEスコアで示されます。

また、大学によっては級の合否、CSEスコアに加えてCEFRレベルという指標を入試に利用している場合があります。

 

志望校がはっきりしている場合は、募集要項等を確認してどの試験で何級を持っていればよいのか調べてみてください📚

 

ちなみに、各級の想定されている実力は

 

5級:中学1~2年生程度

4級:中学2~3年生程度

3級:中学卒業程度

準2級:高校1~2年程度

2級:高校卒業程度

準1級:大学中級程度

1級:大学卒業程度

 

となっています。

 

準2級、2級からチャレンジしてみるといいでしょう🔥

2級を持っておけば、優遇措置を受けられる大学の数が大きく増えます。

難関大を目指す人は、準1級にもチャレンジしましょう。

 

 

 

階段を登る人のイラスト(男性)

 

英検対策を始める時期は?

 

勉強は早くから始めるに越したことはありません。

1年生のうちに準備をして、3年生までに英検を取ってしまいましょう🔥

 

【例:準1級取得を目指す場合】

1年生   : 英語の勉強方法・基礎定着

2年生前半 : 2級の対策&2級試験

2年生後半 : 準1級の対策&準1級試験

3年生   : 受験の英語科目がリードしてスタート!

 

このように1年生から英検の勉強をすることで、

3年生(受験学年)になった時、他の人よりも英語に割く時間は少なくて済みますよね。

残りの科目に専念できるため、狙える点数もグンと上がるはずです!

 

しかし、取得時期には注意が必要です。

大学受験では「2年以内に取得したものに限り認める」という条件があることがあります。

「中学生の時に準2級とったからそれ使えばいいか」と考えている人は注意です。

英検取得年度の条件を確認しておいてください!

 

ちなみに英検ってどんな試験なの?

 

ここまで英検について大学受験に絡めてお話ししてきましたが

そもそも英検とはどんな試験なのでしょうか?

 

現在英検には2種類の受験方法(従来型、英検S-CBT)があります。

 

従来型英検

試験内容

 

3級以上では、一次試験(筆記とリスニング)と二次試験(面接形式のスピーキングテスト)に分かれて行われます。

1次試験に合格した場合二次試験に進むことができ、一次・二次ともに合格した場合のみ資格取得となります。

 

英語のスピーキングのイラスト

 

2級

 

一次試験(筆記85分、リスニング25分)

・ライティング…指定されたトピックについての英作文を書く。出題は1題。語数は80~100語目安。

・リーディング…語句問題や、長文読解問題。出題は31問。

・リスニング…問題の種類は会話文、物語文、説明文。出題は30題。

 

二次試験

・スピーキング…個人面接方式。音読や自分自身の意見を述べる問題が出題される。出題数は5題。

        応答内容、発音、語い、文法、語法、情報量、積極的にコミュニケーションを図ろうとする意欲や態度などの観点で評価される。

 

準1級

 

一次試験(筆記90分、リスニング30分

・ライティング…指定されたトピックについての英作文を書く。出題は2題。語数は120~150語目安。

・リーディング…語句問題や、長文読解問題。出題は31問。

・リスニング…問題の種類は会話文、説明文、アナウンスなど。出題は29題。試験時間は約30分。

       2級と比べて音声が長くなる。

 

二次試験

・スピーキング…個人面接方式。自由会話や自分自身の意見を述べる問題が出題される。出題数は5題(自由会話を除く)。

        ナレーション、応答の内容、発音、語い、文法、語法、情報量、積極的にコミュニケーションを図ろうとする意欲や態度などの観点で評価される。

 

★2級、準1級の2024年の変更点

語彙問題と長文読解の設問が減り、ライティングの問題が1題から2題に増えるようです。今ある意見論述に加え、要約問題が入りました。

 

英検S-CBT

 

英検S-CBTは、従来型英検と同じ出題形式を取りつつ、

パソコンを活用して1日で4技能(スピーキング、リスニング、リーディング、ライティング)を測定できる試験です。

 

英検S-CBTの大きな特徴としては

「スピーキングはヘッドセットを装着して解答を録音する吹込み式」

「ライティングは筆記型とタイピング型を選択可能」

 

筆記型を選択すれば、従来型と同様に手書きで回答することが出来るため、タイピングに自信が無い人には特におすすめです!

また、毎週土日を原則として開催されているため、自分の都合や学校の日程に合わせて受験することができます。

 

さらに、英検S-CBTは各検定回次で同じ級を2回まで受験することができます。

そのため従来型英検と合わせて3回受験することが可能です!

 

パソコンのキーボードを打っているイラスト

 

まとめ:大学受験に向けた英検取得について

 

いかがだったでしょうか。

 

 

・英検を取得することで大学受験を大幅にリードすることができる!

・外検入試を利用するには、2級、準1級まで取れば安心!

・英検の受験方式を上手く活用して資格取得のチャンスをつくろう!

 

 

英検・外部検定を取得することで

受験成功の可能性がグンと高まることを知っていただけたならと思います!

英検取得を考えている人はぜひ公式のHPや受けたい大学のHPでも詳細を確認してみてください。

 

 

「英検に興味を持ったけど、英語の勉強の仕方がわからない…」

「英語が苦手なので、まずそこから克服したい…」

「そもそも勉強が上手く続かない…」

 

というお悩みを抱えているみなさん!

武田塾静岡校無料受験相談を利用してみませんか?

 

相談は無料ですので、ぜひお気軽に武田塾静岡校へお越しください♪

 

 

◇◇受験相談のお申込みはこちら◇◇

無料受験相談

■■■■■ 無料受験相談 ~ 進路カウンセリング ~ ■■■■■
 
  当校では随時、無料受験相談を行っております。
  正しい参考書の使い方、勉強方法、
  偏差値アップのための学習計画、志望校選びについて等、
  個別にご対応致します。お気軽にお問合せ下さい。
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 

◆武田塾静岡校◆ ー静岡の予備校・塾・個別指導ー
〒420-0858 静岡県静岡市葵区伝馬町9-14 桜館ビル5階
Tel:054-689-3238 
受付時間 13:00~21:30(月~土)
自習室  10:00~21:30
アクセス
・JR静岡駅徒歩7分、
・新静岡駅、新静岡セノバから徒歩4分
(1階洋菓子店エクレール様ビル5階)

E-Mail shizuoka@takeda.tv
(メールでのご相談も受け付けしております)
公式HP  https://www.takeda.tv/shizuoka/

 

 

関連記事

【教科別勉強量】1日の勉強時間割合は??~私立文系編~

どの教科をどのくらいの時間で勉強したらいいのかわからない…。今回は、「私立文系」志望の方へ、各科目の勉強割合を教えます!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる