ブログ

【夏休みの勉強法のススメ】

みなさんこんにちは!

JR静岡駅から徒歩7分、

新静岡セノバから徒歩4分

 

静岡県静岡市の大学受験生向け学習塾

日本初、授業をしない塾

武田塾静岡校です!!

 

じりじりと焼かれるような暑さが続いてますが、みなさんいかがお過ごしですか?

もうすぐ夏休みがはじまりますね。

 

今回は夏休みの勉強の仕方についてお話しします。

 

 

12時間勉強のコツ

受験生のみなさん、

夏休みの1日の勉強時間は、最低でも12時間勉強しましょう!!

1日の半分の時間を勉強にあてるって、容易ではないですよね。

では、1日12時間勉強するにはどうしたらいいのでしょう。

もちろん、ただダラダラやればいいわけではありません。

勉強効率×勉強時間=成果へとつながります。

12時間勉強の最大のコツは、午前中です

まずは、普段の学校がある時と同じ時間に起きましょう。

なおかつ、睡眠時間をしっかり取ることも重用です。

夜の方が勉強が捗るという声も良く聞きますが、

体質的に本物の夜型人間か、

生活リズムが崩れているだけの自称夜型人間かでは、大きく違ってきます。

 

朝は7時には起きておきたいですね。

9時では午前中に1/3を終えられないので遅いです。

朝起きる時間を固定化して、それをずらさないことがポイントになります。

 

起きた後はすぐ行動してしまいましょう!!

とりあえず家を出て、

学校・図書館・カフェなどに行き、ついつい集中せざるを得ない環境に身をおくと効果的です。

とにかく早めに行動するために、

自分一人の意思だと眠気に負けがちなので、友達と約束して方が計画の再現度をあげていきましょう。

 

また、外にでることで、近くのライバルを見つけやすくなりますね。

そのライバルに負けないようにしましょう!!

例えば、そのライバルにいつもスタートが5-10分遅れるとします。

そうなると、塵も積もって結局大幅な遅れを取ることになってしまいます。

 

 

休憩の取り方のダメなパターンとして、

 

休憩を長い時間を長くとり過ぎて集中力が切れてしまうパターンと

休憩時間を取らなさ過ぎて、集中が尽きてしまうパターンがあります。

集中力を持続できた・できなかったをフィードバックして、

自分に合った勉強と休憩のサイクルを見つけ、持続可能なものにしていきましょう。

 

また、休憩をとる目的を明確に持ちましょう。

最終的には、再び集中して勉強に戻ることが、大事な目的ですよね。

休憩という名のサボリに注意しましょう。

 

合格までのタスクを一日一日こなしていくために、その日の勉強計画を明確にして、実のあるものにしましょう。

あらかじめ1日のスケジュールを決めないで取り組むと、思うがままに行動してしまい、

なかなかうまくいかないということが、頻繁に起こってきます。

なので、細かく

「何時から何時までは、この科目をここまでやる」と決めて、

その計画とのズレが生じたときに、すぐに気づけるようにしましょう。

どの時間に、何の科目をやるかもとても重要です。

12時間勉強の中で、もっとも集中力が切れやすい時間帯は、

夕方から夜の最後の時間帯です。

逆に、1番集中できるのは、勉強をスタートしたばかりの午前中ですね。

つまり、午前中の時間帯に苦手科目を終わらせてしまえば、

疲れやすい、頑張れない時間帯にやりやすい科目を持ってこれます。

 

受験勉強を楽しく出来たら素晴らしいですが、基本的には辛いものだと思います。

やるか・やらないか

迷ったら、辛い方を選択するのが大体のケースで正解です。

 

自宅学習の勧め

ここまでは、家で勉強するよりも、外で勉強することをオススメしてきましたが、

最近の暑さだと、家の外に出て、ちょっと移動するだけでも、汗だくですよね。

また、図書館やカフェなどの施設が家から遠かったりすると、

せっかくの勉強時間がもったいないこともあります。

 

ここからは、自宅でも集中できる勉強法を紹介していきます。

 

まずは、勉強に取り掛かる前のモーニングルーティンを決めて、こなしましょう!🐓

例))光で目覚める→2度寝しない→水分補給をする→熱々のシャワーを浴びる→気分が上がることをする→勉強を始める時間を固定する

 

次に、家で勉強する最大の敵、「誘惑」を無くしましょう。

スマホ、漫画、ゲーム機を視覚的に見えないところにしまったり、家族に預けたりしましょう。

 

自宅では時間に追われることがなくなり、メリハリが付けずらく、ダラダラしてしまいがちです。

タイマーで時間を計って、時間の区切をつけましょう。

特に、休憩時間は見始めたテレビを終わるまで見続けちゃったり、10分と思って始めたゲームが長引いたりするので、

明確な時間設定をしましょう。

 

続いて、やり始めるとどんどん捗るといった「作業興奮」の作用を利用しましょう。

とりあえず参考書を開く、1問だけでも解いてみるということをやってみましょう。

ツァイガルニッカ効果というものがあり、

中途半端で終わらせるのが気持ち悪いと思う心理現象のことで、

敢えて、前日の学習の段階で中途半端なところで終わらせると

次の日の勉強が始めやすくなるなんてこともあります。

 

更に集中力を高めるために、「耳栓」を用いるのもなかなか効果的です。

家の中の音は、外にいるときの騒音より気になってしまいがちです。

家族の会話、テレビの音、ペットの鳴き声などをシャットアウトしましょう!

「ご飯を食べ過ぎないようにしましょう」

ご飯を食べ過ぎて、お腹がいっぱいになると、眠くなってします可能性が高くなります。

食べる量の調整や、食べるものを選んで工夫しましょう。

 

今すぐやってみてほしいことは目の前に,

目標を思い出しやすいものを置いておく。

ということです。

例えば、志望校の赤本であったり、オープンキャンパスの資料、自分への応援メッセージ

で構いません。

くじけそうになったとき、目的を見失いかけたときに何となくやり続けるのではなく、

すぐに目的、目標を思い出せる環境づくりが大切です。

 

また、SNSな素を利用してお友達と近況報告しながら進度を自覚するのも

良いかもしれませんね。

しかし、この方法はスマホの誘惑に打ち勝つ必要性があるので注意が必要です。

 

最後に自宅学習の最大のメリット、自分で授業をする

ということです。

自宅では声を出せますし、動けますよね。

アウトプットをどんどんしていって、自分の理解度の確認をしてみましょう!

 

 

 

 

武田塾より

声からより一層暑さが増し、体調管理や受験勉強のモチベーション維持、ペース配分が難しくなってくるかもしれません。

今回紹介させて頂いた、無駄のない時間をし、しっかりと睡眠を取り、効率よく、健康的に夏の受験勉強に取り組んで頂けたらと思います。

受験生のみなさんにとってこの夏が、有意義のものになるように応援しております。

 

最後に、

武田塾では、高校3年生に関わらず、無料受験相談を実施しています。

今回のブログを通して、少しでも武田塾に興味を持った方や、大学受験に向けて悩みがある方、その他なんでも相談したいことがある方は、ぜひ一度武田塾無料受験相談を活用してみてください!

 

無料受験相談

関連記事

【最速勉強法】成績があがる!武田塾3つの理由!~夏で成績アップ~

武田塾では授業せず、一体何をしてるの?と聞かれることが多いです。今回は「武田塾で成績が上がる理由」を徹底解説します!

【教科別勉強量】1日の勉強時間割合は??~私立文系編~

どの教科をどのくらいの時間で勉強したらいいのかわからない…。今回は、「私立文系」志望の方へ、各科目の勉強割合を教えます!

あなたの勉強方法は大丈夫??無駄に疲れる勉強法5選

今回は、やっていたら要注意な勉強法をご紹介していきます。

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる