ブログ

勉強の効率を上げる鍵は「息抜き」!息抜き上手になるためには?

みなさんこんにちは!

JR静岡駅から徒歩7分、

新静岡セノバから徒歩4分

 

静岡県静岡市の大学受験生向け学習塾

日本初、授業をしない塾

武田塾静岡校です!!

 

 

日が短くなり、暑さも落ち着く日が増えました。秋の訪れを感じますね🍁

受験生のみなさんはより一層気が引き締まってきたころではないでしょうか。

 

 

勉強習慣も身についてきて、毎日何時間も勉強している人が多いと思います。

ではそのなかでしっかり集中して取り組めている時間はどのくらいあるでしょうか?

 

 

実は、人間が深い集中を続けられるのは15分程度と言われているのです。

長くても90分が人間(大人)の限界だそうです(大学の授業が90分という理由もそこにあるとか)。

 

ということは、数時間も集中力を維持することはなかなか難しい…。

 

そこで集中力を持続させるためのカギとなるのが「息抜き」です。

ただ、スマホをダラダラいじったり、時間を決めずにゲームをしたり…というのはNG。

 

 

そこで今回は

「集中力を持続させる・息抜きを上手にするコツ」を紹介していこうと思います!

 

 

息抜きを制する者は受験も制する!

ぜひこの記事を読んで息抜き上手になってください☕

 

コーヒーで一服している人のイラスト(男性・コップ)

 

息抜きをするときの大前提

 

勉強をする中で息抜きは欠かせないものですよね。

さて、みなさんは息抜きをするとき何か意識しているでしょうか?

 

「思いきり息抜きするぞー!!」

とただただ全力で息を抜こうとしていませんか?

 

もちろん「息抜き」なので、勉強のことは考えずに休憩してもらってよいのですが

その息抜きの状態をズルズルと引きずるのはよくありません。

 

 

息抜きをする大前提として

勉強と息抜きのメリハリをつけること

を必ず意識しましょう。

 

時間を決めることがとても大切です。

 

 

「なんとなくスマホが気になって、気が付いたら1時間経っていた…」

「新作の漫画ちょっとだけ読もう!と思っていたのに止まらなくなっていた…」

 

なんて経験ありませんか?

 

こうなると、勉強を再開するのがまず難しいですし

再開したとして、勉強に休憩モードが抜けきらないまま手を付けても…

シャキッと切り替えられることはないと思います。

 

 

そうならないために、あらかじめ休憩時間を設定しておくことをオススメします。

また、「お昼の後は、15分散歩をする時間にしよう」などルーティーン化しておくのも良いのではないでしょうか🏃

 

デジタル時計のイラスト

 

オススメ息抜き方法

適度に息抜きをすることで、気持ちをパッと切り替えて勉強に取り組めます!!

友達と遊ぶ

友達と遊んでいいの!?と思った人、たくさんいるはずです。ぜひ遊んでください。

ただし、1日中遊ぶのは避け、お昼の時間に一緒にご飯を食べに行く、カフェでお茶の時間を過ごすなど、1日のうち何時間かであることがポイントです。

「勉強を一切しない日」を作ってしまうと勉強を継続する習慣が崩れてしまい、次の日からまたもとのリズムにもどすというのは難しいのです。

また、勉強をしなかったことに対してかなり罪悪感を感じることとなってしまうでしょう…。

友達と遊ぶのはとても良いリフレッシュになるはずですので、ある程度時間を決めてから楽しむことをオススメします😊

 

カフェでくつろぐ女性達のイラスト

 

適度な運動を

ずっと同じ姿勢で机に向かっていると、肩が凝ってしまったり姿勢が悪くなったりと身体にあまりよくありません。

ぜひ軽い運動を取り入れてみてください。頭もスッキリするはずです✨

運動が苦手な人は散歩やストレッチなどでも◎

YouTubeには勉強の合間にできるストレッチの動画がたくさんあるので参考にしてみてはいかがでしょうか🧘

 

体操のイラスト(男性)

 

趣味の時間を設ける

みなさんは趣味をお持ちですか?

漫画を読む、ゲームをする、好きなYouTuberの動画を見る、ドラマを見る…などなど様々だと思います。

何か趣味がある人は、自分の趣味の時間を設けることがオススメです。ただしこれも、1日のうち何時間か決めるようにしてください。

動画を1本見終わったら勉強を再開するなどルールを決めて、パッと切り替えをできるようにしましょう!

 

ASMR動画を聞く人のイラスト(女性)

 

どうしても集中できない時

勉強中どうしても集中できない時はこれらの方法がオススメです📚

仮眠をとる

朝から勉強をしているとどうしても眠くなってしまいますよね😪

お昼ご飯を食べた後、窓から日が差してポカポカしていればもう眠気MAX…。

眠気を我慢しながら勉強をしていても、「やっているつもり」になっていて身には付いていません。

そんな時は、我慢せず15分仮眠を取りましょう。ここでのポイントは、短時間(15~30分)で仮眠を済ませることです。

30分を超えてしまうと人間の身体は深い眠りに入り、目覚めたときに倦怠感や眠気が生じてしまうので避けましょう。

コーヒーや紅茶などのカフェインを仮眠前に摂取すると、スッキリ目覚められるそうですよ☕

 

コーヒーのイラスト「コーヒーメーカーとコーヒーカップ」

 

外の空気を吸ってみる

1日中自習室を使っていたり、自分の部屋にこもって勉強していると気分が滅入ってしまうこともありますよね。

特に自習室など他の受験生も多くいる場所では気が張ってしまい、疲れてしまうこともあるでしょう。

そのような時は、一旦外に出て気持ちを切り替えましょう!

深呼吸をしたり、身体を伸ばすなど軽くストレッチをしてみたり、少し散歩をするのもオススメです。

ちょこっと外に出るだけで、気持ちがスッキリすることがあるので是非試してみてください🍃

 

深呼吸のイラスト(女性)

 

周りの環境を変えてみる

いつも同じ場所で勉強していると、なんだか気持ちも上がりませんし疲れると思います。

たまにはいつもと違う場所で勉強するのも良いかもしれません。

「いつも自習室で勉強しているから、今日は図書館に行ってみよう!」

「今日は午前中は家で、午後はカフェで勉強しよう!」

など、場所を変えることで気持ちもシャキッとしていつもより集中できるはずです🔥

 

武田塾静岡校には自習室も完備されているので、そんな時にも利用できます!

塾生の方はいつでも(10:00~21:30)無料で利用することができますよ♪

自習室全軽

各座席仕切られているので、集中して勉強に取り組むことができます!

☆武田塾静岡校の自習室について詳しく知りたい方はこちら

 

今日のまとめ

 

いかがだったでしょうか。

 

今日のまとめは

・息抜きをする時は勉強とのメリハリをつけよう!

・「勉強を一切しない日」を作らないようにしよう!

・適度な息抜きで集中力を高めよう!

 

なんだか勉強に身が入らないな、集中できないなと思った時には、

ぜひ今日紹介した息抜き法を使って気持ちをリフレッシュさせてあげてください✨

 

 

 

自分で勉強を進めていく上で何か不安がある、悩みがあるという人はもちろん

今回のような学習に関係する生活面について悩みがある人

ぜひ武田塾静岡校の無料受験相談にお越しください!

 

あなたに合ったアドバイスをお伝えします!

 

武田塾ちょっと気になるかも?と思った方もぜひぜひお越しください!

 

 

◇◇受験相談のお申込みはこちら◇◇

無料受験相談

 

■■■■■ 無料受験相談 ~ 進路カウンセリング ~ ■■■■■
 
  当校では随時、無料受験相談を行っております。
  正しい参考書の使い方、勉強方法、
  偏差値アップのための学習計画、志望校選びについて等、
  個別にご対応致します。お気軽にお問合せ下さい。
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 

◆武田塾静岡校◆ ー静岡の予備校・塾・個別指導ー
〒420-0858 静岡県静岡市葵区伝馬町9-14 桜館ビル5階
Tel:054-689-3238 
受付時間 13:00~21:30(月~土)
自習室  10:00~21:30
アクセス
・JR静岡駅徒歩7分、
・新静岡駅、新静岡セノバから徒歩4分
(1階洋菓子店エクレール様ビル5階)

E-Mail shizuoka@takeda.tv
(メールでのご相談も受け付けしております)
公式HP  https://www.takeda.tv/shizuoka/

あわせて読みたい武田塾静岡校

【武田塾静岡校案内】武田塾静岡校の教室を案内します!!
https://www.takeda.tv/shizuoka/blog/post-87565/

【武田塾静岡校案内②】武田塾静岡校の自習室を案内します!
https://www.takeda.tv/shizuoka/blog/post-87835/

関連記事

【最速勉強法】成績があがる!武田塾3つの理由!~夏で成績アップ~

武田塾では授業せず、一体何をしてるの?と聞かれることが多いです。今回は「武田塾で成績が上がる理由」を徹底解説します!

【教科別勉強量】1日の勉強時間割合は??~私立文系編~

どの教科をどのくらいの時間で勉強したらいいのかわからない…。今回は、「私立文系」志望の方へ、各科目の勉強割合を教えます!

気持ちが乗らない!集中できない!続かない!? 自学自習のコツとは 

今回は 自学自習のコツについてお話ししていこうと思います。

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる