みなさんこんにちは!
JR静岡駅から徒歩7分、
静岡県静岡市の大学受験生向け学習塾
日本初、授業をしない塾
武田塾静岡校です。
「武田塾、気になってはいるけれど、
雰囲気や勉強方法がわからなくて不安…」
という方に武田塾静岡校の校舎長、松下先生にお話を伺いました!
他塾には無い武田塾の良さとは??
一人一人の成績に合わせたスケジューリングや、
個別の状況に合わせてしっかりカリキュラムを組むことです。
決まったコースやカリキュラムだけでなく
武田塾にも基本となるカリキュラムを参考に、
そこから生徒一人一人の状況に応じて細かくやることを決めていきます。
例えば、英語で点数が取れないときの
原因はどこにあるかは生徒それぞれで違いますよね。
個人個人の原因をしっかりと分析して、
勉強の内容や、やり方を決めていきます。
必要があれば中学単元から復習をする生徒もいます。
大きなカリキュラムはある程度決まっていますが、
個人に合わせて方法や内容を変えていけるところが強みですね。
成績が伸びていく人の傾向とは??
自分の現状がきちんと把握できている人、
他人の意見を素直に聞くことができ、
謙虚な姿勢で取り組むことができる人だと思います。
今よりも成績を上げるためには、今までの勉強方法を変えないといけません。
大幅に変化させるというよりは、方法の一部や意識の面を変えたりなどになりますが…
でも、自分のやり方に固執する生徒は
あまり成績に変化が生じません。
自分の問題点をしっかりと見つめ、
それを修正するためには何が必要かを冷静に、
素直に受け止めて方法を変えることができる人は伸びていると思います。
武田塾にはどんなタイプの人が合う??
コツコツできる人、
そして現状を打破したい、現状を変えたい、という気持ちを持っている人です。
成績を上げる人の特徴が、コツコツと取り組める人。
加えて上記にも書いた現状を把握しやり方を修正出来る人。
「どうしてもここの大学に入りたい、成績を上げてやるぞ!」という気持ちも大切。
また、今までコツコツと取り組むことができなかった人でも
武田塾に通い、宿題の管理をすることでコツコツ取り組む習慣を身につけられます。
コツコツ取り組む習慣は、大学生活だけでなく
社会人になってからも非常に大きな力になるので、ぜひこの受験期につけてもらいたいです。
松下先生の受験生時代のエピソードを教えてください
自分は中学受験も大学受験も経験して、その上での大学受験でしたが
受験勉強の中で、計画性や、勉強した量を考えると大学受験が一番まともに勉強していなかったです。
大学受験こそ頑張らなければ意味がないのに、何であんなに勉強をしなかったんだろうと、大学生になってからも思っていました。
ここで、コツコツやる大事さを再確認しました。
僕の中学時代の友達で、東大に行った友達がいます。
でも、中学時代はその友達より、自分の方が全然勉強ができていたんですよ。
同じ高校に進学したのですが、きっと彼は、3年間、ずっとコツコツ努力を積み重ねていたのだと思います。
結局大学受験は、高校3年間コツコツやれるかどうかが鍵を握りますね。
(これは静岡校の講師も皆、大きくうなずいていました)
1・2年生へのメッセージをお願いします
特に1年生への内容ですが、
はやく高校での成績の上げ方・勉強の仕方を身につけて欲しいと思います。
高校の勉強内容は、中学校までとはガラッとかわり、
身に付くまでに時間がかかるものになります。
しかし、それに気づいていない人が多いと感じます。
中学までの成績が良い場合でも、
「聞けばわかる」という思い込みが落とし穴になることもあります。
話を聞いて「わかった」というのと、
問題を解いて「できる」というのはまた別の問題です。
話は理解出来たつもりでも、いざ実践になると「できない」ということも多々あります。
その為、早い段階から成長の仕方、勉強の仕方を身につけないと、取り返しのつかないことになります。
3年間の積み重ねは、莫大な量になります。
最後にはコツコツ積み重ねた結果がものを言います。
後悔の無いよう、しっかりと "高校" で通用する勉強の仕方を身につけましょう!
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◇◇受験相談のお申込みはこちら◇◇
【高1・2生必見】高3までにやっておきたいこと ~難関大学~
https://www.takeda.tv/shizuoka/blog/post-182885/
【勉強習慣が変わる】勉強が継続できない人の特徴&解決策5選!!
https://www.takeda.tv/shizuoka/blog/post-184854/