みなさんこんにちは!
JR静岡駅から徒歩7分、
静岡県静岡市の大学受験生向け学習塾
日本初、授業をしない塾
武田塾静岡校のエンドウです!
高校生の皆さんは、
志望校を決めないと… 受験する学部を決めないと…
と、大学受験に向けては決めなければならないことがたくさんありますよね💦
でも、とくに地方に住む学生からしたら、自分の地元から離れた大学の様子ってわかりづらいと思います💦
さらに、このコロナ禍だと、キャンパスまで足を運ぶこともハードルが高くなってしまうのではないかと思います。
そこで、そんなみなさんに大学の「リアルな」情報をお伝えするべく、
現役生や卒業生に、インタビューを実施しました!
まず最初は、一橋大学の紹介です!!
一橋大学と言えば、旧帝大の一つで、偏差値ランキングでは東大・京大に次ぐ難関大学です!
学部は、法学部・経済学部・商学部・社会学部の4つ。
吉田茂元首相、石原慎太郎元東京都知事、楽天創業者の三木谷浩史さん、任天堂元社長の君島達己さんなど、
政界や、企業のトップで活躍する卒業生を多数輩出しています。
また、2021年度の日経HRによる大学イメージ調査では
「採用を増やしたい大学ランキング」で第一位に選ばれており、
企業からは「ビジネスに必要な素養を備える学生が多い」などという評価を受けています。
就職にも強い大学というイメージがあります。
そんな一橋大学について、
今回は、経済学部に通う、4年生のK君にお話を伺いました!
一橋大学 特徴について
通われていた大学・学部・学科の特徴を教えてください
A君「一橋大学の特徴として、比較的カリキュラムの自由度が高いことが挙げられると思います。
必修科目が少なく、1年次から専門科目や他学部の授業を履修したり、
語学をたくさん履修したりすることなどが可能です。
また、経済学部は特にその傾向が強いように思われます。」
必修科目、と言うのは、大学生が卒業するまでに「必ず」取らなければならない科目になります。
ただ、必修科目が多いと、自分が自由に選択できる科目が少なくなってしまいます。
その点、一橋大学は「学生が自由に学びたいことを追求できる」環境と言えそうですね!
一橋大学のHPを見ると
「考える基盤を養うための全学共通教育」として、卒業までの4年間にわたり、学部教育と並行して様々な教養科目を一定程度体系的に履修し続けることができるようになっています。…全学共通教育科目は、「外国語」「数理・情報」「運動文化」「人文学」「キャリア科目」「演習」の6つの科目群から成り立っています。…人文学や自然科学、運動文化の講義もほとんどは「自由選択科目」で、自己の関心に応じて基礎科目→発展科目へ進むことができます。
とあり、学部専門ではない分野の学びも、かなり充実しているようです!
大学の勉強と、高校の勉強で感じた違いはなんですか?
A君「大学の勉強では、いわゆる学習参考書や学習塾がないので、
大学の授業+自学という方法しかない点が最大の違いだと感じました。」
確かに、高校と大学の勉強は大きく違うと感じる人が多いと思います。
私も、「高校までは大学受験のための勉強、点数を取るための勉強だったけれど、
大学の勉強は点数では測れない、『学問』だな」と大学生になってから感じました。
ただ、高校までに勉強したことが無駄になるとは思いません!
高校までの知識がないと、ついていけない大学の授業もあるので、
みなさん、高校の勉強も、一生懸命取り組んでくださいね!!笑
一橋大学 大学生活について
キャンパスや、キャンパス周辺の魅力を教えてください!
A君「(一橋大学のある)国立という街はのどかで治安も良く、総じて雰囲気が良いです。」
国立は、自然があり、音楽もあり、私も本当に素敵な街だと思います!
最近ですと、「手話が共通言語となる国内初のスターバックス」が国立にオープンしたことが話題になりました✨
また、近くに国立音大があるため、街の中にピアノが置いてあり、学生さんが弾いている姿なんかも見られます。
(現在はコロナ禍で行われているか不明ですが…)
国立駅から一橋大学までの道のりは、大通りになっていて、四季折々の表情が見られるのもとても素敵です。
特に桜が綺麗で、入学式にこんな桜が見られたら最高だろうなと思うような光景です!🌸
(「国立市観光オフィシャルサイト くにたちNAVI」 より)
一橋大学 学生の一人暮らし・アルバイトについて
一橋大学の生徒が独り暮らしをするなら、どこがオススメですか?
A君「国分寺か立川がお勧めです! 郊外にしてはかなり栄えていて、住むのに非常に便利だと思います。」
これは津田塾大学に通う私も同意です!
(津田塾大学と一橋大学はとても近くにあり、交流も盛んです)
一橋大学も津田塾大学も、「東京の大学」ではありますが、東京の中では郊外に位置しています。
そのため、渋谷や新宿といった都心部に出るには少し時間がかかりますが、
その分、そこまでごちゃっとした雰囲気ではなく、住みやすい場所だと思います。
また、A君の言葉の中にもあったように、郊外にしてはかなり栄えている…というか、
生活には全く困りません!!
例えば、立川駅は結構大きな駅で、高島屋なんかも駅のすぐ近くにあります!
国分寺駅ですと、駅ビルの中にスタバやタリーズ、本屋、電気屋、ユニクロ、GUなどなどがあります。
生活するにはそこだけでも十分、という便利さです!
それに、都心部に住むよりも、多少家賃も抑えられるかと思いますよ😉
どんなアルバイトをしていましたか?
A君「塾講師や家庭教師のアルバイトをよくしていました。 自分のような一人暮らしの学生は、
金欠状態に陥ることが多いので、時給が高い点が非常に魅力的だったと思います。」
塾講師も家庭教師も、どちらも大学生には人気のアルバイトですよね!
時給も高くて、肉体労働ではないので、男性でも女性でも働きやすいと思います。
特に、入学してからあまり時間の経っていない1年生だと、
受験勉強の内容もまだ頭の中に残っていて、始めやすいアルバイトだと思います👍
今の受験勉強に疲れてしまったら、
「大学に合格したらどんなバイトをしようかな…」
と思いを馳せてみるのも良いかもしれませんね!
一橋大学 合格までの受験勉強について
受験勉強の思い出を教えてください
A君「勉強自体は好きではありませんでしたが😅
友人と勉強会をするなどして受験を楽しみながら乗り切れたと思います!」
友達との勉強は、「一緒に頑張っている人がいるんだ」と感じられるので、とても捗る方法だと思います!
今はコロナ禍で、なかなか『誰かと一緒の空間で勉強する』ということが難しい状況だとは思いますが、
例えば、オンラインで今日やった勉強内容をお互い報告して共有したり、
「一緒に頑張っているんだ」と感じられる状況を作り出す工夫をしてみるのも良いかもしれませんね!
受験勉強で気分がのらなかったときのリフレッシュ方法は何でしたか?
A君「友達と話すことや、YouTubeを見ること等です!」
勉強に集中するのも大切ですが、ずーっと「勉強!勉強!」だと、心が疲れてしまいます💦
今は、友達と話す、ということは難しい状況にあるかもしれませんが、
YouTubeは、スマホやPCさえあればどこからでもみられるので、良いかもしれませんね!!
時にはお笑いなんかをみて、受験を忘れる時間を作るのも、良さそうです😌
最後に、受験生へのメッセージをお願いします!
A君「あまり自分を追い込みすぎず、頑張ってください!」
これは、とっても大切なことだと思います。
受験は長期戦。短期間だけ爆発的な頑張りができることよりも、
地道にコツコツ頑張ることができる、というのが大切になってきます。
自分を追い込みすぎると、最後まで走り切ることができなくなってしまう可能性があります。
心と体が健康で、初めて受験でも全力が出せるのだと、私は思います!!
A君の言う通り、あまり自分を追い込みすぎず、
適度なストレスをかけて、受験を乗り切ってくださいね!!
以上!現役一橋大学声へのインタビューでした◎
実際の大学生の声が、少しでも皆さんの励みになれば嬉しいです!!
次回は、慶應義塾大学の卒業生へのインタビューをお伝えできればと思います✨
お楽しみに!!!
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◇◇受験相談のお申込みはこちら◇◇
【高1・2生必見】高3までにやっておきたいこと ~難関大学~
https://www.takeda.tv/shizuoka/blog/post-182885/
【勉強習慣が変わる】勉強が継続できない人の特徴&解決策5選!!
https://www.takeda.tv/shizuoka/blog/post-184854/