こんにちは!武田塾新百合ヶ丘校です。新百合ヶ丘駅から徒歩3分です。
12月中旬になり、共通テスト対策を考え始める人も多く出てくる時期になりました。
文系理系問わず、多くの受験生が英語を受験しますが、共通テストの英語はかなり特徴的な問題が多く出題されます。
したがって、しっかりと対策しなければ高得点は困難です。しかし、逆にしっかりと対策をすればそれだけ点数が稼げるようにもなっています。
今回は、共通テストの英語対策用の参考書として使用をおすすめする
『1ヶ月で攻略!共通テスト英語リーディング』の正しい使い方
について紹介します。
この参考書は正しい使い方をすると着実に効果が出るようになっています。しかし、落とし穴が多く、使い方を間違えてしまってなかなか効果が出てこないという状況になってしまう受験生もいると思います。
そこで、今回紹介する正しい使い方をマスターして、共通テスト対策に役立てましょう!
1.初見の点数にこだわらない!
はじめに、この参考書は自分の実力試しとして使用する参考書ではありません。振り返りの際にも、その問題での点数や時間に重きを置く必要はありません。
初見の点数を競うアウトプット型の参考書ではなく、この参考書は解き方を学ぶインプット型の参考書です。模試のように点数を追ってしまう気持ちもわかりますが、戦えるようになるために準備することを目的として作られた参考書です。
この参考書の中には「視線の型」というパートがあります。ここでは、共通テストの英語問題を解く上で、どのような箇所に気をつけて読めば文章を理解できるようになるのか、点数が取れるようになるのか、ということを学んでもらいます。
そのため、一回解いて満足するのではなく、「視線の型」を問題を解く前後で何度も確認して理解し、自分の型として身につくまで丁寧に復習することが大切です。
自身の実力試しとして使ってしまっていた受験生も今からでも遅くありません。「視線の型」が「自分の型」として身につくようになるまで、何度も復習するようにしましょう。
2.「視線の型」を流し読みしない!
次に、先ほどにも説明した「視線の型」を理解しないまま、解いてしまいがちになるという落とし穴を説明します。
「視線の型」では、
①冒頭の設定の文章を読んで、状況をイメージする
②次にグラフを見て◯◯を理解する
③設問を先に見て問われる内容を確認する
④該当箇所を探す
のように問題のパターンごとに正しく順序立てて、「このように目線を動かすと文章の理解がスムーズになる」ということが説明されています。
これに対して、「さらっと読んで身についた気がした状態」で終わらせている受験生は要注意です。
おすすめの取り組み方としては、一度「視線の型」を時間をかけて読んでインプットしてから、一度参考書を閉じてください。そして、参考書を閉じた状態で「このタイプの問題はまず◯◯を見て△△を確認して、次に◎◎という意図から××を見て…」のように、自分で一度見るべきポイントを整理して「自分の型」になっているかを確認しましょう。
3.まずは基礎を身につける
今回紹介している『1ヶ月で攻略!共通テスト英語リーディング』は、正しい使い方を会得して使用することで間違いなく効果を発揮する参考書ですが、前提として基礎が身についているかの確認は必要です。
基礎となる単語・熟語・文法が身に付いていない状態ではこの参考書の効果を最大限発揮できません。
使用するタイミングの目安としては、単語・熟語・文法の基礎が身に付いてある程度のレベルの文章はスラスラと読めるけれども、共通テストで点数が取れていないという段階で取り組んでください。具体的な参考書のレベルだと、『関正生のThe Rules 英語長文問題集 2』くらいの難易度の文章は問題なく読める段階です。
『関正生のThe Rules 英語長文問題集 2』レベルの参考書の問題を解いた後に間違ってしまった問題の根拠を分析して、その中で単語・熟語・文法の知識が原因で間違えてしまった問題が数多くある場合には、まだこの参考書を解く段階になく、基礎の見直しが必要になるので、一度戻って基礎の復習をするようにしましょう。
説明や本文は理解できるけれども、どのような手順でとけば良いのかわからないという方には打って付けの参考書です。「偏差値30代でもこの参考書の方を身に付ければ…!」という魔法のような参考書ではないので注意しましょう。
まとめ
今回は共通テスト英語対策として、『1ヶ月で攻略!共通テスト英語リーディング』の正しい使い方を紹介しました。
改めて、基礎の知識を着実に定着させた状態にしてから、初見の点数は気にせずに、「視線の型」をしっかりと身につけて実践でも活かせるように取り組むことを意識してください。
共通テストまで約一ヶ月となり、焦り初めてしまう時期ですが、やるべきことや必要なことにしっかりと取り組むことで、直前期に必ず点数は伸びます!
残された時間を大切に使い、第一志望合格を手繰り寄せられるようにもう一踏ん張り頑張りましょう!
という方は、是非武田塾新百合ヶ丘校で
無料の受験相談を行っているので、
ぜひ相談してみてください!
そんな無料の受験相談では、
1)学力を上げるための正しい勉強法
2)効率よく知識を定着させるための勉強法
を教えています!
受験を有利に進めたいけど、どうしたらいいかわからない。
志望校が決まっていないです、一緒に考えて欲しい。
でもOK!
あなたのお悩みにこたえていきます‼
■ 少しでも迷っていたり、気になっている方
コチラのお電話からお問い合わせください!すぐに対応させていただきます。
TEL:044-322-9434
開校時間: 13:00~22:00(日曜日のみ13:00~18:00)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
日本初!授業をしない
【武田塾新百合ヶ丘校】
〒214-0014
神奈川県川崎市
麻生区上麻生1-3-4
WAKAビル3F
(新百合ヶ丘駅より徒歩3分!)
TEL:044-322-9434
MAIL:shinyurigaoka@takeda.tv
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★