ブログ

【受験生必見!】難関大に合格した受験生に共通する勉強法3選

目次

無料受験相談

はじめに!

みなさんこんにちは!

地下鉄東西線 新さっぽろ駅 徒歩2分、JR新札幌駅から徒歩5分 武田塾新札幌校 です!

 

いよいよ気温も徐々に上がってきて、春の訪れを感じさせる季節になりましたね。

さらに高1、高2生の方はそれぞれ進級し受験を意識する季節でもありますね。

みなさん、受験勉強は順調でしょうか?

季節の変わり目には体調も崩しやすいので、体調管理も引き続き徹底するようにしてくださいね。

 

早速ですが今回は、【受験生必見!】難関大に合格した受験生に共通する勉強法3選と言うテーマで、難関大学に合格した先輩受験生がどのような勉強方法を実践していたのか、共通項を3つ、ご紹介させていただきます!

 

この春の時期は、秋以降本格化してくる受験勉強の方法を決める上でもかなり重要な時期になります!

 

今回ご紹介する勉強方法を参考にして、今年度合格できるよう、日々受験勉強に励んでくださいね!

 

また、当ブログでお話しさせていただいている内容は、武田塾チャンネルの下記の動画でもお話しさせていただいておりますのでよろしければこちらも合わせてご覧ください!

無料受験相談

勉強法1 セルフレクチャーに拘っている

早速一つ目ですが、セルフレクチャーへの拘りが強いことです!

 

セルフレクチャーとは、自分で問題の解き方や用語の意味を説明することを指しますが、武田塾から合格している人は、ここに強いこだわりを持っている人が多いです!

 

特に理系教科、数学・物理等においては、問題を見た瞬間に解き方を説明できるくらいに問題をやり込んでいる、という受験生が多いです!

勉強している様子のイラスト

脳に参考書を再現できるレベルまで読み込んでいた?

今年、武田塾から東京理科大学に合格した受験生は『エッセンス』をやり込みすぎて、どこにどのような情報や解説が掲載されているのか、参考書を見ずとも話せるといいます!

 

このように武田塾が掲げている「参考書一冊を完璧に」というのは、さらに噛み砕いていうなら

 

・再現できるレベルまで参考書を読み込む

・自分の言葉で説明できる練習をする

・参考書の全てを説明できるようになる

 

これになります!

 

合格者が使用している参考書は、武田塾のルートに出てくるようなオーソドックスなものばかりです。

 

現在、参考書での学習を進めている受験生も、ただ参考書をこなす、というような勉強になってはいませんか?

 

問題を説いただけ、解説を見ただけ、ではなく、自分の言葉で他人に説明できるくらいまでやり込むようにしましょう!

 

参考書を使って教える塾講師を目指そう!

上述したように、ただ参考書をこなしているだけでは入試レベルの知識がつくだけで終わってしまい、実際の入試問題を解くことができるようにはなりません。

 

また現在の大学受験というのは、知識を求める問題ではなく、知識を使用して思考する問題が多く出題されます!

 

よって皆さんが目指すのはセルフレクチャーが完璧にできる状態、つまり、参考書を使用して受験生に勉強を教えることができる、塾講師なのです! 

塾の講師のイラスト

勉強法2 参考書に要点・ポイントを書き込んでいる

続いて2つ目は、参考書に要点やポイントを逐一書き込んでいることです!

 

難関大学に合格した受験生に参考書を見せてもらうと、芸術品とも呼べるような、やり込んだ形跡が残っていることが多いです!

 

文系の人と理系の人とで書き込み方が異なるので、別々に話していきます!

 

文系の受験生は一元化している?

文系受験生、特に社会科目の勉強をしている受験生は、情報の一元化をしている人が合格しているというような印象があります!

 

情報の一元化とは、一問一答や教科書など、普段使用している参考書に、

 

・資料集の写真や追加の情報

・過去問で出題された知識

・学校の先生伝授の豆知識

 

このような情報を書き込むことを指します!

 

これをしていると、普段使用する参考書にはない情報もどんどん増やすことができるので、参考書の完成度を高めながら、逐一知識をアップデートすることができるのです!

勉強のイラスト「テスト勉強・男の子」

理系の人は問題の要約をしている?

続いて理系の人は、数学や物理等の問題の要約をしている人が多いです!

 

例題等の上に「これができないとダメ」というのをうまくまとめている人がいます。

 

これを行うことによって、解説における、その問題が何を求めているのか、というのをより端的に理解することが可能になるのです。

 

このように、自分の言葉で書くことができれば、かなり理解度が高いことの裏付けになります。

 

ここまでし始めて応用力もついてくるのです。

 

勉強法3 内職をしていた

最後に3つ目は、学校の授業時間中に勉強時間を確保する、内職をしているということになります!

 

大前提武田塾は参考書を使用して各自で勉強を進めていくため、学校がなく、1日のほとんどの時間を勉強に注ぐことができる浪人生との相性はかなりいいです。

 

しかし現役生はそうとはいきません。

 

日中は授業があり、放課後は部活動、また定期テスト学校行事と、かなり忙しくなります。

 

そうなるとやはり、日中の授業時間中にどれだけ勉強を進めていけるのか、内職できるのか、ということが大切になるのです!

ひらめいた人のイラスト(男性)

たしかに、

 

・「先生に対して失礼、申し訳ない」

・「周りの友人の目が怖い」

 

というような気持ちもあるかもしれません。

 

しかし、自分の志望校に合格するという、最優先事項への最短ルートはこの内職なのです!

 

そのような後ろめたさの中でも、しっかりと内職を行うことができる度胸や覚悟、強い気持ちを持った受験生こそ、合格することができるのです!

 

現在、まだ内職に踏みとどまっている現役受験生も多くいるとは思いますが、自分自身の受験人生にとってどのような選択・行動が最善なのか、一度考えてみてください!

 

また内職は目的ではなく、手段です!

 

内職の自己目的化にも気をつけてくださいね!

 

今回のまとめ

今回は、【受験生必見!】難関大に合格した受験生に共通する勉強法3選と言うテーマで、武田塾に通っていた・また武田塾の勉強方法を実践して難関大学に合格した受験生が共通して行っていた勉強方法を3つ、お話しさせていただきました!

 

当ブログをご覧いただいている方はおそらく、ここから本腰を入れて勉強を始められる方が多いと思います。

 

今のうちに上述したような勉強方法を身につけてしまって、効率的な受験勉強生活を送ってくださいね!

 

当ブログを最後までご覧いただきありがとうございました!

目標を定めた人のイラスト(男性会社員)

お問い合わせはこちらから!

武田塾新札幌校では無料受験相談を行っています。

校舎長

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

 

武田塾 新札幌校

〒004-0051
北海道札幌市厚別区厚別中央1条7-1-45
山岸ビル2階

TEL 011-887-6046

メール shinsapporo@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾新札幌校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 札幌円山公園校

hasimoto

〒064-0801
北海道札幌市中央区南1条西24丁目1-6
レクシブ裏参道 6階

TEL 011-688-7067

メール sapporomaruyama@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾札幌円山公園校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 札幌麻生校

suzuki

〒001-0045
北海道札幌市北区麻生町5丁目1-3
麻生ビル2階

TEL 011-792-7086

メール sapporoasabu@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾札幌麻生校のHPはこちら

無料受験相談

 

 

関連記事

【合格体験記】私大志望から国公立に切り替えて見事現役合格!

みなさんこんにちは!JR千歳線 新札幌駅から徒歩5分、札幌市営地下鉄 東西線 新さっぽろ駅から徒歩2分!武田塾新札幌校です! 今回は、当校から小樽商科大学商学部に合格したK.Oさんを紹介します! &n ..

【うぬぼれるな】進研模試の偏差値60は全統模試の偏差値50

目次 はじめに 偏差値60の落とし穴 進研模試の偏差値について 偏差値とは何か 偏差値の伸びやすさ 進研模試の偏差値感 進研模試vs全統模試vs駿台模試 全統模試とは 駿台模試とは 偏差値の基準につい ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる