ブログ

【必見】高1から周りと差をつけられる!絶対にやるべき参考書5選

目次

無料受験相談

はじめに

ブログをご覧の皆さんこんにちは!

地下鉄東西線 新さっぽろ駅 徒歩2分、JR新札幌駅から徒歩5分 武田塾新札幌校 です!

春休みですね。時間を有意義に使えていますか?

今回紹介するテーマは【必見】高1から周りと差をつけられる!絶対にやるべき参考書5選です!

高校生になりたての新高1生が授業についていけるようになる参考書を5冊紹介します!

仕上げ切れれば実力もつくので必ずしましょう!

また、今回の内容は武田塾の公式YouTubeチャンネルでもお話ししているのでそちらもぜひ合わせてご覧ください。

1.システム英単語Basic

こちらは英単語帳になります。

学校で配られる単語帳も易しめでいいのですが、『VALUE1400』や『データベース3300』は受験用ではないので、受験用のこちらの参考書はおすすめです。

こちらの参考書は7月の進研模試までに終わらせることを目標に取り組んでください。

なぜなら、高校では定期テストはあまり重要ではないからです(推薦入試を受ける場合は除いて)。

模試では、全国偏差値が出るので実力がわかります。

まずは7月の進研模試を目標に勉強しましょう。

そして、模試の英語には長文が出るのですが、ある程度の単語力は身についている前提で出してくるため、中学のようにあまり勉強をしていないと痛い目を見ることになります。

正直進研模試のレベルは中学より2ランクはレベルが違います。

今から『シス単Basic』に取り組んで、スタートダッシュを切りましょう!

『システム英単語 Basic』

2.大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】

こちらは英語の文法の参考書になります。

この参考書はとても良く、武田塾もお世話になっています。

一言で言うと、「高1の英語文法が全てまとまっている参考書」となります。

学校で配られる『NextStage』や『Scramble』は問題を解くことに重点があるため、解説が丁寧ではありません。

逆にこの大岩は、「講義系参考書」と呼ばれる理解するための本なので、授業の予習復習に向いています。

こちらを3月のうちに取り組んで、1年分を予習してしまいましょう!

少しレベルの高い方であれば、『高校基礎英文法パターンドリル』『高校英文法をひとつひとつわかりやすく。』『ここからはじめる英文法』『ここからつなげる英文法ドリル』などのドリル・ワーク系の本がおすすめです。

高1生の段階では基礎の英文法で定着度を上げていくことが大切です。

番外編 英文解釈とは

長文を噛み砕いた時に1文をきちんと読まなければいけません。

その1文を正確に読むためのステップを教えてくれる本が英文解釈の本になります。

名詞、形容詞、副詞の使い分けや、句と節の違いなどをしっかり練習しておくことで長文が圧倒的に読みやすくなります。

英文解釈は非常に大事ですが、学校には英文解釈の授業がありません。

そこで武田塾は、『動画でわかる英文法』をおすすめしています。

大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】

3.やさしい高校数学(数学Ⅰ・A)

こちらは、数学の参考書の中で最も易しい参考書です。

学校で習う数学を非常に嚙み砕いて説明してくれるので、とてもわかりやすいです。

このブログを見てくれている高1生の約8割、9割の方は高校数学でつまづきます。

それを防ぐためには予習、先取りが大事です。

その時に非常に使える参考書が『やさしい高校数学』です。

普通の数学の参考書は考え方は書いておらず、途中式も抜けており、授業を理解している方に合わせて作られていますが『やさしい高校数学』は予習に合った本になります。

因数分解、数と式、二次関数などの範囲を進め高校生活に余裕を持ってスタートしましょう!

また、高校数学で分からないことが発生した時の保険としても大変使えるのでぜひ持っておきましょう!

「やさしい高校数学」

4.数学入門問題精講Ⅰ・A

こちらも数学のとても基本的な参考書で、『やさしい高校数学』の次にやると、より理解が深まります。

詳しすぎる分問題量は少なめなので『高校これでわかる数学Ⅰ・A』は演習量を増やすことがより良い予習になります。

まとめると、今から定期テスト前までに一つの単元の『やさしい高校数学』→『入門問題精講』→『これでわかる数学』の順にやってから、余裕があれば『4STEP』『サクシード』に入るといいと思います。

『数学入門問題精講Ⅰ・A』は考え方が詳しく書いてあり基礎に特化した本として非常に優秀です。

「入門問題精講」

5.富井の古典文法をはじめからていねいに

中学から高校で急に難易度が上がる科目と言えば数学と古典です。

高校1年生の古文はとにかく暗記で、助動詞の接続・活用・意味や、動詞の活用、助詞の意味などを覚えさせられます。

中学までの古文よりも複雑なので皆さん混乱すると思いますが、この『富井の古典文法』を持っていると、学校の先生が言っている意味がわかり、文法を覚える目的がよくわかります。

読めば覚えられるということではないですが、学校の補助ツールとしてとてもおすすめです。

使い方は、授業で分からないところがあれば該当箇所を読む方法がいいと思います。

古文が嫌いになるのを防いでくれるでしょう。

富井の古典文法をはじめからていねいに

今回のまとめ

今回は高1から周りと差をつけられる!絶対にやるべき参考書5選をご紹介しました。

ご紹介した参考書は以下の通りです。

1.システム英単語Basic

2.大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】

3.やさしい高校数学(数学Ⅰ・A)

4.数学入門問題精講Ⅰ・A

5.富井の古典文法をはじめからていねいに

天才のイラスト(男の子)

武田塾の受験相談に来てみよう!

武田塾新札幌校では随時 無料受験相談 を行っています!

少しでも悩みがある人はぜひ相談に来てみてくださいね!

↓予約はこちらから!↓

無料受験相談

お問い合わせはこちらから!

武田塾新札幌校では無料受験相談を行っています。

校舎長

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

 

武田塾 新札幌校

〒004-0051
北海道札幌市厚別区厚別中央1条7-1-45
山岸ビル2階

TEL 011-887-6046

メール shinsapporo@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾新札幌校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 札幌円山公園校

hasimoto

〒064-0801
北海道札幌市中央区南1条西24丁目1-6
レクシブ裏参道 6階

TEL 011-688-7067

メール sapporomaruyama@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾札幌円山公園校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 札幌麻生校

suzuki

〒001-0045
北海道札幌市北区麻生町5丁目1-3
麻生ビル2階

TEL 011-792-7086

メール sapporoasabu@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾札幌麻生校のHPはこちら

無料受験相談

 

 

関連記事

【高1・2生】国公立理系志望で高3から勉強は遅すぎる!

目次 はじめに 国公立理系志望で高3から勉強は遅すぎる! 数学について 理科の大変さについて 物理について 化学について 今回のまとめ 武田塾の受験相談に来てみよう! はじめに ブログをご覧のみなさん ..

【最新版】高田先生が考えるこれから伸びる大学5選

目次 はじめに 伸びる大学5選! ①東京都立大学 ②武蔵野大学 アントレプレナーシップ学部 ③同志社大学 ④北海道大学 ⑤神戸大学 今回のまとめ 武田塾の受験相談に来てみよう! はじめに ブログをご覧 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる