ブログ

【効率爆アゲ】家で勉強をするときに集中する方法10選

目次

無料受験相談

はじめに!

ブログをご覧の皆さん、こんにちは!

地下鉄東西線新さっぽろ駅から徒歩2分、JR新札幌駅から徒歩5分、武田塾新札幌校 です!

 

夏休みもそろそろ終盤に近づいてきましたが、皆さん勉強は順調ですか?

中にはもうすでに夏休みが終わっている人もいると思います。

夏休みは勉強時間をとても確保できる期間です。

時間がある分多くの誘惑が襲ってくると思いますが、2学期に入った人も適度に休みを取りながら勉強をいつも以上に頑張り、最後まで走りぬきましょう!

少しでも不安がある人はその不安を武田塾が解決していきます!

 

ここで皆さんに質問です!家でしっかりと集中して勉強できていますか?

 

今回のブログのテーマは自宅勉強法10選です。

 

武田塾では自宅での勉強はなかなか集中することが難しいので自習室やカフェで勉強することを推奨してきました。

 

ですがそうは言っても家で勉強するべき場面も出てくると思います。

 

何なら家で勉強できる日も作れば移動しなくてよかったり、楽に勉強できることがあります。

 

ですので今回は自宅で勉強する人は必見のオススメ勉強法10選を紹介していきます!

 

また、今回の内容は武田塾の公式YouTubeチャンネルでお話ししているのでそちらもぜひ合わせてご覧ください。

より詳細に知りたい方は動画の視聴を強くお勧めします!

自宅勉強法10選!!

①モーニングルーティンをこなそう!

モーニングルーティンとは

 

①     光で目覚める

②     二度寝しない

③     水分補給をする

④     熱々シャワーを浴びる

⑤     気分が上がることをする

⑥     家を出る時間を固定する

 

…これらのことをすることです!

 

これは外に出ていようが家で勉強していようが、朝にやってほしいことなので基本的にこなしてください。

 

そもそも起きないことが家で勉強する一番のリスクです。

 

そこをモーニングルーティンによって何とかカバーしてほしいです。

起きた男の子のイラスト

②誘惑をなくす

家で勉強できない一番の原因は誘惑が多いことです。

 

例えばテレビゲーム機が近くあり、そちらに意識が向いてしまうことがあります。

 

鉄板はスマホです。

 

スマホでSNSを見て一日を過ごしてはダメです!

 

自宅の誘惑に打ち勝って勉強に取り組みましょう。

 

ゲーム機などは棚の視覚的に見えない場所にしまいましょう。

有害な情報から子供を守る親のイラスト(スマホ)

③タイマーで勉強を管理する

学校ではチャイムがあり勉強にメリハリがついたかもしれませんが、自宅の場合は時間の区切りがなく時間への意識が弱まりだらけてしまうことがあります。

 

テレビやSNSを見始めるとキリがありません。

 

休憩する場合は時間管理を徹底させましょう。

 

人間はどうしても甘えてしまいます。

 

ですのでタイマーで時間管理を徹底的に行い、守れない場合は外に出て勉強しに行きましょう。

タイムキーパーのイラスト(テレビ)

④作業興奮を使え

人は何かを始めると「どんどんやろう!」という気持ちになります。

 

芋づる式に勉強できます。

 

一番最初の勉強が最もハードルが高く、一日の中で勉強のスタートを速くすることが重要です。

 

なので最初のハードルをいかに下げれるかが重要です。

 

ここでオススメしたいのが「1ページだけ開きましょう勉強法」です。

 

これは開くことだけをやろうという勉強法です。

 

まずは参考書を1ページ開くことから始めて一日の勉強の下準備を行いましょう!

 

また前日の夜の勉強で少し続きを残すことで翌日に早く勉強したいという心理にすることができます。

 

座るだけにすることでハードルを下げて勉強したくなる仕組みを作ることも効果的です。

 

また朝から武田塾チャンネルを観て勉強への意識を高めていきましょう。

 

隙間時間をモチベーションを上げる時間にして勢いよく勉強に入れるようにしましょう!

勉強のイラスト「テスト勉強・男の子」

⑤布団を吹っ飛ばせ

これは布団という概念を頭から消してほしいということです。

 

休憩しようとなった時に布団で休憩するのは絶対にダメです。

 

必ず寝てしまい大きく時間を取られてしまいますので、布団はないものだと思って行動しましょう。

 

仮眠を取りたい場合は机の上で突っ伏す仮眠の取り方をしましょう。

 

布団を吹っ飛ばすことで意識を高めて集中力を維持した状態で勉強ができます。

寒くて布団から出られない人のイラスト(男性)

⑥耳栓をしよう

家でも耳栓をしたほうがどちらかというと誘惑はかかってきにくいと思います。

 

ペットを飼っている人は愛くるしさで集中力が途切れることがあるので注意しましょう。

 

視界に誘惑を入れず、耳からも入れないことが大事です。

 

外の世界をできる限りシャットアウトしていきましょう。

耳栓を付けた人のイラスト

⑦ご飯を食べすぎない

家にいるとおいしいご飯が待っていたりして、家だと食べ過ぎてしまう傾向があるので要注意しましょう。

 

眠くならないように食事量のバランスを意識しましょう。

和風定食のイラスト

⑧目の前に目標を思い出せるものを置く

自分の机の上に志望校の「赤本」志望校グッズを置いてほしいです。

 

あとは未来の自分に覚悟を込めたメッセージを書いて挫けそうになる時に見て踏ん張りましょう。

 

実際にいた生徒の例では、武田塾チャンネルの内容を付箋にメモ書きして実行できたものから削除して習慣を変えていった生徒がいます。

目標を定めた人のイラスト(男性会社員)

⑨経過報告をしよう

しっかりとどこかに報告することが決まっていると、やはり頑張ることができます。

 

例えばSNSを活用して進捗を報告し合って自宅で勉強する仲間と切磋琢磨しましょう。

 

事前に一日の計画を共有し合っておき進捗を確認しながら効率よく進めましょう。

SNSをやる人のイラスト(男性)

⑩授業をしてみよう

自宅が自習室やカフェでの勉強より優れている点が一つあります。

 

授業ができることです!

 

理解だけではなく授業する力が重要です。

 

これが自宅勉強では存分に実践できます。

 

数学の場合でも解いて終わりではなく声に出して授業することで理解が深まります。

中学・高校の授業のイラスト

⑪音読ができる?

まさかの11個目ですが、家だと音読も周りの目を気にせず行えるため場所を効果的に使い分けて勉強しましょう!

英語の音読のイラスト

今回のまとめ!

いかがでしたでしょうか?

今回は自宅勉強法10選というテーマでお話ししました。

 

家でのオススメ勉強法について理解できましたか?

 

大前提としては家を出て外で集中して勉強することがオススメです!

 

家で勉強する場合はポイントを押さえて効率よく取り組みましょう!

 

勉強場所を使い分けて志望校合格への準備を進めましょう!

 

また悩み事が少しでもあればお近くの武田塾に受験相談をしに来てください!

頑張ってください!応援しています!

シフトを決める店長のイラスト(男性)

最後に!

武田塾では 無料受験相談 を毎日行っています!

この先どのように勉強すればよいのか分からない、などどんな些細な事でも構いません。

少しでも不安な点がございましたら是非お近くの武田塾までお立ち寄りください!

↓お申込みはこちらから!↓

無料受験相談

お問い合わせはこちらから!

武田塾新札幌校では無料受験相談を行っています。

校舎長

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

 

武田塾 新札幌校

〒004-0051
北海道札幌市厚別区厚別中央1条7-1-45
山岸ビル2階

TEL 011-887-6046

メール shinsapporo@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾新札幌校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 札幌円山公園校

hasimoto

〒064-0801
北海道札幌市中央区南1条西24丁目1-6
レクシブ裏参道 6階

TEL 011-688-7067

メール sapporomaruyama@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾札幌円山公園校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 札幌麻生校

suzuki

〒001-0045
北海道札幌市北区麻生町5丁目1-3
麻生ビル2階

TEL 011-792-7086

メール sapporoasabu@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾札幌麻生校のHPはこちら

無料受験相談

 

 

関連記事

【絶対注意】参考書ルートを進める上で最も重要なこととは!?

&nbsp; 目次 はじめに 参考書ルート終わらせるだけはNG ルートを終わらせることを目的にしない 参考書卒業の基準 まとめ &nbsp; はじめに ブログをご覧の皆さん、こんにちは! 地下鉄東西線 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる