ブログ

【1点の差!?】合否を分ける1点はなにで決まる?

 

皆さんこんにちは!
地下鉄東西線 新さっぽろ駅から徒歩2分JR新札幌駅から徒歩5分武田塾新札幌校です!

季節は完全に冬!共通テスト目前!手に汗握る季節がやって参りました…
本番が近づくにつれ皆さん緊張すると思います。
しかし、そんな中でも実力を発揮して志望校に合格できるように、
今回は受かる人と落ちる人の違いついてお話ししていこうと思います!

全受験生は今一度自分が得点を思うようにあげられない原因について見直してみて下さい。

今回の内容は武田塾の公式YouTubeチャンネルでもお話ししているので、ぜひそちらも併せてご覧ください!

無料受験相談

受かる人と落ちる人の違いって何?

結論から言うと、1番の理由はケアレスミスです

ケアレスミス

厳しいことを言いますが、得点できるはずの問題を取りこぼしてしまった人は落ちます。そういう問題を確実に取ることができる人、つまり入試の中で自身が取り得る最大の点数を取れた人が受かるのです。

大学入試はその大学に入れる能力のある人をふるい分けるものなので、中には解けない問題や一部の人でないと解けない問題というのも含まれています。それで受かる人の中でもより取れる人と、合格の最低限をとれる人という学力の差をつけることができるからです。ですから、解けない問題は解けなくてもいいんです!

ただし、解けそう・解けると確信できる問題は取りこぼさない、これをしっかりと頭に刻んでおいてください

受かりそうな生徒の特徴!

武田塾で見ている生徒の中でこの子は受かりそうだなと言う子は、
「生徒自身が予測した点数と実際取れていた点数が近い」、「自分が取れていそうだなと言う問題がしっかりと当たっていて、かつその問題を得点できている」という傾向があります。

判断を上手にできる受験生は解けない、解かなくてもいい問題を判断することができます。その結果、その問題に時間を費やすことがないため他の問題を解くことに時間を多く取れます。

練習問題や模試の時も、実際どれぐらいの点数を取れるのかと言う予測と、採点結果の差を意識するようにしましょう。

各科目で取りたい点数と落とすポイントはどこかを考えて試験に取り組んでみてください。

yaruki_aru_school_girl

ケアレスミスは「しょうがないもの」じゃない!

ケアレスミスをしない子は存在します。

それはその人がもともとケアレスミスをしない人なのではなく、きちんとミスに対して対策を立てている人です。

ケアレスミスの視点を甘く見て、しょうがないと思っている人は、一向に減らすことはできないでしょう。

うっかりしたミスというのは人それぞれ傾向があるので、模試や普段の演習の際に自分がどういった状況だとミスをしてしまうのかを分析し、それに対する対策をしっかりと考えて、取り入れてみましょう。

ミスしてしまった時は落ち込みすぎず、かつしっかりと受け止めて、次はどうしたらそれを無くすことができるのかに注目して戦略を練りなおしてください。

お勧めなのは、自分の細かなミスについてまとめた『ミスノート』を作ることです。これを作ることで、自分のミスをいつでも振り返ることができますし、試験の直前にも確認することができるのでケアレスミスを防ぐのにはうってつけです。

無意識にミスを起こしているなら、問題を解いている間は無意識の時間がないようにするというのを意識してみて下さい。

過去問は実力を測るためだけのものじゃない!?

入試をするにあたって志望校の過去問というのは必ず取り組むものですよね。

皆さんは過去問に取り掛かる時、自分の実力を測るためだけに使用していませんか?

過去問と解くと言うのは実力を試すだけではなく、その大学の特徴に対する戦略を立てたり自分のケアレスミスを防止するために癖を探って改善に繋げると言うのも重要な理由です。

入試本番で取りたい点数に向けて、知識はもちろんですが、自分の解き方や動き方(時間配分や意識など)も含めて突き詰められているのか、というのを意識しながら過去問の演習と演習の後の分析を行っていってください。

ちょっとした油断がケアレスミスにつながり、小さなミスによる失点が不合格という悲しい結果に至らせてしまいます。

過去問

点数で目標を立てる

受験生の皆さんは何割取りたいとか何点取りたいと目標を立てると思いますが、その点数を取れるだけの基礎知識の土台や戦略があるのかと言うのを今一度考えてみてください。

これらを考えずに点数の目標だけがある状態になってしまっていませんか?

いざ過去問に取り掛かると、皆さんが思っている以上に点数と言うのは取れません。

最初は、その取れなかった問題の中に解ける問題が必ず存在します。(ここでそもそも解ける問題が少な過ぎる場合は、知識も実力も足りていないと言うことになります。)
それらを一つずつ潰して得点を積み上げていける状況を作っていきましょう。

すごく解けたと思ったのに、実際はたいした事なかったというのも、たいていは小さなミスによって起こっていることが多いです。それってすごくもったいないことですよね?

問題全ての中から解けない問題を除いて、その中で取れる最大の点数にいかに近づけられるかを考えて対策を立てていきましょう。

模試や過去問で実際に持っている実力よりも低い点数が出ると言う事はとても多いです。

ケアレスミスや戦略ミスを分析し、どんどん削っていって、最終的には本来の実力で取れる点数を100%取れるように本番まで仕上げていきましょう。

入試では努力の過程は見てくれません。本番で出された点数が全てです。

小さな失点のもったいなさを認識して、そこにいかにこだわれるか、どうすれば落とさないのかを徹底的に考えておくことが合否の明暗をわけますよ!

まとめ

・大学の入試問題は全部解けなくてもいい!
・解けそうもしくは解ける問題は確、実に得点をする人が受かる!
・ケアレスミスはなくせる!仕方ないものではない!
・ミスノートをつくって何度も振り返り、意識して問題を解けるようにする!
・試験中はなるべく無意識な時間をなくす!
・取れるはずの問題を失点してしまうことが1番ダメだとしっかり認識する!

おわりに

いかがでしたか?結構厳しいことも言いましたが、受験に合格すると言うのはそれほどシビアなことです。

実力はあったのに志望校に合格できなかったと言う悔しい思いをしないために、今からでも自分の小さな失点を見直していって下さい。

22319474

無料受験相談

お問い合わせはこちらから!

武田塾新札幌校では無料受験相談を行っています。

校舎長

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

 

武田塾 新札幌校

〒004-0051
北海道札幌市厚別区厚別中央1条7-1-45
山岸ビル2階

TEL 011-887-6046

メール shinsapporo@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾新札幌校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 札幌円山公園校

hasimoto

〒064-0801
北海道札幌市中央区南1条西24丁目1-6
レクシブ裏参道 6階

TEL 011-688-7067

メール sapporomaruyama@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾札幌円山公園校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 札幌麻生校

suzuki

〒001-0045
北海道札幌市北区麻生町5丁目1-3
麻生ビル2階

TEL 011-792-7086

メール sapporoasabu@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾札幌麻生校のHPはこちら

無料受験相談

 

 

関連記事

【新札幌校】冬だけ・かけこみタケダ2022【入会金無料】

ブログをご覧のみなさんこんにちは! 地下鉄東西線 新さっぽろ駅から徒歩2分JR新札幌駅から徒歩5分の 武田塾新札幌校です! 気温も下がってきて、どんどんと寒い日が増えていますね。寒くなればなるほど、近 ..

【実例あり】偏差値、成績の上がるノートの作成方法【受験対策】

みなさんこんにちは!JR千歳線 新札幌駅から徒歩5分、札幌市営地下鉄 東西線 新さっぽろ駅から徒歩2分!武田塾 新札幌校です! 目次 はじめに 問題を解くときのノートの使い方 &nbsp;間違えたノー ..

【受験生必見!!】正しい理系科目の勉強方法について

ブログをご覧の皆さんこんにちは! 武田塾 新札幌校(011-887-6046)です♪ 今回は、理系科目の勉強方法についてお話します! 苦手意識をもっている方や、理系科目の成績に伸び悩んでいる方、必見で ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる