ブログ

【苦手な人必見!!】SVOC振れるのに英語長文が読めない人へ

 

Q&Aと書かれたブロック

はじめに

ブログをご覧のみなさんこんにちは!
地下鉄東西線 新さっぽろ駅から徒歩2分、JR新札幌駅から徒歩5分の学習塾「武田塾新札幌校」です!

いよいよ北海道では夏野菜の時期も終わり、秋の野菜が多くスーパーに並ぶ時期になりました!
おいしいものがたーくさんあって、食べすぎたりしていませんか?
食べ過ぎて勉強することには眠気との戦い…となっている方もいると思いますが、そんなみなさんの勉強の効率を上げていくための英語長文の読み方について、ご説明していきます!

「英語長文って問題集やれば終わり?」「何を直せば解答に行きつくかわからない!」そんな皆さんから寄せられた質問に今日の記事では一問一答形式でお答えしていきます。
ぜひ、今後の英語学習に活かしていってくださいね!

また今回の内容は武田塾の公式YouTubeチャンネルでも解説しているのでそちらも併せてご覧ください!

また、武田塾新札幌校では今回のテーマ以外の勉強のお悩みをお持ちの方のために無料受験相談を随時行っています!
正しい勉強の仕方を身に付け、志望校合格に向けて効率よく勉強する方法もお教えします!
こちらのバナーからお気軽にお問い合わせください!

無料受験相談

 

質問①

長文やってない!文法・単語・熟語・解釈はやったけれど長文をやっていないです。共通テストのリーディングの時間が足りないけれど、何から始めればいいかもわかりません。

回答①

「レベル別英語長文問題solution1」「関正生のThe Rules 英語長文問題集」が参考書としておすすめ!
レベル別英語長文問題solution1関正生のThe Rules 英語長文問題集

英語の長文1冊目でおすすめなのは、「レベル別英語長文問題solution1」です。
また、「関正生のThe Rules 英語長文問題集」も良書です。
こちらのThe Rulesから始めるのも選択肢の一つになります。

この二冊の良いところは、解説がものすごく詳しいことです。
解説部分には本文のすべてにSVOCが振ってあり、構文解釈も含めて英語長文を読むときの考え方なんかもまとめられています。
そうした細かい部分まで解説で確認しながら、これまで勉強してきた、単語・文法の解釈が使えるのか?実際の長文で気づけるかどうか、実践することで実力アップができます。
ぜひ、solution1やThe Rulesから始めてみてください。

基本的な長文がしっかり読めるようになったところで、共通テストの問題が時間内に解き切れるようにしていきましょう。
solution1やThe Rulesの長文をしっかり読解できる能力を付けたのちで「1か月で攻略!大学入学共通テスト英語リーディング」に取り組みましょう。

1か月で攻略!大学入学共通テスト英語リーディング

この参考書は無駄のない共通テストの戦略、時間短縮の仕方をまとめているため、この参考書をやれば、長文が読めるようになった人は共通テストならではの戦い方を身に付けることができます!

 

質問②

「The Rules1」の問題を12題解いたのですが、正解が半分程度でした。最初の関東学院の問題だけ満点だったのですが、他があまりできなくて、この状態から2に行くのはやめたほうがいいですか?

回答②

危険!危ないです!

長文は単語・熟語・文法解釈の基礎を固めた上でその実力を文章中で試すものです。
つまり、理論上では基礎が完璧なら長文は読めるはずなのです。
出てくる単語や文法・構文が全部わかって、一文一文すべて訳せる状況であれば、初見の正答率はもっと高くなるはずです。

しかし、この質問者さんは初見の正答率が半分くらいで、きっと、長文も完璧に読めたわけではないですよね。
つまり、基礎力に不安要素があるのだと思います。
不明な単語、文法、構文が長文の中にある状態で、復習せずにただ長文のレベルを上げても、伸びない可能性が高いです。

英語長文は部活でいう練習試合です。
しっかり反省会をして、何が足りなかったかというのを分析して、単語が足りなければ単語の復習、文法忘れているなら文法の復習、そういう穴埋めをしてから、次のレベルの長文に行く、もしくは同じレベルの長文を繰り返しましょう。
急いで長文読んでも意味がないというのを覚えてください。

質問③

solutionは解いた後にSVOC振ったほうがいいですか?

回答③

振るべき!

それは振るべきです。
解答解説をいきなり見るのではなく、まず自分なりに構文解釈をする。
3つのカッコというものがsolutionでは説明されています。
形容詞句とか形容詞節、名詞句名詞節、副詞句副詞節等です。
その役割に応じてカッコは説明されているので、これも必ず書くようにしてください。
加えて、形容詞句や節は何か名詞を説明しているはずなので、何についてかかっているのか、修飾の矢印も書きましょう。

SVOC、三つのカッコ、修飾の矢印、この3つをしっかり書き込んで、実際の模範的なSVOC、肘井先生が書いたものと見比べて、自分の解釈が取れていないところ、甘いところを分析します。

そうすることで本当に解釈を正しくできるかどうかを確認することができます。
今まで、肘井の読解のための英文法って言う参考書を使って、英文解釈の仕方を学んできたことを活かして、実際の長文の中でできるのかどうかチェックしましょう!

英語を音読する生徒

 

質問④

英語がやること多すぎて、1日英語で終わってしまう

回答④

よくある!絞って解決していこう!

ほんとうにこれはよくある悩みだと思います!
長文を解いていく中で、単語や文法の力不足を感じるたびに復習していくという話をここまでしてきましたが、皆さんの中には「英語やること多すぎるよ!単語や文法まだまだ不安、長文も読まなきゃいけない!」「いっぱいありすぎて何したらいいんだ―!」ってなっている人もいるはずです。

この悩みに対する基本的な解決策は、対策する部分を絞ることです。
今一番自分が英語で欠けている部分は何かを分析して、そこに集中して時間を使いましょう!
もちろん、時間をかけるべきところが分かったなら、長文を一度止めて、単語や文法の復習に全振りしても構いません。

長文をやりながら、まだ基礎出来てない状態で長文読んでも、結局できていない部分でつまずくだけです。
不安要素がある場合、その不安の原因となっている単語・文法・構文解釈をできるようになるまで、長文対策を中断してください。
やりたいことにまんべんなく手を出すよりも、自分が弱いところに集中して対策していく!これこそが英語長文を読めるようになる、最短ルートです!!

やる気のある生徒

まとめ

今日は英語長文について一問一答でまとめてみましたが、いかがだったでしょうか?
皆さんが持っている疑問は解決しましたか?

今日もっとも重要だったのは「長文は基礎力がないと読めない!基礎が固まっていないことが長文を読んでわかったなら、基礎固めに戻る!」ということでした。
皆さんが適当にごまかして、放置しがちな基礎である、単語・文法・構文解釈がしっかりとできてからでないと、結局また長文で何度もつまずくことになります。
今日の記事の内容を活かして、ぜひ長文の勉強をうまく進められるようになってくださいね!

これ以外にも、まだまだ聞きたいことがある…といった方や、このほかの英語の勉強法について困っている方、ぜひ、武田塾新札幌校の無料受験相談で、勉強の悩みを消してしまいましょう!お待ちしています!

無料受験相談

お問い合わせはこちらから!

武田塾新札幌校では無料受験相談を行っています。

校舎長

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

 

武田塾 新札幌校

〒004-0051
北海道札幌市厚別区厚別中央1条7-1-45
山岸ビル2階

TEL 011-887-6046

メール shinsapporo@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾新札幌校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 札幌円山公園校

hasimoto

〒064-0801
北海道札幌市中央区南1条西24丁目1-6
レクシブ裏参道 6階

TEL 011-688-7067

メール sapporomaruyama@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾札幌円山公園校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 札幌麻生校

suzuki

〒001-0045
北海道札幌市北区麻生町5丁目1-3
麻生ビル2階

TEL 011-792-7086

メール sapporoasabu@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

 

武田塾札幌麻生校のHPはこちら

無料受験相談

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる