早稲田大学社会科学部の偏差値や就職先、評判についてまとめてみた!
みなさんこんにちは!武田塾新宿校(03-5937-3788)です。
👉武田塾新宿校ってどんな校舎?3分で解説!簡単プロフィール紹介
今回は早稲田大学の社会科学部を取り上げます!
社会科学部というと入学してから何をしているかよくわからないという人が多いと思います。
(しゃがくずなどとディスられることも多々あります笑)
そこで、今回は実際どんなことをしているかや偏差値、就職先などまとめていきたいと思います!
社会科学部とは
1,設立の歴史
社会科学部は1966年に「勤労学徒のための夜間学部」、「社会科学系専門分野に関する総合的知識の修得」
を目標に設立されました。勤労学徒のために設立されたため、
開講時間は17:25~18:55、19:00~20:30、20:35~22:05の3つと遅めの時間でした。
その後、教員・職員・学生が一丸となって学部発展のために努力し、社学の人気も年ごとに上昇し、
1976年には、志願者数がついに1万人の大台を突破しました。
そして、2009年4月には完全に昼間学部へと移行した。
それに伴い基盤専門科目と先進専門科目を設置し、2010年から原則すべての科目を原則半期化しました。
2,学部塔位置
社会科学部の学部塔は早稲田キャンパスに位置しています!
つまり、皆さんが想像する都会でのキャンパスライフを送ることができます!
早稲田キャンパスは新宿区に位置しています。
高田馬場から早稲田キャンパスまで歩く「馬場歩き」をして、
途中にあるご飯屋さんを開拓していくのも楽しいです!
(これが社会科学部の学部塔です!)
3, 学費
続いては、社会科学部の入学年度にかかる学費がどれくらいかかるか調べてみました!
入学金 | 授業料 | 設備費・実習費・諸会費塔 | 初年度納入額 |
200.000 | 971,000 | 7,010 | 1,178,010 |
さすが私立大学なだけあって学費は非常に高いですよね、、
ただ、早稲田大学の13学部ある中ではかなり安い学費なんです!(笑)
もちろん国立大学に比べると非常に高額な学費となっています、、
しかしながら、都会の中で大きなキャンパスに通えたり
非常に設備が整った環境で勉強できるなどメリットがたくさん
あるのは間違いないです!
4, 学べること
社会科学部では他学部に比べ学べることの幅がかなり広いです!
以下に実際学べることを分野別で上げて観たいと思います!
・政治学
・法学
・情報化学
・商学
・自然科学
・経済学
・人文科学
・語学
上記に挙げたように8つもの分野を学ぶことが出来ます!
ただ、気をつけなければならないのが幅広い分野を学べるが故に
他学部に比べて深い学習があまり出来ない気がします、、
もちろん2年の秋から開始するゼミでは各分野の深い学習ができます!
つまり、社会科学部を受験した人がいい場合は以下の2パターンです。
①現在やりたいことが決まっておらず、入学に探したい人
②第一志望学部の滑り止めを早稲田で探している人
5, 社会科学部出身の有名人
① デーモン閣下
デーモン閣下は高校卒業後、社会科学部に入学しました。
当時は夜間学部だったため、現在ほど偏差値は高くありません、、
デーモン閣下は在学中の時に聖飢魔Ⅱを結成しています!
また、大学の卒業式では聖飢魔Ⅱの姿で出席したそうです(笑)
② 小室哲哉
音楽プロデューサーの小室哲也さんも社会科学部出身です。
学生時代は音楽活動に没頭し、講義にはほとんど出席していなかったそうです、、
また、授業料のお金でシンセサイザーを購入し、授業料滞納で除籍となっています(笑)
科目紹介
上記に社会科学部ではどのような分野を学べるかを載せました。
ここでは教授による各分野の科目の説明と1年生と3年生の時間割モデルの紹介をしていきます!
科目説明
平和構築論 (政治分野)
担当教員:山田 満
講座説明
平和構築の概念は、1922年当時の国連事務総長ブトロス=ガリが国連安全保障理事会に
提出した報告書「平和への課題」で知られるようになりました。
この講座では平和構築の理論的枠組みを理解したうえで、さまざまな事例を考察します。
国際経済法1・2 (法学分野)
担当教員:福永 有夏
講座説明
この講座では、WTO(世界貿易機関)協定やFTA(自由貿易協定)などの
貿易・投資に関する国際経済協定の解説の他、日本や米国を始めとする
主要国の貿易・投資政策の分析を行い、国際経済法についての入門的な知識を身につけます。
参加のデザイン技術 A (自然科学分野)
担当教員:卯月 盛夫
講座説明
この講座では、最終的な「集団の力」を発揮するために、望ましい集団の形成、
情報の共有化と学習、自由な提案と議論、民主的な合意、プロセスの最終確認
という「集団創造」の一連の体系的な流れとその方法論を学びます。
制度設計の経済学 Ⅰ・Ⅱ (経済学分野)
担当教員:笠原 洋一
講座説明
この講座では、経済問題における制度設計のあり方について、主にミクロ経済的
な視点から理論的に考察していきます。
また、授業で取り上げなかった問題に関しても、
望ましい制度を自ら分析できるようになることを目指します。
社会保障の法と政策 1・2 (社会科学総合分野)
担当教員:棟居 徳子
口座説明
この講座では、社会保障の理念や特質、今後のわが国の社会保障の
あり方を検討します。
また、国際人権法および日本国憲法上の社会保障に関する権利について学んだ上で、
具体的な社会保障裁判例の分析を通じて、問題を把握するとともに、解決策を探っていきます。
時間割モデル
【1年生の例】
時限 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 社会科学の基礎 | |||||
2 | 国際関係論入門 | 経済学入門2 | マーケティング入門 | |||
3 | ドイツ語1 基礎 | 憲法Ⅰ | ドイツ語2 基礎 | 英語1ー1 | ||
4 | Tutorial English | Tutorial English | ||||
5 | 異文化コミュニケーション論 | ラーニングコミュニ・ティ | ||||
6 | ||||||
7 |
*上記に加えてフルオンデマンド科目「学術的文章の作成」「統計リテラシーα・β」を受講しています。
【2年生の例】
時限 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 環境法2(自然保護法) | |||||
2 | ヨーロッパ市民社会論Ⅱ | |||||
3 | 国際経済法2 | 平和学Ⅱ | 国際金融論 | ソーシャル・リサーチ(開発・環境)Ⅱ | ||
4 | 社会科学総合研究(女性と政治) | 国際開発制度論 | International Development | |||
5 | ゼミナールⅡ(都市・コミュニティデザイン | EU・ドイツの都市づくり | ||||
6 | ||||||
7 |
*1時限:9:00-10:30 2時限:10:40-12:10 3時限:13:00-14:30 4時限:14:45-16:15 5時限:16:30-18:00 6時限:18:15-19:45 7時限19:55-21:25
社会科学部の偏差値
早稲田大学社会科学部の偏差値は70あります!
70という数値だけでは実感があまり沸かないと思うので、
「早稲田大学中での比較」と「私立大学の社会学部間(上位10大学)での比較」をしていきたいと思います!
① 大学内比較
政治経済学部 | 70 |
商学部 | |
社会科学部 | |
国際教養学部 | |
文学部・文化構想学部 | 67.5 |
法学部 | |
教育学部 | 65~67.5 |
先進理工学部 | |
スポーツ科学部・人間科学部 | 65 |
基幹理工学部・創造理工学部 |
大学内でも偏差値の高い部類に入っていますね!
看板学部の政経とも偏差値は並んでいます(笑)
② 私立大学社会学部間(上位10大学)での比較
早稲田大学 | 社会科学部 | 70.0 |
立教大学 | 社会学部 | 62.5~65.0 |
同志社大学 | 社会学部 | 57.5~65.0 |
青山学院大学 | 社会情報学部 | 57.5~65.0 |
青山学院大学 | 地球社会共生学部 | 60.0 |
法政大学 | 社会学部 | 57.5~62.5 |
関西学院大学 | 社会学部 | 57.5~60.0 |
関西大学 | 社会学部 | 55.5~60.0 |
立命館大学 | 部産業社会学部 | 55.0~60 |
学習院大学 | 国際社会学部 | 57.5 |
私立大学の社会系学部を上位10学部でまとめてみました。
早稲田大学社会科学部は私立大学のなかでは一番偏差値が高いという結果になりました!
その他国立大学にも社会系学部は多くあるので、受験する方は是非調べてみてください!
早稲田大学社会科学部の就職先
続いてはみなさんが一番気になるであろう就職先です!
社会科学部を卒業した学生の主な就職先を表にまとめてみました!
就職先 | 人数 |
楽天 | 12 |
日本生命保険 | 8 |
日本放送協会(NHK) | 7 |
東京都職員Ⅰ類 | 7 |
みずほフィナンシャルグループ | 6 |
NTTドコモ | 6 |
日本電気(NEC) | 5 |
富士通 | 5 |
千葉銀行 | 4 |
三菱UFJ信託銀行 | 4 |
大和証券 | 4 |
東京海上日動火災保険 | 4 |
三井住友信託銀行 | 4 |
レイスグループ | 4 |
野村総合研究所 | 4 |
大日本印刷 | 以下3 |
ダイキン工業 | |
ソニーグループ | |
パナソニック |
三菱電機 | |
ファーストリテイリンググループ | |
野村證券 | |
明治安田生命保険 | |
三井住友海上火災保険 | |
ソフトバンク | |
ベイカレント・コンサルティング | |
NECソリューションイノベーター | |
国家公務員一般職 | |
*2021年4月14日、キャリアセンター調べ
主な就職先としては、情報通信、金融、メーカーとなっています!
マスコミ、商業分野は少し少なめとなっています、、
早稲田大学社会科学部のまとめ
ここまで記事を読んで頂いてありがとうございました!
社会科学部の就職先や偏差値、何を学べるのかなどをまとめていきました。
偏差値はよく調べると思いますが、就職先や何を学べるかはあまり調べないと思うので、
この記事を通して少しでも知っていただければ幸いです。
更に詳しく知りたい方は早稲田大学のパンフレット、ホームページを見ていただければいいと思います!